2014/06/05

鉄道各社の「痴漢撲滅キャンペーン」のポスターが今年の分もイカしてる件について

2014年版痴漢撲滅キャンペーンポスター混雑ぶりを示す鉄道において、トラブルの一つとして社会問題化しているのが痴漢行為。当然犯罪行為に他ならないが、【鉄道の「女性専用車両」、女性は5割強・男性は3割足らずが「必要」】で解説した「女性専用車両」の通勤時間帯における運行や、【埼京線の車内防犯カメラ、全編成への設置が決定】で触れた監視カメラの導入など、さまざまな具体的・物理的対策を鉄道各社は講じている。これだけでなく毎年各社では協同で「痴漢撲滅キャンペーン」を展開し、警戒の強化と各種啓発、広報宣伝活動を実施している。駅構内や関連通路で該当するポスターを目に留めたことがある人も多いだろう。その啓蒙ポスターの今年分が先日発表されたが、昨年に続き今年もセンスあるデザインのものとなったことが明らかにされた。すでに見かけた人も多いと思わるが、今回はこのポスターについてチェックを入れていく。



続きを読む "鉄道各社の「痴漢撲滅キャンペーン」のポスターが今年の分もイカしてる件について"

8時25分鉄道・交通, 広告手法

2014/05/03

常に世界から取り残される自分…ラグを実世界で体験してみる

living with lagオンラインゲームで遊んでいる人なら、あるいはネット上で限定品の通販をした人なら一度ならずとも経験のあるはずの「ラグ」。厳密には「タイムラグ(Time Lag)」と表し、自分自身の行動や環境上の変化・入力に対し、コンピューター上の反応に遅延が生じることを意味する。時報と共に入力したはずなのにデータ上では数秒遅れており、限定品を買いそびれてしまう、ゲーム上で華麗に回避行動をしたはずなのにいつの間にか直撃を受けていた……良くある話であり、今や「よくある事象」ととらえている人も少なくない。その「ラグ」をリアルな世界で実体験してしまう実証実験が行われ、話題を集めている(【トリガー記事:ラグと共に過ごす...もし自分が数秒遅れの実体験の中で生活するとしたら】)。



続きを読む "常に世界から取り残される自分…ラグを実世界で体験してみる"

10時0分科学・技術, 広告手法

2013/06/28

「いいね!」でコーラが無料でもらえる自動販売機

ペプシ・ライクマシーン新商品の知名度アップや披露、既存商品の定期的なアピールのために、サンプルを配ることは良くある話。その際、人通りのある場所(道端やお店の入口、レジ横)に置いたのでは注目されにくい(道端にまとめて置かれている、金融関係の広告が入ったティッシュが良い例だ)。しかし街頭に配布する人を動員したのでは、コストがかかりすぎる。そこで考え出された手法が、今回紹介するベルギーでペプシ・コーラによって行われたプロモーション。Facebookの専用ページへの集客も出来る、一石二鳥的な発想のものである(I Believe in Advertising)。



続きを読む "「いいね!」でコーラが無料でもらえる自動販売機"

8時45分広告手法

2013/06/23

池に突然現れたサメ、その正体とは?

池に突然現れたサメ広告、特に屋外広告の類は、「多くの人に気づいてもらうこと」が何より大切になる。そしてその「気づき」がアピールしたい内容に連動していれば、見た人たちも容易に想像・連想がつき、意図を理解してもらいやすくなるし、深く記憶に刻まれる。今回紹介するのは、びっくりさせるモノを普段ありえない、違和感を覚える場所に出没させ、その上で時間差により本当に知ってほしいことを伝える広告手法である(I Believe in Advertising)。



続きを読む "池に突然現れたサメ、その正体とは?"

