電子書籍リーダーは中学生になってから・子供部屋で使う私物の許可動向

2013/12/17 08:30

このエントリーをはてなブックマークに追加
セルコホームが2013年12月10日に発表した「子供の成長と住宅選び」をテーマとする調査結果によれば、高校生以下の子供を持つ中堅層までの世帯の調査対象母集団では、自分の子供に子供部屋で使うための電子書籍リーダーを与えても良いとする人は約2/3に達していることが分かった。そのうち15%はいつからでもOK、51%は時期を見てとしている。家庭用ゲーム機の保有には寛容だが、WEBカメラ(ビデオチャット)には6割強が反対と、厳しい姿勢を示している(【発表リリース:「子どもの成長と住宅選びに関する調査」】)。



スポンサードリンク


電子書籍リーダーもDVDプレイヤーも課程用ゲーム機もOKだけど…


今調査は2013年11月21日から26日に渡り、高校生以下の子供を有する25歳から44歳の男女に対し、携帯電話を用いたインターネット経由で実施されたもの。有効回答数は2000人。男女比・5歳区切りの世代区分で均等割り当て。一戸建て・集合住宅居住比率は51.2対48.8。調査実施機関はネットエイジア。

子供部屋で子供が使用する(子供部屋が無い人はあると仮定した上で)次の各デジタル機器について、与えて良いか否か、与えるとしたら無条件で許可を出すのか、それとも年相応になってからOKをするのかを聞いた結果が次のグラフ。奇遇ではあるが、電子書籍リーダー・DVDプレイヤー・家庭用ゲーム機すべてにおいてほぼ同じ結果となった。

↑ 以下の子供部屋で使う私物について、子供に与えて良いと思うかか
↑ 以下の子供部屋で使う私物について、子供に与えて良いと思うか

無条件OK派は15%前後、子供の成長に合わせて許可を出す派は5割強、そして不許可派は1/3程。娯楽アイテムに違いは無いが、それぞれ別個の対象に対し、ほぼ同じ考えとなっている。

一方WEBカメラ(ビデオチャット)に対する評価は厳しい。タイミングに合わせて許可を出す人まで含めても1/3強。不許可派は2/3近くに及んでいる。分別のきかない子供に使わせることへのリスクの大きさ、必要性などを考慮すると、保護者が強い拒否反応を示すのも理解できる。

時期付きなら電子書籍リーダーは中学生になってから


「子供が成長したらOK」という時期制限つきで許可を出す人に、具体的なタイミングを聞いた結果が次のグラフ。

↑ いつ位から以下の子供部屋で使う私物を子供に与えても良いと思うか(それぞれ時期条件付きでOKとした人限定)
↑ いつ位から以下の子供部屋で使う私物を子供に与えても良いと思うか(それぞれ時期条件付きでOKとした人限定)

↑ いつ位から以下の子供部屋で使う私物を子供に与えても良いと思うか(それぞれ時期条件付きでOKとした人限定)(平均許可年齢)
↑ いつ位から以下の子供部屋で使う私物を子供に与えても良いと思うか(それぞれ時期条件付きでOKとした人限定)(平均許可年齢)

家庭用ゲーム機は時期制限つきでも制限はゆるく、小学校の中学年から高学年でOKが出る。電子書籍リーダーとDVDプレイヤーは中学生になってから。利用スタイルを考えれば妥当な線といえる。

他方WEBカメラは、許可を出す場合でも制限がきつく、7割近くが高校生以上。平均許可年齢も中学3年生となっている。ゲームやチャットなどでの利用が想定できるが、便宜性とリスクを天秤にかけると、大人ならともかく未成年の子供が使うことに、不安を覚える保護者も多く、それが許可年齢を引き上げさせているのだろう。



今件では「電子書籍リーダー」について名称の提示以上の説明は無く、単純に電子書籍が読めるだけの専用リーダーなのか、十分なインターネットアクセス・ブラウザ機能も有するタブレット的なものなのかまでの区分はなされていない。デジタル版であるとはいえ、書籍には違いない電子書籍リーダーの許諾度合いが家庭用ゲーム機とさほど変わらないのは、インターネットアクセス端末として使われる可能性を考えた回答者がいたからかもしれない。

今後電子書籍リーダーが世の中により一層浸透し、子供向けの電子書籍も多数登場するに及び、あるいは子供の利用許可も少しずつ寛容になってくるのかもしれない。


■関連記事:
【子供にスマホやタブレットで絵本アプリを読ませたい? 希望者は約3割に留まる】
【1/3が経験者…米未成年者のビデオチャット利用性向】
【大いに増加する米動画共有者、1年前と比べて11%ポイントの増加】
【高校生のスマホライフはメールやチャット、調べものなど多種多様】
【子供がインターネットの世界へチャレンジする際に守らせたい11の決まりごと】



スポンサードリンク



このエントリーをはてなブックマークに追加
▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー|Twitter|FacebookPage|Mail|RSS