アニメや漫画やゲームなど日本のサブカルチャーへの海外の関心度(最新)
2020/03/22 05:19
多様な方面で注目を集める、例えばアニメや漫画、ゲーム、コスプレのような、日本のサブカルチャー。実際にはどれほどの注目を集めているのだろうか。その実情を新聞通信調査会が2020年3月6日までに発表した、アメリカ合衆国やイギリス、フランス、中国、韓国、タイへのメディアに関する世論調査「諸外国における対日メディア世論調査(2017年調査)」の内容から確認していく(【発表リリース:諸外国における対日メディア世論調査】)。
スポンサードリンク
今調査における調査要項は先行記事【諸外国における新聞の信頼度、そして今後も役割を維持できるか否か】を参照のこと。
最初に示すのは日本のサブカルチャーへの関心の実情。具体例としてアニメや漫画、ゲーム、コスプレ、フィギュア(人形)、アイドルを挙げ、これらの文化に関心があるか否素を尋ねている。
↑ 日本のサブカルチャーへの関心(2020年)
「とても関心あり」「やや関心あり」を合わせて関心派と定義すると、アメリカ合衆国では関心派は3割足らず、イギリスでは2割強、フランスでは3割足らず。イメージと比べると欧米における関心度合いの低さに驚く日がいるかもしれない。一方中国では関心派が6割を超え、タイでも5割近くに達している。もっとも韓国では2割に届かず、欧米よりも低い値に留まっている。これは単純に関心のあるなしというよりは、日本への反発が関心を打ち消してしまっている部分が少なからずあるものと考えられる。
それではこの関心派の人達は具体的にどのようなサブカルチャーに関心を抱いているのか。関心派の人に設問で挙げたアニメや漫画、ゲーム、コスプレ、フィギュア(人形)、アイドルを再び提示し、それぞれについて関心があるか否かを尋ねた結果が次のグラフ。
↑ 関心がある日本のサブカルチャー(複数回答、関心のある人限定)(2020年)
多くの国で関心を集めているのはアニメやゲーム、漫画。アメリカ合衆国ではアニメが一番で次いでゲーム、漫画の順だが、フランスでは漫画が群を抜き、次いでアニメとゲームがほぼ同率、イギリスではゲームがトップで次いでアニメと、国ごとの特性が出ており興味深い。
アジアでは中国だとアニメと漫画が多くの関心を集めており、次いでゲーム、コスプレの順。タイではアニメが群を抜き、次いでフィギュアとゲーム、漫画がおおよそ同率で並ぶ。韓国ではアニメがずば抜けて高い値を示し(諸国中一番高い71.2%)、次いで漫画、フィギュア、ゲームの順となる。
これらの動きはあまくでも関心派の中での割合。参考値として、全体比を算出したのが次のグラフ。例えばアメリカ合衆国のアニメは17.9%とあるので、アメリカ合衆国の中における関心派の17.9%ではなくアメリカ合衆国の回答者全体の17.9%がアニメに関心を持っていることになる。
↑ 関心がある日本のサブカルチャー(複数回答、全体比)(2020年)
アメリカ合衆国はそこそこの割合のように見えるが、イギリスもフランスもごく少数でしかないのが実情。フランスの漫画への値が16.4%なのが少々目立つ程度か。他方、中国とタイはかなり高めで、特に中国は4割前後がアニメや漫画に関心があると回答している計算になる。他方韓国はイギリスやフランスとさほど変わらないほどの低い値に留まっている。色々と考えさせられる値には違いない。
■関連記事:
【単にアニメを観るより動画共有サイトで動画を視聴する方が好まれる傾向】
【【更新】アニメや特撮ファンの消費行動パターン】
【テレビアニメを観ている人は49.7%…40代と50代にまたがる大きな世代間格差の「壁」】
スポンサードリンク