14時0分広告手法

2013/05/31

見ていて思わずアゴをさすりたくなるボランティア

巨大な芝刈り機石けんや歯磨き粉のような日常生活用品の類は、一度お気に入りの種類が出来るとそれを継続して使うようになるため、新規顧客の確保は案外難しい。既知の、今使っている種類を差し置いても使いたくなる、少なくとも興味関心を持たせて試用させるだけのアプローチが欠かせない。一番手っ取り早いのは無料お試し品の提供だが、それでは味気ない。今回紹介するのは、世の中に貢献をしながら商品特性を周囲にアピールし、その商品に注目を集めさせるボランティアによるプロモーションである(【The ADS of the world】)。



続きを読む "見ていて思わずアゴをさすりたくなるボランティア"

14時45分広告手法

2013/05/30

「燃費がスゴく良い」が一目で分かるポスター

1リットルのガソリン……ガソリン代の高騰を受け、あるいは環境への優しさが自動車の車種選択における重要項目となり、「燃費」は自動車にとってこれまで以上に重要なアピールポイントの一つとなりつつある。例えば【シニアが自動車に求めるもの、燃費に安全性能、そして価格】によれば、自動車に求める要素の最上位には「燃費」がついているし、震災後の調査【使い控え4割・燃費考慮6割…震災後に変わる自動車運転への姿勢】でも運転の際に燃費により注意するとの回答が多数を占めている。今回紹介するのは、あるハイブリッド車がその燃費の良さを知ってもらうために用意した、シンプルで奇抜な発想のデザインによるポスターである(COLORIBUS)。



続きを読む "「燃費がスゴく良い」が一目で分かるポスター"

8時45分広告手法

2013/05/29

普段なら見えるけどスマホを使いながらだと…な交通安全のアプリ

道の真ん中に子供が古くは一般携帯電話(フィーチャーフォン)の時代から、携帯電話の操作、特にメッセージのやり取り(テキスティング、texting)をしながらの運転の危険性は何度となく繰り返し叫ばれ、またの警告を無視した行動がきっかけで多くの悲劇が起きている。スマートフォンの普及やソーシャルメディアの浸透で、そのリスクはこれまで以上に高まり、各国で「運転中はテキスティングをするな」という啓蒙活動が繰り広げられるようになった。それでもなお「注意はちゃんとするから、運転中でも大丈夫」とたかをくくる人も少なくない。今回紹介するのは、実際に運転しながらスマートフォンで文字打ちをすると、どのような状態になるのかがイメージ的に認識できる、交通安全啓蒙の広告の話である(I Believe in Advertising)。



続きを読む "普段なら見えるけどスマホを使いながらだと…な交通安全のアプリ"

8時45分広告手法

2013/05/28

「つい回しちゃうよね」カフェで使う備品に一工夫して「スマートさ」をアピールする広告

駐車するSmart以前【「気が付きにくさ」が売り文句になる広告】【置き場所を変えるだけで「ここまでミニサイズか」と驚かされる自動車の広告】などでも紹介したように、サイズの小ささ、そして燃費の良さをセールスポイントとしている、メルセデスの小型車両「Smart」。「小さい事は良い事だ」とばかりに、手を変え品を変え、世界を股にかけて広報展開をしている。今回紹介するのは、ロシアの首都モスクワで「Smart」が行ったプロモーション。モスクワでは他国の大都市同様、駐車場不足に悩まされており、小型の「Samrt」は絶好のアピールが出来る場所。さてどのような切り口で攻めたのだろうか(I Believe in Advertising)。



続きを読む "「つい回しちゃうよね」カフェで使う備品に一工夫して「スマートさ」をアピールする広告"

11時30分広告手法

2013/05/27

飲酒運転を確実に防止する駐車場

アルコールバリアー法律で厳しく禁止されているにも関わらず、後を絶たないのが飲酒運転。飲酒により判断力は低下し、気分が大きくなることで、当然事故リスクは大幅に跳ね上がる。もし事故になれば運転手自身だけでなく被害者、そして関係者にも悲劇が襲う。この飲酒運転を少しでも減らす、防ぐための工夫は世界各国で多種多様な方法で試されているが、今回紹介するのはベルギーで行われた、「なるほど感」を覚える手法である。駐車場にある仕組みを施し、飲酒運転をほぼ確実に防止するというものだ(【Creative Criminals】)。



続きを読む "飲酒運転を確実に防止する駐車場"

