3割が「毎日パンを食べますよ」、歳を経るほど「パンが大好き」
2009/07/07 05:23
ネットリサーチのDIMSDRIVEは2009年7月2日、パンに関するアンケートの結果を発表した。それによると、ハンバーガー以外のパンを食べる頻度は、調査母体においては約3割が「ほぼ毎日」であることが分かった。「週3-5日くらい」まであわせると6割近くの人がパンを口にしていることになる。また、パンをたしなむ傾向は歳を経るほど強くなり、60歳以上の男性の場合は過半数が「ほぼ毎日食べる」と答えていた(【発表リリース】)。
スポンサードリンク
今調査は2009年4月30日から5月14日の間にインターネット経由で行われたもので、有効回答数は7563人。男女比は50.7%対49.3%、年齢階層比は30代33.8%・40代30.6%・50代16.3%など。
食事の主食としては「ご飯」「パン」「めん類」の3様式が主なものとして想定できる。「ご飯」なら白飯以外にチャーハンや五目御飯、お寿司やおにぎりも含まれるし、「パン」なら食パン以外にサンドイッチ、菓子パンなども該当する(ハンバーガーも含まれるが今回調査では除外している)。
それではパンを食する頻度はどれくらいなのだろうか。全体では「ほぼ毎日」と回答した人が33.3%で3人に1人。「週3-5日くらい」の22.1%をあわせると、過半数の人が「2日に1度はパンを食べる」計算になる。
パンをどれくらいの頻度で食べますか(ハンバーガーを除く)
意外なのが男性も女性も、歳を重ねるごとにパンの利用頻度が高まること。男性10代を除けば、非常にきれいな形で「年齢が増える=パンの利用頻度が上がる」図式が出来上がっている。一般的なイメージとして「高齢者はパンよりご飯を望む」というものがあるが、現実としてはまったく逆の結果があるようだ。
似たような傾向は【高齢者も「ご飯よりはパン」・朝食はパン派が優勢】でも触れている。こちらは朝食に限った話だが、20代と60代では10ポイント近い開きが出ている。今回の調査では2倍以上の差だから、より顕著な傾向が出ている次第だ。
「高齢者はパン好き」。この理由について色々と考え、調べてみたところ、回答の一つと思われる事情を知ることができた。高齢者の在宅介護について語るブログ【ふうこのリハビリ・カフェ】での言及だが、
・調理せずに直接食べることができる。またはトースターで温める程度で簡単な工程で食べられる。
・ベットに横になったまま(嚥下の問題が発生してしまうから行ってはいけないのだけれど!!)食べることができる
・後片付けが必要ない
・日中独居であり、介護家族が不在で朝食の用意ができなくても、パンをベットサイドテーブルに置いておけば、好きなときに食べることができる。
・「昔に比べて食が細くなったというか、朝あんまりたくさん食べれないの・・パンと牛乳でけっこうおなかがいっぱいになる」
・高齢になるにつれて食品の摂取量が減り、和食よりもパンでも十分間に合うのかもしれない。
(一部当方で編集)
などを「高齢者はパン好き」の理由として挙げている。味が好み云々ではなく、利便性でパンを選択していると考えれば、納得がいくというもの。
【お米を使った米粉パンこと「ごぱん」、少しずつ普及中】でも紹介した、お米を使ったパン(=パンのメリットを持つご飯成分の食事)がもっと普及すれば、高齢者にもご飯(の成分)が受け入れられるようになるかもしれない。
スポンサードリンク