【更新】ケータイ動画は「お手軽」「自宅でくつろいでいる時」がセールスポイント

2009/02/25 12:00

このエントリーをはてなブックマークに追加
IMJモバイルは2009年2月23日、モバイル動画に関する利用実態調査の結果を発表した。それによると、モバイル(携帯電話)で動画を閲覧する理由についてもっとも多かった回答は「手軽だから」で7割強にも達していた。また、どんな場面で動画を観ているのかという問いには「自宅でくつろいでいる時」という回答がもっとも多く、「肩の力を抜いてお気軽に動画を楽しめる」のがモバイル動画の最大の魅力であることが確認できる調査結果となっている([発表リリース])。



スポンサードリンク


今調査は2009年1月23日から27日までの間、携帯電話経由で15歳から34歳までの3G端末を持ち、週1回以上モバイルサイトを閲覧している男女500人に対して行われたもの。男女比は1対1、保有キャリア比はドコモ54.6%、au33.6%、ソフトバンク11.8%。職業別では学生がもっとも多く62.0%、次いで営業9.2%、パート・アルバイト6.4%などとなっている。

いつでもどこにでも気軽に持ち歩けるのが携帯電話の特徴で、それによって楽しめるサービスもまた、「いつでもどこでも」利用できるのがメリット(もちろん倫理上、あるいは規則上使えない場所・状況もある)。そのハードルの低さが携帯電話による動画閲覧の理由にも現れている。

モバイル動画の閲覧理由(複数回答)
モバイル動画の閲覧理由(複数回答)

インターネット経由の動画を観るだけなら、パソコンの方が何かと有利。回線も高速で画像もきれいで大きい。にも関わらずモバイル(携帯電話)を使うのは、「手軽だから」が最大の理由。すでに立ち上がっているのならともかく、「動画を観るためにパソコンを立ち上げる」となると、起動までに数分、該当ページの展開までに数分と、5分前後を要する場合もある。その点携帯電話なら、早ければ数秒で事が済む。それはまるで「DVDソフトを買ってきてパッケージを切ってプレイヤーにいれ、インデックスを確認した上で再生する」のと「テレビのスイッチを入れて望みの番組を観る」ほどの違いがある。

携帯電話で動画を観るのは
携帯電話ならではのメリット
(お手軽さ、時間・
 場所を選ばない)
が活かせるから
意見としては第二位についているのが「場所・時間を選ばず見られるから」。こちらもまた、携帯電話ならではのメリット。常に持ち運べる(モバイル)なだけに、自宅や職場はもちろん、通勤・通学の最中や待ち合わせ時間、寝る前に床についてからのちょっとした時間でも閲覧が可能だ。

物理的な事情、例えば「パソコンが無い」「携帯電話向けにしか配信されていない動画を観たい」という理由は案外回答数は少なく、「携帯電話そのものの特性」からモバイル動画を選んでいることが確認できる。

これを裏付けるのが、モバイル動画閲覧シーンに対する回答。要は「どんな時に携帯電話で動画を観ているか」というもの。もっとも多いのは「自宅でくつろいでいる時」で8割近い人が回答している。

どんな時に携帯電話で動画を観ているか
どんな時に携帯電話で動画を観ているか

通勤・通学時に電車やバスの中、あるいは時間待ちで携帯電話を操作していたり、動画を観ているような状況をひんぱんに見かけることを考えると「移動中」の回答が多そうなものだが、案外少ないのが分かる。むしろ多いのは「就寝前」「自宅での趣味や遊びの最中」「休日」、そして何よりも「自宅でくつろいでいる時」。

要は、「時間つぶしとして」以上に「仕事・勉学モードではなく遊び・プライベートモードの時に、(お気軽な)娯楽として」モバイル動画を楽しんでいることが分かる。



携帯電話は元々IT系の技術やサービスを、多くの人が利用できるようにとハードルを低くした上で、提供する機能を持ち合わせている。動画配信は「インターネット機能」を活用した副産物のようなものだが、「ふところに忍び込む」という携帯電話の特徴が活かされ、多くの人に愛用されるようになりつつある。

「手軽だから」「くつろいでいる時に観る」というポイントは、まさに既存メディアにおける「テレビ」と同じであり、立ち位置が意外に近いことが分かる。今後モバイルによる動画配信がどのような進化を経るのか、楽しみだといえよう。



スポンサードリンク



このエントリーをはてなブックマークに追加
▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー|Twitter|FacebookPage|Mail|RSS