2025/04/25
連休直前…株式市場雑感(25/04/21-25/04/25週)(週終値:3万5705円74銭)(最新)

本日の東京株式市場は大幅安の展開。前週末の米国市場は祝日(聖大金曜日)だったが、為替の大幅な円高進行のあおりを受け、また前週の上昇からの利確売りもあり、東京株式市場は寄り付きから大きく売られた。ただし日米財務相会合をひかえ、積極的な動きは見られなかった。出来高は東証プライム市場のみで14億2400万株。前営業日比で日経平均株価は-1.30%、TOPIXは-1.18%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は-0.36%。
自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には高値銘柄多し。前営業日比は+0.67%となる。
続きを読む "連休直前…株式市場雑感(25/04/21-25/04/25週)(週終値:3万5705円74銭)(最新)"
2025/04/18
いきなり夏気配の暑さ…株式市場雑感(25/04/14-25/04/18週)(週終値:3万4730円28銭)

本日の東京株式市場は大幅高の展開。前営業日の米国市場は同国政権の関税の問題で安心感が広がり、買い戻しが入った形で堅調な形に。それを受けて東京株式市場も大きく買い進まれた。しかし景況感への警戒感は根強く、上値は抑えられる形に。出来高は東証プライム市場のみで16億8974万株。前営業日比で日経平均株価は+1.18%、TOPIXは+0.88%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は+0.40%。
自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には高値銘柄多し。前営業日比は+2.70%となる。
続きを読む "いきなり夏気配の暑さ…株式市場雑感(25/04/14-25/04/18週)(週終値:3万4730円28銭)"
2025/04/11
超乱高下…株式市場雑感(25/04/07-25/04/11週)(週終値:3万3585円58銭)
■25/04/07:日経平均終値3万1136円58銭/86.4本日の東京株式市場は大幅安の展開。前営業日の米国市場は同国政権の関税とそれによる貿易摩擦の深刻化への危機感が強まり、大幅安に。それを受け、先行する形で始まった先物市場でサーキットブレイカーが発動し、東京株式市場も寄り付きから大きく売られた。売りは場中で強まり、パニック売り的な状況となった。出来高は東証プライム市場のみで36億6374万株。前営業日比で日経平均株価は-7.83%、TOPIXは-7.79%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は-10.52%。東京プライム市場で値上がり銘柄は6つのみだった。変わらずが3銘柄。
自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には安値銘柄のみ。前営業日比は-6.80%となる。
続きを読む "超乱高下…株式市場雑感(25/04/07-25/04/11週)(週終値:3万3585円58銭)"
2025/04/04
激しい寒暖差…株式市場雑感(25/03/31-25/04/04週)(週終値:3万3780円58銭)
■25/03/24:日経平均終値3万5617円56銭/107.0本日の東京株式市場は大幅安の展開。前営業日の米国市場は同国政権の関税への警戒やインフレ警戒感、さらには経済指標の悪化でスタグフレーション懸念が強まったことで大幅安となり、それを受けて東京株式市場も寄り付きから大きく売られた。寄り付き後も売りは加速し、大きく売り込まれた形で場を終えた。出来高は東証プライム市場のみで23億3555万株。前営業日比で日経平均株価は-4.05%、TOPIXは-3.57%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は-2.61%。
自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には安値銘柄多し。前営業日比は-3.34%となる。
続きを読む "激しい寒暖差…株式市場雑感(25/03/31-25/04/04週)(週終値:3万3780円58銭)"
2025/03/28
初夏のような暑さ…株式市場雑感(25/03/24-25/03/28週)(週終値:3万7120円33銭)
■25/03/24:日経平均終値3万7608円49銭/100.2本日の東京株式市場はもみ合いの流れ。前営業日の米国市場は堅調な中で終了したこともあり、東京株式市場も寄り付きは買われた。しかしすぐに失速し、あとはやや安値でのもみ合いの形となった。出来高は東証プライム市場のみで16億5666万株。前営業日比で日経平均株価は-0.18%、TOPIXは-0.13%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は-0.23%。
自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には安値銘柄多し。前営業日比は-0.92%となる。
続きを読む "初夏のような暑さ…株式市場雑感(25/03/24-25/03/28週)(週終値:3万7120円33銭)"
2025/03/21
花粉の気配…株式市場雑感(25/03/17-25/03/21週)(週終値:3万7677円06銭)

