クチコミの影響度、男性は「情報」・女性は「感性」を重視
2009/03/03 05:05
ハー・ストーリィは2009年2月27日、クチコミに関する調査結果を発表した。それによると、商品やサービスなどの情報をクチコミで得る人のうち、もっとも「影響を受けやすい」クチコミは「その分野に詳しい(と感じる)相手」のものによるものであることが明らかになった。専門家が語るクチコミは、珠玉の価値を持つ傾向にあるわけだ。また男女で影響を受けやすい「クチコミ発信元」には大きな違いがあり、男性は情報そのものの補完を、女性は感性が近しい人のクチコミをよく参考にすることも分かった(【発表リリース】)。
スポンサードリンク
今調査は2009年1月26日から、インターネット経由で男性200人・女性409人に対して行われたもの。年齢階層比は女性はほぼ20代・30代・40代・50代で均等割当、男性は40代がもっとも多く38.5%、ついで30代31.0%・50代23.5%など。未既婚率については、男性が59.5%・女性が78.2%は既婚。
一般的には口頭で情報を伝達しあう手法を「クチコミ」と呼んでいる。しかし携帯電話やインターネットの掲示板やメールなど、人と人との距離を短縮する媒体も多様化しており、最近ではこれらデジタル媒体によるものも総括して「クチコミ」と呼ぶ場合が多い。不特定多数にいちどきに伝播させる「マスコミ」と違い、相手との距離が(物理的、あるいは意識的に)極めて近いこともあり、親近感や信頼性が高いと認識される傾向がある。また最近では「クチコミ」は、商品のマーケティングの手法・研究課題としても取り上げられることも増えている。
それではその「クチコミ」は、どのような人が発するものが影響力を持ちやすいのだろうか。受け手の立場から尋ねた結果、男女共にもっとも多かったのは「その分野に詳しい」と感じる相手のクチコミで、男女とも4割以上の人が「影響を受ける」と回答していた。
影響を受けるのはどんなタイプの人が発するクチコミか(5つまで複数選択可能)(商品や店、サービスなどの情報をクチコミで「得る」人)
・女性は自分の「感性」に近しいクチコミに共感を覚え、影響を受けやすい
・男性は自分が持っている「情報」を補完したり発展させるクチコミに影響を受ける
・専門家ではなく単なる「有名人」のクチコミはあまり影響を及ぼさない
バラエティ番組などで芸能人が新商品を試用しながら色々と感想を述べるコーナーがあるが、あの類のものは「情報の告知」という点では有益なものの、商品購入を検討する時点における「影響力」はさほど無いようだ。むしろ芸能人の中でも該当商品に詳しい人(例えば「まいうー」などの流行語で有名な「元祖! でぶや」の石塚英彦氏が美味しい料理を語る)、あるいは芸能人ではないがその筋のプロが語ると、絶大な影響力をもたらすことが分かる。
女性は「感性」「精神面」の補完
先に【女性の「クチコミ発信量」は男性の2倍、浸透スピードは3倍以上!? 】で、男性よりも女性の方がクチコミの浸透スピードが高い傾向について触れたが、これも女性が「感性、言い換えれば感情的・衝動的な面でクチコミに影響されるから」なのかもしれない。
スポンサードリンク