仕事のモチベーションを高める3要素、「仕事の内容、種類」「通勤時間、勤務地」そして…

2009/07/26 10:16

このエントリーをはてなブックマークに追加
やる気十分な働き人イメージマイボイスコムは2009年7月21日、就業意識に関する調査結果を発表した。それによると、現在働いている人たちが「働く上で特に重視している点」でもっとも多くの人が同意を示していた項目は「仕事の内容、種類」であることがわかった。ほぼ同数で「通勤時間、勤務地」「給与水準」がついており、この3項目が働き人にとって労働意欲・労働意識を高める源(みなもと)であることがうかがえる(【発表リリース】)。



スポンサードリンク


今調査はインターネット経由で2009年7月1日から5日の間に行われたもので、有効回答数は1万4897人。男女比は46対54で、年齢階層比は30代36%・40代30%・50代以上19%など。なお、今調査母体における職業分布は正社員で管理職が30.4%、専業主婦・主夫が19.2%・アルバイトやパートが13.0%・管理職が7.8%・専業主婦や学生以外の無職が6.8%・自営業が6.3%などである。

調査母体中、現在働いている人たちに対し、働く上で特に重視している点について複数回答で尋ねたところ、もっとも高い回答率が得られたのは「仕事の内容、種類」で6割近くに達していた。

働く上で特に重視する点
働く上で特に重視する点

●仕事の意義
・仕事の内容や種類
・通勤時間や勤務地
・給与水準
「仕事の内容、種類」以外では「通勤時間、勤務地」「給与水準」が過半数を超える意見を得ており、働く人たちにとってこの3項目が「仕事の意義」の大勢意見と見てよいだろう。

これらの項目についての現実度、言い換えれば「どれだけ現実のものとなり、満足しているか・不満か」を示したのが先の【働き人が一番不満に思っていること、「仕事の量」でも「人間関係」でもなくて…】なのだが、その結果において「満足」から「不満」を差し引いた値、すなわち「全体に占める満足度合」を概算として算出し、上のグラフに併記してみたのが次の図。

「働く上で特に重視する点」と「満足-不満」
「働く上で特に重視する点」と「満足-不満」

先の記事でも「給与水準に対する不満が強い」ことについては触れているが、「重視する点」の3項目のうち「通勤時間、勤務地」「給与水準」については満足な人の方が多いのに対し、「給与水準」では不満な人がダントツで多くなっている。ただでさえ「期待している・仕事の意義としている」期待項目のトップ3に入っているのに、それが叶えられないのだから、落胆・不満に思うところも強くなるのだろう。

不満な働き人イメージ一方、満足度合のマイナス値が高い、つまり不満度の大きい項目としては「仕事の評価の適正さ」「会社の経営方針・将来性」など昨今の景気後退や人材育成上の問題が見え隠れしているものも挙げられている。しかしこれらは「重視する点」としては優先順位が低い。つまり「不満ではあるが、心の底から気になるほどではない(まったく気にならない、というわけではない)」と見ることができる。

【今の年収で満足している人は約4割、「あと200万プラスなら満足!」は6割に】あたりでも触れているように、もともと給与水準には少なからず不満があるものだが、昨今においては水準そのものが下げられると共に他の要素でも厳しさが増しているため、とりわけ給与水準に対する願望が高まっているのだろう。



スポンサードリンク



このエントリーをはてなブックマークに追加
▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー|X(旧Twitter)|FacebookPage|Mail|RSS