春のきざし…株式市場雑感(25/03/03-25/03/07週)(週終値:3万6887円17銭)
2025/03/07 19:00


本日の東京株式市場は大幅高の展開。前営業日の米国市場は堅調で、それを受けて東京株式市場も寄り付きから大きく買われた。前営業日に大きく下げていた反動もあり、勢いは強いままだった。出来高は東証プライム市場のみで17億7186万株。前営業日比で日経平均株価は-1.39%、TOPIXは-0.43%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は-0.98%。
自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には高値銘柄多し。前営業日比は+0.17%となる。
スポンサードリンク
■25/03/04:日経平均終値3万7331円18銭/100.5
本日の東京株式市場は大幅安の展開。前営業日の米国市場は米大統領によるメキシコやカナダへの関税発動発言から大いに売られており、それを背景に東京株式市場も寄り付きから大きく売られる。米大統領による円安懸念発言が元で円高が進んでおり、それも売り圧力となった。出来高は東証プライム市場のみで18億5791万株。前営業日比で日経平均株価は-1.20%、TOPIXは-0.71%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は-1.80%。
自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には高安まちまち。前営業日比は-0.15%となる。
■25/03/05:日経平均終値3万7418円24銭/98.7
本日の東京株式市場はおおよそやや高値での値動き。前営業日の米国市場は米大統領によるメキシコやカナダへの関税発動発言の反応、そして景況感後退の気配を受けて売られた。東京株式市場は米市場でのハイテク関連銘柄が比較的堅調だったことを背景に、やや高値での値動きがメインとなった。出来高は東証プライム市場のみで19億731万株。前営業日比で日経平均株価は+0.23%、TOPIXは+0.30%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は-1.15%。
自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には高安まちまち。前営業日比は+0.93%となる。
■25/03/06:日経平均終値3万7704円93銭/100.7
本日の東京株式市場は大幅高の展開。前営業日の米国市場は景況関連指標のよさや米国での関税問題について警戒感が後退したことから高値。この動きを背景に、東京株式市場も寄り付きから買われた。一方で米長期金利の動向や円高を嫌気する形で上値は抑えられた。出来高は東証プライム市場のみで19億3048万株。前営業日比で日経平均株価は+0.77%、TOPIXは+1.22%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は+0.83%。
自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には高安まちまち。前営業日比は+1.25%となる。
■25/03/07:日経平均終値3万6887円17銭/96.8
本日の東京株式市場は大幅安の展開。前営業日の米国市場は貿易赤字の拡大や他国との経済摩擦の拡大懸念で大きく売られ、それを受けて東京株式市場も寄り付きから大きく売り込まれた。為替の円高傾向も売りを後押しした。出来高は東証プライム市場のみで19億9616万株。前営業日比で日経平均株価は-2.17%、TOPIXは-1.56%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は-2.07%。
自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には高安まちまち。前営業日比は-1.39%となる。
スポンサードリンク
