続く猛暑日…株式市場雑感(25/06/16-25/06/20週)(週終値:3万8403円23銭)(最新)

2025/06/20 19:00

このエントリーをはてなブックマークに追加
株式市場雑感■25/06/16:日経平均終値3万8311円33銭/98.3
本日の東京株式市場は高値展開。前営業日の米国市場は中東情勢の悪化を受けて軟調に推移。しかし東京株式市場は大幅高の展開に終始した。円安やリバウンド狙いの買いがけん引したようだ。出来高は東証プライム市場のみで16億60万株。前営業日比で日経平均株価は+1.26%、TOPIXは+0.75%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は+1.36%。

自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には高値銘柄多し。前営業日比は+0.15%となる。

スポンサードリンク


■25/06/17:日経平均終値3万8536円74銭/100.7
本日の東京株式市場は高値圏での値動き。前営業日の米国市場は中東情勢の緊張緩和可能性の報を受けて大きく買われ、その流れを引き継ぐ形で東京株式市場も買われることとなった。為替が円安に振れたのも買いを後押しした。ただし、日銀の国債買い入れの減額幅の減少の発表があり、この説明が取引終了後の会見で行われる可能性を受け、積極的な取引はひかえられる形となった。出来高は東証プライム市場のみで15億8764万株。前営業日比で日経平均株価は+0.32%、TOPIXは+0.03%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は+1.52%。

自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には高安まちまち。前営業日比は+0.52%となる。


■25/06/18:日経平均終値3万8885円15銭/106.5
本日の東京株式市場は安値寄り付きの後次第高の流れ。前営業日の米国市場は中東情勢の悪化や原油高を背景に軟調。それを受けて東京株式市場も寄り付きは売られた。しかし一巡後は買いが入り、円安基調も後押しする形で引けまでポジティブな相場展開となった。出来高は東証プライム市場のみで16億2632万株。前営業日比で日経平均株価は+0.90%、TOPIXは+0.77%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は+0.09%。

自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には高安まちまち。前営業日比は+0.44%となる。


■25/06/19:日経平均終値3万8488円34銭/108.6
本日の東京株式市場は安値低迷。前営業日の米国市場は中東情勢の解決期待と、FRBによる政策金利据置などを受けて買われたものの、インフレ想定発言からダウは売られた。東京株式市場はここ数日の好調さの反動から売りで始まり、その後も終始売り基調での展開となった。出来高は東証プライム市場のみで14億3226万株。前営業日比で日経平均株価は-1.02%、TOPIXは-0.58%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は-0.57%。

自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には高安まちまち。前営業日比は-0.20%となる。


■25/06/20:日経平均終値3万8403円23銭/104.1
本日の東京株式市場はほぼもみ合いの流れ。前営業日の米国市場はジューンティーンス(解放記念日)でお休み。一方ヨーロッパ市場は軟調だったこともあり、東京株式市場も安値で場を開けた。その後一時期プラス圏に転じたものの、特段の材料もないことから、おおよそ前日終値付近でのもみ合いの流れとなった。出来高は東証プライム市場のみで27億7289万株。前営業日比で日経平均株価は-0.22%、TOPIXは-0.75%、東証グロース市場250指数(旧マザーズ指数)は-0.91%。

自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には高安まちまち。前営業日比は-0.59%となる。

スポンサードリンク



このエントリーをはてなブックマークに追加
▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2025 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー|X(旧Twitter)|FacebookPage|Mail|RSS