アクティブなブログユーザー利用するブログのトップは「FC2ブログ」
2009/05/26 04:20
マイボイスコムは2009年5月24日までに、ブログに関する調査結果を発表した。それによると、調査母体においてはブログを開設して現在も更新している人が、もっとも多く利用しているブログのシステムは『FC2ブログ』であることが明らかになった。上位には有名どころのブログシステムの名前が連なる一方、MovableTypeのような独自のブログシステムをレンタルサーバーなどにインストールして利用している人は1%にも満たない様子も見て取れる(【発表リリース】)。
スポンサードリンク
今調査は2009年5月1日から5日の間にインターネット経由で行われたもので、有効回答数は1万4823人。男女比は46対54で年齢階層比は30代35%・40代30%・50歳以上19%。
いわゆる「ブログ」を利用するには、プロバイダーやポータルサービスが提供するブログシステムを利用する場合と、レンタルサーバーや独自サーバー上にブログのプログラムを組み込んで稼動させて使う方法がある。後者は柔軟性の点で優れているものの技術的なハードルが高いことや面倒が多いこと、そもそも論として「簡単にネット上にサイトを作るための仕組みがブログなのに、その仕組みの運営が面倒なのは本末転倒」ということから、既存のブログサービスを活用するのが一般的となっている。
それでは具体的にどのサービスがよく使われているのか。「現在も更新している人」に限定して複数回答で尋ねたところ、もっとも多かったのはFC2サービスの一環である「FC2ブログ」だった。割合にして2割強。調査母体では定期更新者の5人に1人はFC2ブログを使っている計算になる。
あなたが開設しているブログのシステムはなんですか?
続いて名を連ねているのが「アメーバブログ」、そしてやや意外に見える「楽天ブログ」がついている。ポータルサイト系のサービスとしては「Yahoo!ブログ」「livedoorブログ」「gooブログ」などが続き、Niftyサーブ提供の「ココログ」がようやく顔を見せる。
それぞれのブログサービスには表示速度、利用可能機能、無料・有料の各種オプション、広告の問題、ブログパーツやテンプレートの豊富さ、携帯電話対応か否かなど、実に多種多様な違いがある。それぞれのサービスを比較し、自分の求めている機能を多く実装しているものを選ぶことを考えると、FC2ブログは多彩な機能を備え、多くのブログ利用者のニーズに応えていると考えることもできる。
なお【Doblog(ドブログ)サービス、5月30日でサービス終了】でお伝えした、今年の5月30日でサービスを終了する「Doblog」も0.7%と少数ながら利用者が存在する。調査の時点でまだ移転していないのかもしれないが、それにしても気の毒な話だ。
やや余談になるが、ブログの総合情報を展開している「ブログファン」で毎日更新している各種ブログサービスのアクティブユーザー数比較によると、最新データでは「アメーバブログ」が断トツに多く、次いで「FC2ブログ」という答えが出ている。
ブログファン計測のブログアクティブユーザー数(2009/5/24)
インターネットアンケートに答える層の違いか、あるいは計測方法そのものの違い(マイボイスコムは実際に調査に答えた人の統計、ブログファンは更新されたブログのアカウント数を自動取得取得)が原因なのかもしれない。
スポンサードリンク