14時45分広告手法

2013/05/09

効用を自らのボディーで表した自動販売機

Diet Coke Presents: The Slender Vender商品の効用、生活の中での存在感を的確に表現し、商品のプロモーションとして仕立て上げる切り口は少なくない。冷涼感をアピールするためにペンギンや白くまを登場させたり、力強さを表現するために筋肉質のスポーツ選手を抜てきするのが良い例だ。今回紹介する広告手法は、ある商品の効用をアピールするため、自動販売機の姿かたちを特殊な形状に仕立て上げた事例である。説明にいわく「このジャンルでは世界で一番の自動販売機」とのことだが……(I Believe in Advertising)。



続きを読む "効用を自らのボディーで表した自動販売機"

11時30分広告手法

2013/04/22

「あらゆる場所に届く」が一目で分かる歯ブラシの広告

飛び出す歯ブラシ虫歯予防をはじめ、口内の健康のためには欠かせない、食事の後の歯みがき。その際にみがき方や歯みがき粉の種類同様、重要なのが歯ブラシの選択。堅すぎても歯肉を痛めてしまうし、柔らかすぎてもうまく歯がみがけない。さらに形状がいい加減だと奥歯やすきまにまで届かず、みがき残しが生じてしまう。今回紹介するのは、その歯ブラシにおいて「普通の歯ブラシなら届かないような奥にでも届き、みがくことが出来る」高性能ぶりが一目で分かる歯ブラシの広告である(I Believe in Advertising)。



続きを読む "「あらゆる場所に届く」が一目で分かる歯ブラシの広告"

20時45分広告手法

2013/04/15

「携帯操作は運転の邪魔」が一目で分かる啓蒙ポスター

運転に難儀中日本では携帯電話(一般携帯電話、スマートフォンの双方)を使って電子メールによるやり取りが盛んだが、海外ではむしろSMS(ショートメッセージサービス)を用いる場合が多い。インターネット機能を持たない携帯電話の多くでも利用することが可能だからだ。そして(主に)SMSを使ったメッセージのやり取りのことを、従来文字列を意味する言葉を使い「テキスト(text)」「テキスティング(texting)」と呼んでいる。相手が目の前に居なくとも気楽に意思疎通が出来る便利な機能だが、それゆえに夢中になりすぎ、同時に行っている他の行動がおろそかになる場合も多々ある。特に自動車の運転中の「テキスト」は瞬時の判断が必要な場面で、致命的な遅れを導くことがあり、世界各国で止めるようにとの啓蒙活動が行われている。今回はその啓蒙活動の一環として、ドイツで展開されている「運転中の携帯操作は非常に危険、安全運転の邪魔になるだけだ」という事実をビジュアル化して教えてくれるポスターを紹介する(I Believe in Advertising)。



続きを読む "「携帯操作は運転の邪魔」が一目で分かる啓蒙ポスター"

20時45分広告手法

2012/12/17

砂ぼこりが舞う場所限定「アレだね」と一発で分かる広告

ジープの広告日本でも春先に良くあることだが、砂ぼこりが舞うと窓ガラスや自動車の車窓、ボンネットには即席のキャンパスが出来上がる。ちょっとお茶目なメッセージを書いた経験を持つ人は少なくあるまい。今回紹介するのはそのような経験を持つ人なら「なるほど」と思えてくる、砂ぼこりが舞う場所限定なものの、「あれだネ」と一発で分かるセンスにあふれたプロモーションである(【Creative Criminals】)。



続きを読む "砂ぼこりが舞う場所限定「アレだね」と一発で分かる広告"

20時30分広告手法

2012/09/26

封筒に一工夫して仕事をアピールする方法

窓ふき?ファックスや電子メールがどれほど浸透しても、紙の書面は無くならず、当然郵便や宅配による封筒のやり取りも盛んに行われることになる。多くの企業では無地の封筒では無く、会社のロゴや住所などの連絡先を刷り込んだ独自の封筒を用いているが、その際にちょっとした工夫を施すことで、自社の事業をセンス良くアピールしている会社もある。今回はそのような事例を二つほど紹介することにしよう。



続きを読む "封筒に一工夫して仕事をアピールする方法"

6時45分広告手法

2012/09/10

玄関越しに現れる広告たち

ピザ昨今では防犯対策や盗難防止、集合住宅化などで見かける場面も少なくなったが、昔は新聞や広告の類を玄関のドア・扉の下に挟む方法はごく普通に行われていた。今回紹介するのはそのスタイルを利用した、少々驚きを覚えるような広告の切り口である(【The ADS of the World】など)。



