子育て時間は週平均で37時間、女性に限れば53時間
2013/06/30 20:00
連合は2013年6月21日に公式サイト上で「結婚や子供、子育てに関する調査結果」を発表した。その調査結果によると調査対象母集団のうち子供を有する人においては、子育てで一週間あたりに費やす平均時間は36.9時間であることが分かった。一日平均5.3時間となる。ただし男女別に見ると男性は16.8時間/週なのに対し、女性は53.0時間/週、さらに専業主婦に限定すると73.0時間となり、一日10時間以上子育てに費やしている計算となる(【連合:世論調査一覧ページ】)。
スポンサードリンク
今調査は2013年4月26日から5月2日にかけて実施されたもので、手法は携帯電話によるインターネット調査。調査対象は20歳-49歳の男女で、未既婚や就労状態は問われていない。有効回答数は3000人、世代構成比は10歳区切りで均等割り当てとなっている。調査機関はネットエイジア。
調査対象母集団のうち子供が居る人に限定し、その子供の子育てに費やしている時間を聞いたところ、全体の平均では週当たり36.9時間という結果が出た。上記にある通り、土日も合わせ1日換算では5.3時間となる。
↑ 子育てに費やしている時間(一週間、子供がいる人対象)(時間)
リリース上では特に説明は無いが、この「子育て時間」には多分に家事などとの「ながら育児」が含まれているのと考えられる。要は回答者が「子育てをしている」と認識している時間である。
男女別に見ると、一般世帯では男性が主に就労、女性が家事との区分が成される場合が多いことから、男性の子育て時間は少なめ。16.8時間/週なので、1日平均2.4時間となる(土日も合わせての計算)。
一方、女性は全体平均で53.0時間、専業主婦に限れば73.0時間となり、1日で10.4時間も子育てにあてている。いやむしろ、有職女性の41.1時間/週(5.9時間/日)の方が、スケジュール的にはタイトかもしれない。
このような状況から、当然子育ての実施比率も女性が一番多い。
↑ 家庭での子育てについて、子育てを行っている比率(子供がいる人対象、平均)
7割が女性、男性は2割足らず、そして祖父母が7.6%(その他はリリース上では見当たらないが、計算の上、当方で追加)。ただし祖父母は同居や近所住まいなどで任せられる人、そしてそのような条件下に無く任せられない人双方を合わせたものであること、そして詳細を見ると69.5%が「祖父母の比率は0-9%」と回答しているのが確認できる。
仮に祖父母を除外した場合、男性は19.7%、女性は77.6%という結果になる。多分にこの比率の方が、実態にあう形といえる。
中には女性に9割を任せている人が20.9%、100%すべての人も5.8%居る。諸事情がある事例もあるが、もう少し女性の負担を減らすよう、夫婦共に話し合う機会が必要だろう。
■関連記事:
【子育て世代の男性の就労と家事・育児手伝い事情(2011年子供・子育て白書版)(2012年1月)】
【共働きか否かで大きく変わる妻の家事時間(2011年社会生活基本調査)(2013年2月)】
スポンサードリンク