本日の東京株式市場は高値圏での値動き。前営業日の米国市場は高値での推移。米国における予算の期限切れによる政府機関閉鎖の回避可能性が高まったため、これを好感する形で大きく買われた。これを受けて東京株式市場も寄り付きから大きく買われる。為替が円安に動いたことも買い材料となった。出来高は東証プライム市場のみで18億8312万株。前営業日比で日経平均株価は+0.93%、TOPIXは+1.19%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は+0.73%。
自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には高値銘柄多し。前営業日比は+0.66%となる。
続きを読む "花粉の気配…株式市場雑感(25/03/17-25/03/21週)(週終値:3万7677円06銭)"
2025/03/14
春の香り…株式市場雑感(25/03/10-25/03/14週)(週終値:3万7053円10銭)
■25/03/10:日経平均終値3万7028円27銭/92.6本日の東京株式市場はおおよそ高値圏での値動き。前営業日の米国市場は高値での推移。FRB議長の政策据え置き発言が功を奏した。東京株式市場も寄り付きから大きく買われた。円高の影響で一時マイナス圏に沈む場面もあったが、じきに切り返した。出来高は東証プライム市場のみで17億350万株。前営業日比で日経平均株価は+0.38%、TOPIXは-0.29%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は+1.26%。
自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には高値銘柄多し。前営業日比は+0.16%となる。
続きを読む "春の香り…株式市場雑感(25/03/10-25/03/14週)(週終値:3万7053円10銭)"
2025/03/07
春のきざし…株式市場雑感(25/03/03-25/03/07週)(週終値:3万6887円17銭)

本日の東京株式市場は大幅高の展開。前営業日の米国市場は堅調で、それを受けて東京株式市場も寄り付きから大きく買われた。前営業日に大きく下げていた反動もあり、勢いは強いままだった。出来高は東証プライム市場のみで17億7186万株。前営業日比で日経平均株価は-1.39%、TOPIXは-0.43%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は-0.98%。
自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には高値銘柄多し。前営業日比は+0.17%となる。
続きを読む "春のきざし…株式市場雑感(25/03/03-25/03/07週)(週終値:3万6887円17銭)"
2025/02/28
春の気配…株式市場雑感(25/02/25-25/02/28週)(週終値:3万7155円50銭)
■25/02/25:日経平均終値3万8237円79銭/110.5本日の東京株式市場は大幅安の展開。前営業日の米国市場はまちまちだったが、ハイテク関連銘柄が下げたことを受け、東京株式市場は売り基調の中での相場展開となった。出来高は東証プライム市場のみで19億6656万株。前営業日比で日経平均株価は-1.39%、TOPIXは-0.43%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は-0.98%。
自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には高値銘柄多し。前営業日比は+1.03%となる。
続きを読む "春の気配…株式市場雑感(25/02/25-25/02/28週)(週終値:3万7155円50銭)"
2025/02/21
確定申告始まる…株式市場雑感(25/02/17-25/02/21週)(週終値:3万8805円97銭)

本日の東京株式市場はもみ合いの流れ。前営業日の米国市場は高安まちまちだったが、東京株式市場はいくぶんの買い基調で始まった後、失速し、あとはほぼもみ合いの流れとなった。本日の米国市場が大統領の日で休みということもあり、海外勢の動きが限定的だったのも影響したようだ。出来高は東証プライム市場のみで18億7863万株。前営業日比で日経平均株価は+0.06%、TOPIXは+0.28%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は+0.65%。
自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には安値銘柄多し。前営業日比は-0.25%となる。
続きを読む "確定申告始まる…株式市場雑感(25/02/17-25/02/21週)(週終値:3万8805円97銭)"
2025/02/14
米国の挙動に一喜一憂…株式市場雑感(25/02/10-25/02/14週)(週終値:3万9149円43銭)

