小学生が嫌いな食べ物、トップはサラダ(最新)
2024/01/23 02:52
食べ物の好き嫌いは個性の問題だが、子供の頃は自分の好き嫌いを態度にあらわすことが多い。嫌いなものは執拗に避けようとするし、場合によっては出されたものを捨てたり隠したりすらしてしまう。今回は学研教育総合研究所が公開している「小学生の日常生活・学習に関する調査」の結果から、小学生が嫌いな食べ物の実情について確認していく(【白書シリーズWeb版】)。
スポンサードリンク
今調査の調査要項は先行記事の【小学生の就寝時刻の実情(最新)】を参照のこと。
次に示すのは嫌いな食べ物について複数回答で答えてもらった結果。質問票が公開されていないので推測でしかないが、スイーツなどの菓子類や飲み物がほとんど入っていないのは、食べ物に限定してそれらを除外していた、あるいは初めからこれらの選択肢のみが提示されていたからだと考えられる(ドーナツは例外的に加えられているのだろうか)。
↑ 嫌いな食べ物(小学生、複数回答)(2023年)
トップはサラダの20.3%。生の野菜をそのまま食べる・食べているような感覚が嫌われているのか、それとも単純に野菜嫌いが影響しているのだろうか。野菜は苦くて苦手との印象も強いのかもしれない。
次いで焼き魚が17.8%、刺身が13.0%と海産物が続く。刺身はともかく焼き魚は味の好き嫌いに加え、食べにくさも嫌われている原因なのだろう。さらにそばが9.2%、シチューが6.4%、卵焼きが6.2%、オムレツが5.1%と続き、ここまでが5%以上。中には単に味が好みでない、食べにくいというばかりではなく、アレルギーなどで食べられないから嫌いとのケースもあるかもしれない。卵料理が2つも入っているのは、恐らくそれが一因だろう。
さらにそば、ステーキ、天ぷら、コロッケ、お寿司、焼き肉など、嫌いな子供もいるかもしれないが、むしろ好きな人の方が多いのではと感じるラインアップが続くが、回答値は5%足らずにとどまっている。要は嫌っているのは20人のうち1人未満。
一方で「無し」、つまり嫌いな食べ物は少なくとも選択肢の中には無いとの意見が38.3%もいるのには少々驚く。好き嫌いの無い子供がそれほどいるということなのか。もっとも例えば選択肢に(子供が嫌いそうなイメージのある)塩辛やレバー、つけものなどを挙げれば、高い回答値が得られたかもしれない。
これの上位陣につき属性別で値を確認したのが次のグラフ。
↑ 嫌いな食べ物(小学生、複数回答、属性別、上位陣)(2023年)
サラダは女子よりも男子、小学1年生-小学3年生から特に嫌われている。一方で焼き魚は男子と女子で嫌われ度がほぼ同じ。刺身は大体低学年ほど嫌われているのは興味深い。
ちなみに今件の嫌いな食べ物のトップテンに、先行記事で言及している好きな物として回答された値を重ねたのが次のグラフ。
↑ 好きな食べ物・嫌いな食べ物(小学生、複数回答、嫌いな食べ物トップ10とその食べ物が好きな人)(2023年)
サラダや焼き魚のように嫌いな人が多く好きな人があまりいない食べ物もあれば、卵焼きやステーキのように嫌いな人の値は上位陣ではあるものの好きな人はそれよりも多い値を示している食べ物もある。特にステーキは嫌いな人が4.2%なのに対し、好きな人は7.9%にもおよんでいる。不特定多数の子供が集まる場で、どのような食べ物を出すべきか考える時には、参考になる傾向かもしれない。
■関連記事:
【落ち着ける、好きなものを食べられる、そして何より…「ひとり外食」の魅力は?】
【子供のお弁当のおかず、良く入れているもの・子供が好きなもの】
【小中学生が学校給食で好きなメニュー】
スポンサードリンク