きな臭さ…株式市場雑感(24/04/15-24/04/19週)(週終値:3万7068円35銭)
2024/04/19 19:00
■24/04/15:日経平均終値3万9232円80銭/112.3
本日の東京株式市場は大幅安の展開。前営業日の米国市場は中東情勢の緊迫化や金融銘柄の冴えない決算内容を受けて軟調となり、それを受ける形で東京株式市場も寄り付きから売られた。もっとも、為替が円安に動いたことで、下げ幅は限定的なものとなった。出来高は東証プライム市場のみで16億886万株。前営業日比で日経平均株価は-0.74%、TOPIXは-0.23%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は-0.96%。
自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には安値銘柄多し。前営業日比は-0.12%となる。
スポンサードリンク
■24/04/16:日経平均終値3万8471円20銭/111.6
本日の東京株式市場は大幅安の展開。前日の米国市場は大きく下げ、中東情勢の悪化も懸念されている状況を背景に、東京株式市場も寄り付きから大きく売られた。為替は円安に動いたが、買い圧力までにはいたらなかった。出来高は東証プライム市場のみで19億7840万株。前営業日比で日経平均株価は-1.94%、TOPIXは-2.04%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は-2.81%。
■24/04/17:日経平均終値3万7961円80銭/102.4
本日の東京株式市場はほぼ安値圏での値動きで引けにかけて大きく失速。前日の米国市場はまちまちだったが、東京株式市場は寄り付きこそ前日の大幅安の反動もあり買われたものの、その後すぐに失速。引けにかけて半導体銘柄のネガティブな決算をトリガーとしてIT関連銘柄が大きく売られ、全体としても急落の形に。出来高は東証プライム市場のみで17億7851万株。前営業日比で日経平均株価は-1.32%、TOPIXは-1.26%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は-1.74%。
自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には安値銘柄のみ。前営業日比は-1.99%となる。
■24/04/18:日経平均終値3万8079円70銭/112.3
本日の東京株式市場は安値圏から高値への転じる流れ。前日の米国市場は小幅安の展開だったが、IT関連銘柄の売りが強かったことを背景に、東京株式市場も寄り付きから売られた。しかしテクニカルな観点から一定水準まで下げた後は買われ、後場に入るとプラスに転じた。出来高は東証プライム市場のみで15億2028万株。前営業日比で日経平均株価は+0.31%、TOPIXは+0.54%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は+1.50%。
自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には安値銘柄多し。前営業日比は-0.17%となる。
■24/04/19:日経平均終値3万7068円35銭/100.0
本日の東京株式市場は大幅安の展開。前日の米国市場はトントンな形だったが、中東情勢の緊迫化を受けて大きく下げた。出来高は東証プライム市場のみで21億6875万株。前営業日比で日経平均株価は-2.66%、TOPIXは-1.91%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は-3.20%。
自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には安値銘柄多し。前営業日比は-0.12%となる。
スポンサードリンク