続きを読む "玄関越しに現れる広告たち"

6時45分広告手法

2012/09/03

動画作成時に注意したい3つのポイント

動画作成ビデオカメラの高性能廉価化、さらには携帯電話やスマートフォン搭載の動画機能の飛躍化で「動画の撮影」が、YouTubeをはじめとする動画共有サイトの普及で「動画の公開・頒布化」のハードルが非常に低くなりつつある。それに伴い企業や団体、グループも相次いで動画を作成し、公開する傾向にある。【Social Times】ではこのような状況下における、企業の公開動画作成時に注意すべき3つのポイントについて触れている。



続きを読む "動画作成時に注意したい3つのポイント"

12時10分インターネット, 広告手法

2012/08/27

シンプルで分かりやすいシートベルト啓蒙広告

何年?【チャイルドシート装着率58.8%、正しい締め方・固定方法は啓蒙不足気味】などにもあるように、万が一の事故に備えたシートベルト・チャイルドシートの使用率は高まりを見せているが、まだ100%全員が装着しているわけではない。そして「ベルトをしていれば」と悔やまれる事例も残念ながら数多く存在する。交通関係者はさまざまな切り口でシートベルト着用の啓蒙を行い、自動車に乗る人へのリスク軽減を推し量っている。今回紹介するのもまた、シートベルト着用を願うポスターのひとつである(【The ADS of the World】)。



続きを読む "シンプルで分かりやすいシートベルト啓蒙広告"

6時40分広告手法

2012/04/11

「ボウズ」でも 何故かうれしい 釣り広告

笑顔の釣り人釣り用語の一つに「坊主(ボウズ)」というものがある。本来釣ろうとしていた対象の魚を一尾も釣れない状態を指すもので、お坊さん・坊主頭には髪の毛が一本も生えていないことを由来としているとの説がある(同様の理由で「おでこ」とも呼ばれることも)。対象以外の魚、さらには長靴をはじめとしたゴミを釣っても「ボウズ」扱いで、本来釣り主本人は落ち込みたくなるものだが、なぜか「ボウズ」状態の釣り人がニコニコと笑顔で満ちあふれるシーンを描いた広告がある。それが今回紹介するSurfrider Foundation: Boot, Couch, Bottle, Shoe(I Believe in Advertising)である。



続きを読む "「ボウズ」でも 何故かうれしい 釣り広告"

6時55分広告手法

2012/03/27

愛車のトラブルを気付かせ、さらに役に立つ名刺

Paint & Cia: Paint Card自家用車の持ち主にとって、楽しみでもあり、同時に悩みの種なのが、その自動車のメンテナンス。特に車本体の外装を彩る塗料(ペイント)には、細心の注意が必要になる。傷ついたり腐食することで一部分でも欠ければ、そこから腐食が広がり傷みを加速化させるのはもちろん、見た目も劣化すること極まりない。ほんの少しのペイントのはがれでも、非常に気になるトラブルといえる。今回紹介するのは、そのような持ち主の頭痛のタネを逆手に取った、もらい手にも感謝してもらえそうな名刺である(【The ADS of the World】)。



続きを読む "愛車のトラブルを気付かせ、さらに役に立つ名刺"

6時50分広告手法

2012/03/23

ケガをしても憂鬱な気分がちょっぴり晴れそうな広告

ラガーマンの腕……?腕を骨折・ねんざした際に、患部を安定させるために用いられるのが「アームスリング」。漫画などでは包帯の部分にマジックペンで落書きをされるのが常というものの、実際にそのようなイタズラをされることは(滅多に)無い。外見はといえば、中にはカラーリングを施しているのも見受けられるが、大抵は白一色でそっけないものである。今回紹介するのは、やもすると見ているだけでつけた本人の憂鬱な気分を誘いかねない「アームスリング」を用い、本人も周囲の人も、ちょっぴりハッピーにさせてくれる広告である(I Believe in Advertising)。



続きを読む "ケガをしても憂鬱な気分がちょっぴり晴れそうな広告"

6時50分広告手法



(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー|Twitter|FacebookPage|Mail|RSS