アメリカの消費者における「モノを選ぶときの優先順位」

2009/08/28 04:35

このエントリーをはてなブックマークに追加
アメリカの消費者イメージ欧米では一部の経済指標において好転の兆しが見えたことから、「景気は底を打ち回復を見せている」という主旨の報道が相次ぐようになった。その傾向が単に踊り場的なものに過ぎないのか、本当に景気回復の前兆なのかはともかくとして、アメリカの消費者の心理状態に変化が見え始めているという報告が【eMarket】に掲載された。2009年7月に【American Marketing Association】などで行われた調査「The CMO Survey」によると、消費者の商品選択性向は相変わらず「安値一番」であるものの、品質の高さや企業・店舗を信頼できるか否かなど、他の項目にも重点を置き始めているというのである。



スポンサードリンク


今調査は企業対企業・企業対顧客における市場を対象にしたもので、[元データはこちら(PDF)]。有効回答数は511人分。それによると、相変わらず商品選択の際の最優先事項は「低価格」であり、さみしい懐事情を反映したものとなっている。

アメリカの消費者における今後1年間での商品選択の際の優先順位・度合(2009年7月)
アメリカの消費者における今後1年間での商品選択の際の優先順位・度合(2009年7月)

一方で3番目までの優先順位を足した値で考えると、「品質の良さ」「サービスの素晴らしさ」に対する値の方が高いことに注目をする必要がある。元記事では「景気後退のさなかでも顧客を足止めし来客数を維持するには、低価格だけではなく品質の良さや良質なサービスの提供は欠かせない」と説明している。この考え方は何もアメリカに限ったことではなく、世界共通のもの。安売りだけにかまけて、品質をおろそかにしたり、客への対応が悪いお店は、やはり客足が遠のいてしまう、というところだろうか。



スポンサードリンク



このエントリーをはてなブックマークに追加
▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー|Twitter|FacebookPage|Mail|RSS