ネガティブなコメントされたその時は「無視する」「説明」「受けて立ちます!!」
2009/07/11 18:09
ネットエイジアと第一生命研究所は2009年7月10日、ブログに関する調査結果の一部を発表した。それによると、自分が運営しているブログで否定的な書き込みがされた場合、もっとも多くの人が取りうる行動は「無視をする」で約半数に及んでいた。一方男性に限れば、説き伏せるような形で説明する書き込みを行う人の方が多く、6割にも達している。ブログのネガティブコメントへの対処方針は、性別・年齢階層別で幾分違う傾向が見られるようでもある(【発表リリース】)。
スポンサードリンク
今調査は2009年6月23日から24日、15歳から39歳の携帯電話利用者に携帯電話経由で行ったもので、有効回答数は500人。男女比は1対3で年齢階層比は10代42.4%・20代37.6%・30代20.0%。
ブログは元々「ウェブログ」の略名であることからも分かるように、簡単にホームページを作りインターネット上に情報を配信できる仕組みとして誕生したもの。しかし日本では「半公開(本当は全公開なのだが)日記」的な意味合いの情報発信メディアとして普及している。その多くにはコメント機能が備わっており、不特定多数の人が感想やツッコミなど、さまざまな反応を示せるようになっている。
それでは自分のブログなどで、内容について否定される書き込みがなされた場合どうするだろうか。複数回答で尋ねたところ、もっとも多かったのは「無視をする」で全体では52.0%に達していた。
自身のブログの内容や書き込みに対して否定的な書き込みをされたときの行動
リリースの設問が「否定的な書き込み」としか説明が無く、ブログのコメント機能を用いたものか、他のサイトやブログ、掲示板で自分のブログを指して否定したものかが判断できないが、ともあれ自分のブログの内容に対してネガティブな書き込みがあった場合「無視を決め込む」とするリアクションを選ぶ人が一番多い(自分のブログへのコメントなら、場合によっては「削除=無かったことにする」もあるのだろう)。
「否定的な書き込み」の内容次第だが、場合によっては「説明する書き込みを行い、相手を説き伏せる」選択肢を取る人も意外に多い。複数回答であることを考えると、無視できる内容については無視をし、「説明不足かな」「誤解してるよね」と受け止められる否定意見には、説明を行うという行動パターンなのだろう。
回答を男女別・年齢階層別で見ると、
・高年齢ほど「無視する」割合が減り、「説き伏せる」割合が増加する
・若年層ほど「言い返す・戦う」「攻撃する」の割合が高く、攻撃性が高いように見えるが、一方で「無視する」「とにかくあやまる」の割合も高く、反応が多種多様
などの傾向が見られる。特に男性の場合は6割が「説明する書き込みを行い、相手を説き伏せる」ことを試みるなど、積極性の高さが見て取れる。
繰り返しになるが「否定的な書き込み」という表現には「理不尽な罵詈雑言」から「勘違い・思い違い・説明不足によるもの」、さらには「適切な指摘・興味深い見解」など建設的な意見と解釈できるものもある。一様に「無視をする」「攻撃する」という基本方針を貫くのではなく、ベースとなる方針を定めた上で、臨機応変に対応していくのが、気が楽で良いと思われる。
基本は「自分が一番と思った方法」で。他人がやってるから自分も、という必要は無い。コメントするのが面倒なら、コメント機能そのものを利用しないのも一つの手といえよう。無論それでは、読者の反応を見るというブログの楽しさが半減してしまうことにもなるが……。
スポンサードリンク