朝食で何より大切「短時間」、10分以内の調理が6割

2014/03/22 20:00

このエントリーをはてなブックマークに追加
クックパッドは2014年3月19日、朝ご飯に関する調査結果を発表した。それによると主に子育て世代の女性から構成される調査対象母集団においては、約6割の人が平日に朝食を作る際にかけている時間が10分以内であることが分かった。また朝食を作る際に重視していることとして「調理に時間がかからない」「簡単につくれる」などが上位についていた。朝食は作る立場からは、時間がかからないことが最重要視されているようだ(【発表リリース:クックパッド、朝ごはんに関するアンケートを実施】)。



スポンサードリンク


今調査はクックパッドのメルマガ会員を対象にインターネット経由で行われたもので、有効回答数は6886人。男女比は710人対6176人、世代構成比は19歳以下2%・20代14%・30代35%・40代29%・50歳以上20%、女性の未既婚比は77%(既婚)対23%(未婚)。抽出条件から、多分に料理に関心のある人が対象となっていることに注意。

休日はともかく平日は、出勤や登校のタイムリミットと、少しでも長く寝ていたい睡魔とのせめぎ合いの中で、厳しい時間とのバトルが繰り返されることになる。朝食を作る側も多忙なのには変わりなく、出来る限り時間を短縮したいのが実情。今件調査対象母集団のうち、週一以上で朝食を作る人においては、いつもは10分以内でつくり上げているという人が61%に達していた。

↑ 平日、朝ご飯を作るのにかけている時間は(週に1日以上朝ご飯を作る人限定)
↑ 平日、朝ご飯を作るのにかけている時間は(週に1日以上朝ご飯を作る人限定)

20分以内で仕切り直すと実に91%。ほとんどの人は朝食の調理は20分以内で済ませてしまうことになる。今件調査対象母集団では未婚者は1/4程度に留まっていることから、より朝食がシンプルになりやすい一人暮らしでは、さらに調理時間は短くなるだろう。

時間が慢性的に不足する平日の朝食では、当然作る際の重視点も時間に傾注したものとなる。

↑ 朝ご飯を作る時に重視していることは(複数回答)(週に1日以上朝ご飯を作る人限定)
↑ 朝ご飯を作る時に重視していることは(複数回答)(週に1日以上朝ご飯を作る人限定)

上位2項目は「調理に時間がかからない」「簡単につくれる」という、短時間でつくれることを前提にしたもの。それらの回答率の半分程度にまで落ちて、第3位にようやく「栄養バランス」が入ってくるが、その直後には「食べるのに時間がかからない」と、食する側の時間の無さを反映した回答がつく。また「残り物を活用する」は食材の有効活用という面もあるが、同時に時間短縮との点も考慮に入っていると考えて良い。

それ以外にも時間とのせめぎ合いが見え隠れする項目が相次いでおり、何はともかく時間短縮が第一であることが痛いほど良くわかる。

「少しでも短い時間で」となると主食としては、やはり調理がシンプルですぐに用意できるパンを選んでしまいがちとなる。今調査対象母集団では朝食で食べる主食は平日はもちろん、休日ですらもパンを第一に挙げる人が多くなる結果が出ている。

↑ 朝ご飯に良く食べる主食は?(複数回答)
↑ 朝ご飯に良く食べる主食は?(複数回答)

時間短縮という観点ではパン並にスピーディーなシリアルもそれなりに人気は高い。また、昨今女性から熱い視線が注がれているパンケーキやワッフルだが、平日では8%、休日ともなると21%もの人が良く食べると答えている。今件調査対象母集団では多分に既婚女性が回答していることから、その家族も同じ朝食を食べる機会が多くなることは容易に推定される。休日の朝食には食卓にパンケーキが用意される事例は、思ったより多いのかもしれない。パンケーキもまた、手軽さという点で受け入れられているのだろう。



今件は実調理時間、調理の際に重視されている事柄、そして選ばれている主食の傾向など、「朝食の調理には時間が無い」という作り手側の悩みが透けて見える結果といえる。コンビニの朝食利用者、冷凍食品の利用機会の増加もうなづけるものがある。そして昨今、ファストフード各社が朝食メニューを積極展開するのも、調理する時間すら惜しい層へのアピールと考えれば、納得がいくというものだ。


■関連記事:
【朝食はパン派、それともご飯派? 全体では10対9でパン派優勢】
【朝食はパン派かごはん派か、それが問題だ】
【自宅以外の朝食、どこでとる? 一人暮らしは4割近くが「学校や職場を利用」】
【朝食取らない人は9%、理由は食欲・習慣・時間が無い】
【朝食に求められるものは「手軽に」「手早く」「簡単に」】



スポンサードリンク



このエントリーをはてなブックマークに追加
▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2025 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー|X(旧Twitter)|FacebookPage|Mail|RSS