「上司は有給取得をプラス評価している」と考えている人の職場は有給も取りやすい
2013/12/31 15:00
内閣府男女共同参画局は2013年12月17日付で同局公式サイトにおいて、「ワーク・ライフ・バランスに関する意識調査」結果の速報を公開した。その内容によると労働者においては、有給休暇取得に上司がプラスの評価をしている「と回答者自身が考えている」人の職場ほど、自身の職場で有給休暇が取れやすい傾向があることが分かった。逆に「有給を取ると上司はマイナス評価をする」と考えている人の職場では、有給休暇が取得しにくい傾向がある(【発表リリース:「ワーク・ライフ・バランスに関する意識調査」結果速報を公表しました。】)。
スポンサードリンク
今調査のうち今件該当部分については、2013年9月に20歳から59歳の男女で被雇用者を対象に、インターネット経由で実施されたもの。有効回答数は3154人。正社員は2537人、非正規社員は617人。
有給休暇とは言葉の通り、休んでも給与がもらえる休暇のこと。法令で一定期間以上勤続した人には、定められた日数が与えられねばならないと定められている。他方、有給とはいえ休みには違いなく、業務のスケジュールの調整や他人の目を鑑み、取得そのものに気後れしてしまう人も少なくない。また、有給休暇を取ることで上司がどのような評価をするのか、気になる人も多い。
次に示すのは、有給休暇の取得に対し上司がどのような思いを抱いているか「と回答者自身が考えている」内容と、回答者自身の職場における有給休暇の取得のし易さの関係を描いたもの。例えば「時間管理が上手な人」では67.5%が有給を取りやすい派に該当するので、「『有給を取る人は時間管理が上手だ』と自分の上司は考えているだろう、と思っている人の職場では、回答者自身が『有給休暇は取りやすい』と感じている人は2/3を超える」ということになる。
↑ 回答者自身による上司の「有給取得者」へのイメージ別・回答者が感じる有給休暇取得のし易さ
全般的に、「上司は有給にプラスのイメージを持っているようだ」とする回答者の職場ほど、有給休暇は取得しやすい。「有給休暇取得にマイナスイメージを持っていると上司が判断している」らしいと考えている回答者の職場では、有給休暇の取得がしにくいと考える人は半数以上に及んでいる。特に「有給を取る人は熱意が少ないのでは?」「仕事より自分を優先するんだ?」と上司が考えているのでは、とする人の職場においては、6割以上の人が有給の取りにくさを実感している。
職場の雰囲気的に有給が取りにくいから、「上司は有給にマイナスイメージを持っているのでは」と思うのか。それとも上司が有給に否定的なように見えるから、職場の雰囲気が有給取得をしにくい感じになるのか。今件では相関関係は確認できるが、因果関係、どちらを起因でどちらが結果までかは分からない。あるいは双方が互いに影響を及ぼし合っている可能性もある。この結果だけでは(そして今回発表された各項目の内容すべてを見渡しても)、結論は導き出せない。
しかし少なくとも、上司の有休取得者に対するイメージと、回答者自身の有給休暇の職場の雰囲気的な取りやすさの関係性は高いといえよう。
■関連記事:
【あれば確かに嬉しいけれど・会社に充実させて欲しい福利厚生ランキング2009】
【製造派遣会社の収益構造例】
【給料カットを命じられた時に考える3つの「受け入れ理由」と「拒否理由」】
【職場で働き続けるために求められる支援、「やり甲斐」「休暇の取りやすさ」「自己修練可能」】
【育児休業取得によるマイナス点、「家計困窮」「世話で疲労感」「復職への不安」】
スポンサードリンク