本日の東京株式市場は下値寄り付きのあと、上昇気味のもみ合い。前営業日の米国市場はインフレ再燃懸念や貿易摩擦の深刻化への不安から売られ、軟調。その流れを受けて、東京株式市場も寄り付きでは売られた。しかしその後、もみ合いながらも緩やかな上昇を見せ、後場ではおおよそ高値での値動きとなった。出来高は東証プライム市場のみで19億9483万株。前営業日比で日経平均株価は+0.04%、TOPIXは-0.15%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は+1.65%。
自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には安値銘柄多し。前営業日比は-0.83%となる。
続きを読む "米国の挙動に一喜一憂…株式市場雑感(25/02/10-25/02/14週)(週終値:3万9149円43銭)"
2025/02/07
しばれる日々…株式市場雑感(25/02/03-25/02/07週)(週終値:3万8787円02銭)

本日の東京株式市場は大幅安の展開。前営業日の米国市場は軟調。米新政権による関税発動を警戒する形で売られた。それを受けて東京株式市場も大きく売られる形で始まり、そのまま売り込まれる形で推移した。出来高は東証プライム市場のみで24億8557万株。前営業日比で日経平均株価は-2.66%、TOPIXは-2.45%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は-1.31%。
自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には安値銘柄多し。前営業日比は-2.31%となる。
続きを読む "しばれる日々…株式市場雑感(25/02/03-25/02/07週)(週終値:3万8787円02銭)"
2025/01/31
乱高下…株式市場雑感(25/01/27-25/01/31週)(週終値:3万9572円49銭)
■25/01/27:日経平均終値3万9565円80銭/97.4本日の東京株式市場は高値寄り付きの後、失速の流れ。前営業日の米国市場はボーイング社の下落や経済指標の低迷などで軟調に推移。東京株式市場も寄り付きこそ高値をつけたが、その後売り圧力が強まり失速、マイナス圏での値動きとなった。出来高は東証プライム市場のみで17億9165万株。前営業日比で日経平均株価は-0.92%、TOPIXは+0.26%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は-0.28%。
自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には高値銘柄多し。前営業日比は+2.03%となる。
続きを読む "乱高下…株式市場雑感(25/01/27-25/01/31週)(週終値:3万9572円49銭)"
2025/01/24
米国新政権発足…株式市場雑感(25/01/20-25/01/24週)(週終値:3万9931円98銭)

東京株式市場は大幅高の流れ。前営業日の米国市場は大幅高で終えており、東京株式市場もその流れを受けて寄り付きから大きく買われた。日本時間で本日夜に発足する米国のトランプ次期大統領への期待感から買われた感がある。一方で、その期待感と会い寄り添う形で存在する警戒感、そして日銀の金融政策決定会合を週末にひかえていることもあり、買われ方は限定的なものとなった。出来高は東証プライム市場のみで14億9872万株。前営業日比で日経平均株価は+1.17%、TOPIXは+1.19%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は+0.86%。
自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には高値銘柄多し。前営業日比は+0.34%となる。
続きを読む "米国新政権発足…株式市場雑感(25/01/20-25/01/24週)(週終値:3万9931円98銭)"
2025/01/17
厳しい寒さ…株式市場雑感(25/01/14-25/01/17週)(週終値:3万8451円46銭)

大納会の東京株式市場は大幅安の流れ。前営業日の米国市場は高安まちまちだったが、IT関連銘柄が軟調だったことを受け、東京株式市場も売り基調の中でのスタート。その後、日銀副総裁の発言で大きく売られ、そのままで場を終えた。出来高は東証プライム市場のみで19億5723万株。前営業日比で日経平均株価は-1.83%、TOPIXは-1.16%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は-1.21%。
自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には安値銘柄多し。前営業日比は-0.40%となる。
続きを読む "厳しい寒さ…株式市場雑感(25/01/14-25/01/17週)(週終値:3万8451円46銭)"
2024/12/30
大納会…株式市場雑感(24/12/23-24/12/27週)(週終値:3万9894円54銭)

