「価格か、機能か、それが問題だ」携帯電話買い替えで重視するのは……!?

2009/04/03 03:50

このエントリーをはてなブックマークに追加
マイボイスコムは2009年3月24日、携帯電話の価格と機能に関する調査結果を発表した。それによると、今後携帯電話を購入する・買い換えるとした場合、「価格」と「機能・サービスの充実」のいずれを重視するかという問いに対し、7割以上の人が「価格を重視する」と答えていることが明らかになった。とかく高性能・多機能を前面に押し出す携帯電話市場だが、使い手側はもっとリーズナブルなものを求めているようだ(【発表リリース】)。



スポンサードリンク


今調査は2009年3月1日から5日の間にインターネット経由で行われたもので、有効回答数は1万5628人。男女比は46対54で、年齢階層比は30代37%・40代29%・50代以上19%など。

今や生活必需品の立ち位置を占め、多種多様な機能を持ち、情報総合端末として使われている携帯電話。便利なことこの上ないが、その携帯電話を巡る料金事情は、分割支払いサービス(割賦制度)の導入など大きな変化を見せつつある。本体料金はもちろん月々の使用料金など、子どもから大人まで娯楽に用いる費用(遊興費)の少なからぬ割合を占めているから、支払う側としては事は重大だ。

それでは今後携帯電話を買い換える、あるいは新規に購入する場合、「価格の安さ」と「機能やサービスの充実」のどちらを重視するだろうか。まるで【プライベートブランドにおける「品質」と「価格」】の問題のようだが、携帯電話においては「価格」を優先する人が多数を占める結果となった。

今後携帯電話を購入する(買換える)としたら、価格の安さと機能やサービスの充実のどちらを重視しますか?
今後携帯電話を購入する(買換える)としたら、価格の安さと機能やサービスの充実のどちらを重視しますか?

「どちらともいえない」という考えを決めかねている人が2割いるが、これを足しても「機能充実派」は、はるかに「価格の安さ派」に及ばない。圧倒的多数の人が「多少機能やサービスが減っても、価格が安い方が良い」と考えていることになる。

多機能でも
使いこなせなければ
宝の持ち腐れ。
それで余計な出費を
強いられるのでは
たまらない。
これだけ片寄った結果が出た原因として考えられるのは2つ。まずは景気後退で可処分所得が減り、携帯電話周りの出費も出来るだけ抑えたくなったという「直接的なおサイフ事情」。もう一つは、「色々機能やサービスは用意されているけど、結局ほとんど使わない。使わないのに対価を支払うのはもったいない」、言い換えれば「実状にあわない部分は要らないしお金も払いたくない」考え方。いずれにせよ現在の携帯電話市場のニーズとしては、本体機能・サービスはやや過剰気味であると考えている人が多数を占めていることになる。

先日【分かりやすいデジカメ機能を搭載したシンプルケータイ「らくらくホン ベーシックII」登場】で紹介した「らくらくホン」シリーズに代表される、「多機能では無いがシンプルで過不足無い性能を持ち合わせている」携帯電話が予想以上に好評だという話を耳にする。従来は多機能を覚えきれない高齢者向けの端末として開発されたものだが、若年層にも受け入れられているとのこと。

雑誌の付録やゲームの登場キャラクタ・戦闘システムのように、「追加した機能やスペックが多い方がセールスポイントも増えるし、お客の注目も集める」という考えでは、携帯電話のスペックは肥大化するばかり。本体端末代や通信料、そして使いこなせるか・宝の持ち腐れにならないかなどのことを考えると、「機能より価格を」という声が増しているのも理解できる気がする。



スポンサードリンク



このエントリーをはてなブックマークに追加
▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー|Twitter|FacebookPage|Mail|RSS