激しい寒暖差…株式市場雑感(25/03/31-25/04/04週)(週終値:3万3780円58銭)

2025/04/04 19:00

このエントリーをはてなブックマークに追加
■25/03/24:日経平均終値3万5617円56銭/107.0
本日の東京株式市場は大幅安の展開。前営業日の米国市場は同国政権の関税への警戒やインフレ警戒感、さらには経済指標の悪化でスタグフレーション懸念が強まったことで大幅安となり、それを受けて東京株式市場も寄り付きから大きく売られた。寄り付き後も売りは加速し、大きく売り込まれた形で場を終えた。出来高は東証プライム市場のみで23億3555万株。前営業日比で日経平均株価は-4.05%、TOPIXは-3.57%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は-2.61%。

自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には安値銘柄多し。前営業日比は-3.34%となる。

スポンサードリンク


■25/04/01:日経平均終値3万5624円48銭/108.4
本日の東京株式市場は前場高値圏、後場もみ合いの流れ。前営業日の米国市場は高安まちまちで、東京株式市場は前日の大幅下落の反動もあり、寄り付きから買われた。しかし上げ幅は限定的で、後場に入ると勢いを消してもみ合いの流れとなった。出来高は東証プライム市場のみで17億5492万株。前営業日比で日経平均株価は+0.02%、TOPIXは+0.11%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は-2.22%。

自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には高安まちまち。前営業日比は-0.10%となる。


■25/04/02:日経平均終値3万円48銭/108.4
本日の東京株式市場はほぼもみ合いの流れ。前営業日の米国市場は高安まちまちで、これを受けて東京株式市場も方向感の乏しい展開となった。出来高は東証プライム市場のみで18億4820万株。前営業日比で日経平均株価は+0.28%、TOPIXは-0.43%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は-0.30%。

自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には高安まちまち。前営業日比は-2.21%となる。


■25/04/03:日経平均終値3万4735円93銭/99.7
本日の東京株式市場は大幅下落。前営業日の米国市場は経済指標の好調さを受けて堅調。しかし相場が終わった後の米大統領による相互関税発動演説をきっかけにダウ先物が急落したことを反映する形で、東京株式市場も寄り付きから売られた。売り基調は場中継続し、大幅安のままで場を終えた。出来高は東証プライム市場のみで27億1254万株。前営業日比で日経平均株価は-2.77%、TOPIXは-3.08%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は-1.31%。

自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には高安まちまち。前営業日比は-1.84%となる。


■25/04/04:日経平均終値3万3780円58銭/89.2
本日の東京株式市場は大幅下落。前営業日の米国市場は米国の相互関税への大きな懸念から大幅安となり、さらに経済指数の悪化がそれに拍車をかける形となった。為替も円高が進んだことから、東京株式市場も寄り付きから売り一色の展開に。引けまで軟調な状態は続いた。出来高は東証プライム市場のみで32億1595万株。前営業日比で日経平均株価は-2.75%、TOPIXは-3.37%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は-4.69%。

自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には大幅安。前営業日比は-2.37%となる。

スポンサードリンク



このエントリーをはてなブックマークに追加
▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2025 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー|X(旧Twitter)|FacebookPage|Mail|RSS