しばれる日々…株式市場雑感(25/02/03-25/02/07週)(週終値:3万8787円02銭)

2025/02/07 19:00

このエントリーをはてなブックマークに追加
株式市場雑感■25/02/03:日経平均終値3万8461円29銭/98.9
本日の東京株式市場は大幅安の展開。前営業日の米国市場は軟調。米新政権による関税発動を警戒する形で売られた。それを受けて東京株式市場も大きく売られる形で始まり、そのまま売り込まれる形で推移した。出来高は東証プライム市場のみで24億8557万株。前営業日比で日経平均株価は-2.66%、TOPIXは-2.45%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は-1.31%。

自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には安値銘柄多し。前営業日比は-2.31%となる。

スポンサードリンク


■25/02/04:日経平均終値3万8798円37銭/99.6
本日の東京株式市場は大幅高の展開。前営業日の米国市場は軟調。米国の関税発動リスクを懸念し大きく売られたが、その後、メキシコの対応による関税導入が延期となり、売り圧力は減退。東京株式市場は関税導入延期を背景に寄り付きから買われ、後場に入ってからやや落ちたものの、高値での値動きに終始する形となった。出来高は東証プライム市場のみで21億4669万株。前営業日比で日経平均株価は+0.72%、TOPIXは+0.65%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は+0.88%。

自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には高安まちまち。前営業日比は+0.04%となる。


■25/02/05:日経平均終値3万8831円48銭/100.4
本日の東京株式市場は高値寄り付きの後失速し、もみ合いの流れ。前営業日の米国市場は堅調で、これを受けて東京株式市場も寄り付きは買われた。しかし一巡後はするすると値を落とし、円高進行も頭を抑える形となり、もみ合いの中で場を終えた。出来高は東証プライム市場のみで21億9328万株。前営業日比で日経平均株価は+0.09%、TOPIXは+0.27%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は+1.09%。

自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には高安まちまち。前営業日比は-0.47%となる。


■25/02/06:日経平均終値3万9066円53銭/99.4
本日の東京株式市場は高値での値動き。前営業日の米国市場は堅調で、これを受けて東京株式市場も寄り付きから買われた。その後、利確売りが入ったからか、そして円高の進行を受けて失速したが、後場に入ると先物主導で再び上げ幅を拡大した。出来高は東証プライム市場のみで21億7270万株。前営業日比で日経平均株価は+0.61%、TOPIXは+0.25%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は+2.33%。

自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には高安まちまち。前営業日比は+1.11%となる。


■25/02/07:日経平均終値3万8787円02銭/93.6
本日の東京株式市場は安値での値動き。前営業日の米国市場は高安まちまちだったが、円高・ドル安の動きを受けて東京株式市場では輸出関連銘柄を中心に売られた。ただし、好決算銘柄への買いが入ったことから、下げ幅は限定的なものとなった。出来高は東証プライム市場のみで21億6458万株。前営業日比で日経平均株価は-0.72%、TOPIXは-0.54%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は+0.30%。

自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には高安まちまち。前営業日比は-0.16%となる。

スポンサードリンク



このエントリーをはてなブックマークに追加
▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2025 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー|X(旧Twitter)|FacebookPage|Mail|RSS