迫る確定申告…株式市場雑感(24/02/05-24/02/09週)(週終値:3万6897円42銭)
2024/02/09 19:00

■24/02/05:日経平均終値3万6026円94銭/130.9
本日の東京株式市場は高値圏での値動き。前営業日の米国市場ではハイテク関連銘柄が買われる相場展開となったこともあり、東京株式市場でも買い優勢での展開となった。円安傾向も後押しした。しかし肝心のハイテク関連銘柄の勢いが今一つで、上昇度合いは限定的なものに。アジア市場が弱かったのも足を引っ張った。出来高は東証プライム市場のみで18億6986万株。前営業日比で日経平均株価は+0.54%、TOPIXは+0.67%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は+1.19%。
自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には全面高。前営業日比は+0.85%となる。
スポンサードリンク
■24/02/06:日経平均終値3万6160円66銭/118.8
本日の東京株式市場は安値圏での値動き。前日の米国市場が利下げ期待後退で下げたのを受け、寄り付きから売られた。為替が円安気味で安定しているのとアジア市場が堅調だったことから下げ幅は限定的なものとなった。出来高は東証プライム市場のみで19億1158万株。前営業日比で日経平均株価は-0.53%、TOPIXは-0.68%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は+0.16%。
自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には高安まちまち。前営業日比は-2.50%となる。
■24/02/07:日経平均終値3万6119円92銭/117.2
本日の東京株式市場はおおよそ下値圏での値動き。前日の米国市場は堅調な流れの中にあったものの、為替が円高だったことを背景に、弱いながらも売り基調の中での相場展開となった。もっとも、トヨタ自動車の上場来最高値更新が市場全体の雰囲気を高揚させる形となり、下げ幅は最小限なものにとどまった。出来高は東証プライム市場のみで18億1413万株。前営業日比で日経平均株価は-0.11%、TOPIXは+0.42%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は-0.93%。
自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には高安まちまち。前営業日比は+0.33%となる。
■24/02/08:日経平均終値3万6863円28銭/111.9
本日の東京株式市場は次第高の流れ。前日の米国市場が堅調だったのに加え、ソフトバンクの大幅高に影響される形で大きく相場観は底上げ。さらに日銀の副総裁の発言「マイナス金利解除でも緩和維持」をきっかけに先物に大きな買いが入り、相場をさらに底上げした。出来高は東証プライム市場のみで20億9634万株。前営業日比で日経平均株価は+2.06%、TOPIXは+0.50%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は-0.11%。
自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には高安まちまち。前営業日比は-0.47%となる。
■24/02/09:日経平均終値3万6897円42銭/104.9
本日の東京株式市場は小幅高の流れ。前日の米国市場は小幅続伸となり、それに加えて為替の円安も後押しする形で、買い優勢の中の相場展開となった。しかし上げ幅は限定的なものとなっている。出来高は東証プライム市場のみで21億4004万株。前営業日比で日経平均株価は+0.09%、TOPIXは-0.19%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は+0.08%。
自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には高安まちまち。前営業日比は-0.41%となる。
スポンサードリンク