大納会の東京株式市場は安値圏での値動き。前営業日の米国市場は大幅安の展開で、特にIT関連銘柄が売られた。東京株式市場も寄り付きこそ高値となったが、すぐに失速。特にIT関連銘柄が売られた。出来高は東証プライム市場のみで16億2287万株。前営業日比で日経平均株価は-0.96%、TOPIXは-0.60%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は-0.10%。
自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には安値銘柄多し。前営業日比は-0.67%となる。
2024/12/27
逆に平年より寒く…株式市場雑感(24/12/23-24/12/27週)(週終値:4万281円16銭)
■24/12/23:日経平均終値3万9161円34銭/100.8本日の東京株式市場は高値圏での値動き。前営業日の米国市場は米政府機関の閉鎖リスクが後退したことを背景に大幅高の展開となった。これを受けて東京株式市場も寄り付きから買われる。年末休暇期間に入ったこともあり売買は閑散としているが、それでも買い基調のままで場を終えた。出来高は東証プライム市場のみで17億8148万株。前営業日比で日経平均株価は+1.19%、TOPIXは+0.92%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は+0.84%。
自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には安値銘柄多し。前営業日比は-0.40%となる。
続きを読む "逆に平年より寒く…株式市場雑感(24/12/23-24/12/27週)(週終値:4万281円16銭)"
2024/12/20
寒さ…株式市場雑感(24/12/16-24/12/20週)(週終値:3万8701円90銭)

本日の東京株式市場はもみ合いの流れ。前営業日の米国市場は高安まちまちだったが、東京株式市場は寄り付きでいくぶんの買い基調の中でスタート。前場はやや高めで推移したが、後場に入ると経済イベントを前に買い控えが強くなり、失速。やや安値圏での値動きとなった。出来高は東証プライム市場のみで15億2824万株。前営業日比で日経平均株価は-0.03%、TOPIXは-0.30%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は-1.01%。
自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には安値銘柄多し。前営業日比は-0.40%となる。
続きを読む "寒さ…株式市場雑感(24/12/16-24/12/20週)(週終値:3万8701円90銭)"
2024/12/13
ようやく寒くなりました…株式市場雑感(24/12/09-24/12/13週)(週終値:3万9470円44銭)

本日の東京株式市場はほぼ幾分の高値圏での値動き。前営業日の米国市場は高安まちまちだったが、東京株式市場は寄り付きで大きく買われた後、利益確定売りなどに押される形で失速し、その後持ち直しを見せたものの買い圧力は弱く、低空飛行の状態となった。出来高は東証プライム市場のみで17億9792万株。前営業日比で日経平均株価は+0.18%、TOPIXは+0.27%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は+1.38%。
自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には安値銘柄多し。前営業日比は+0.19%となる。
続きを読む "ようやく寒くなりました…株式市場雑感(24/12/09-24/12/13週)(週終値:3万9470円44銭)"
2024/12/06
冬の寒さとまでは…株式市場雑感(24/12/02-24/12/06週)(週終値:3万9091円17銭)
■24/12/02:日経平均終値3万8513円02銭/114.9本日の東京株式市場は前場ほぼ安値、後場に入って回復の動き。前日の米国市場は堅調で、それを受けて寄り付きは高値となったもののすぐに失速。前場は安値での相場展開となった。しかし円高が進むと後場に入って買い基調に転じ、プラス圏で取引を終えた。出来高は東証プライム市場のみで16億9076万株。前営業日比で日経平均株価は+0.80%、TOPIXは+1.27%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は-0.35%。
自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には安値銘柄多し。前営業日比は+0.36%となる。
続きを読む "冬の寒さとまでは…株式市場雑感(24/12/02-24/12/06週)(週終値:3万9091円17銭)"