2016/10/11

理想と予定、子供の数の推移…(上)理想数と予定数推移(最新)

自由意志の結果として、あるいはさまざまな理由の上で、結婚をしても子供を持たない・持てない夫婦も多分にいるが、婚姻して夫婦世帯を持った男女間においては、子供の出産・育成が一つの目標であり、周囲からも社会全体の上でも期待される。それでは実際に夫婦自身は、子供に関して、何人ほど産み育てたいと考えているのか、そして実際の予定人数は何人なのか。国立社会保障・人口問題研究所が2016年9月15日に公式サイトにて公開した、日本国の結婚や夫婦の出生力の動向などを長期的に調査・計量する「出生動向基本調査」の最新版「第15回出生動向基本調査」の調査結果(独身者対象の調査と夫婦対象調査の双方)から確認していくことにする(発表リリース:【第15回出生動向基本調査(結婚と出産に関する全国調査)】)。



続きを読む "理想と予定、子供の数の推移…(上)理想数と予定数推移(最新)"

5時22分出生動向基本調査, 逐次新値反映記事

夫婦の「出会いのきっかけ」(最新)

国立社会保障・人口問題研究所が2016年9月15日に公式サイトにて公開した、日本国の結婚や夫婦の出生力の動向などを長期的に調査・計量する「出生動向基本調査」の最新版「第15回出生動向基本調査」の調査結果(独身者対象の調査と夫婦対象調査の双方)では、夫婦・独身者の結婚や出産に関する状況把握に役立つ結果が多数確認できる。今回はその中から、現在夫婦生活を営んでいる人における、夫婦間の「出会い」に焦点を合わせ、その実情や変移を見ていくことにする(発表リリース:【第15回出生動向基本調査(結婚と出産に関する全国調査)】)。



続きを読む "夫婦の「出会いのきっかけ」(最新)"

5時20分出生動向基本調査, 逐次新値反映記事

2016/10/10

ますます伸びる交際期間と縮む夫婦間年齢差…日本の夫婦事情の推移(最新)

国立社会保障・人口問題研究所が2016年9月15日に発表した、日本国の結婚や夫婦の出生力の動向などを長期的に調査・計量している「出生動向基本調査」の最新版となる「第15回出生動向基本調査」の調査結果(独身者対象の調査と夫婦対象調査の双方)には、夫婦・独身者の結婚や出産に関する状況を把握するのに大いに役立つ値が数多く盛り込まれている。今回はその中から、夫婦間の結婚までの交際期間や初婚年齢、夫婦間の年齢差などを確認していくことにする(発表リリース:【第15回出生動向基本調査(結婚と出産に関する全国調査)】)。



続きを読む "ますます伸びる交際期間と縮む夫婦間年齢差…日本の夫婦事情の推移(最新)"

5時25分出生動向基本調査, 逐次新値反映記事

日本の「恋愛結婚」「見合い結婚」の推移(最新)

国立社会保障・人口問題研究所は2016年9月15日、同研究所が日本国の結婚や夫婦の出生力の動向などを長期的に調査・計量している「出生動向基本調査」の最新版となる「第15回出生動向基本調査」に関し、独身者対象の調査と夫婦対象調査の双方の調査結果を発表した。今回はその公開データを基に、日本の結婚に関わる問題として注目を集めている要素の一つ、恋愛結婚・見合い結婚の動向に関して確認していくことにする(発表リリース:【第15回出生動向基本調査(結婚と出産に関する全国調査)】)。



続きを読む "日本の「恋愛結婚」「見合い結婚」の推移(最新)"

5時22分出生動向基本調査, 逐次新値反映記事

2011/03/11

親と同居する未婚者率は約7割・中堅女性は増加傾向

先の2月21日に掲載した記事【独身者の結婚意思の変化】を皮切りに、【厚生労働省の出生動向基本調査】の最新データの中から独身者(未婚者)を対象とした各種調査項目を基に、結婚に関する考え方、そして現状で問題視されている少子化との関連性について、精査を行い世情動向の確認をしている。今回は調査レポート中から「親と同居する未婚者の割合」についてチェックを入れることにした。



続きを読む "親と同居する未婚者率は約7割・中堅女性は増加傾向"

6時46分出生動向基本調査

2011/03/08

「子供は何人欲しいかな?」…未婚男女が正社員以上に子供を求める職種とは?

2011年2月21日に掲載した記事 【独身者の結婚意思の変化】から連なる形で、【厚生労働省の出生動向基本調査】での独身者(未婚者)を対象とした各種調査項目の値を基に、結婚に関する考え方や、少子化との関連性についてグラフ化と、それを基にした状況精査を続けている。今回は調査レポート中から、「就業状況別の、未婚者が望む子供の数など」についてチェックを入れることにした。



続きを読む "「子供は何人欲しいかな?」…未婚男女が正社員以上に子供を求める職種とは?"

12時0分出生動向基本調査

2011/02/02

少子化対策は祖母がキーポイント? 夫婦の母親の育児援助有無別・平均出生子供数

先の1月に展開した記事【日本の「恋愛結婚」「見合い結婚」の推移】で記事構成にあたり参考にしたデータの一つとして、厚生労働省の【出生動向基本調査】を取り上げた。この資料には少子化問題などを検証するのに有益な値が多く含まれている。今回はそれらの値を基に、「夫婦の母親(子供からみたら祖母)の育児援助有無別、平均出生子供数」をグラフ化する。



続きを読む "少子化対策は祖母がキーポイント? 夫婦の母親の育児援助有無別・平均出生子供数"

7時2分出生動向基本調査

2011/02/01

人気は認可保育所・一時預かり…今後子供を持つ場合に利用したい制度や施設

先の2011年1月25日に【日本の「恋愛結婚」「見合い結婚」の推移】でデータ取得元として厚生労働省の【出生動向基本調査】を用いた。この資料には少子化問題などを精査するのに有益なデータが多数盛り込まれている。今回はその値を用い、「今後子供を持つ場合、どのような制度や施設を利用したいか」について確認をしていく。育児支援の制度や施設は色々あるが、どれが好まれているのだろうか。



続きを読む "人気は認可保育所・一時預かり…今後子供を持つ場合に利用したい制度や施設"

7時0分出生動向基本調査



(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー|Twitter|FacebookPage|Mail|RSS