「燃費がスゴく良い」が一目で分かるポスター
2013/05/30 08:45


スポンサードリンク

↑ Honda Insight Hybrid:「The Same Amount of Fuel」
今ポスターはホンダが2013年5月にアメリカで展開した、ハイブリッド車インサイトの宣伝用のもの。シンプルな背景の上に二つの形が異なるガラスビーカーが配され、中にはガソリンと思われる液体が入っている。そして左の細長い方には「ホンダ・ハイブリッド車での1リットル」、右の通常のビーカーには「ホンダ車以外の1リットル」と書かれたプレートが。要は、双方のビーカーに入っているガソリンの量は同じと示している。そしてよくビーカーを見ると、双方とも中央には破線が引かれている。
……ここで気が付いた人も多いことだろう。この破線は自動車用道路における「中央線」を意味している。すると当然ビーカーの長さは道路の長さ。そしてそれは走行距離を表すことになる。

子供向けクイズとして、違う形のコップを用意し、同じ量のジュースを入れて「どちらが多いか」と聞く話は良くある。しかしそれを逆手に取り、長さ=走行距離の違いをアピールするあたり、発想・センスの良さにため息すら出てしまう。なによりもシンプルで分かりやすく、真意がつかめた時の「なるほど」感が大きい。
なかなかこのような発想の広告には巡り会えないし、ましてや自分で考えることなど及びもつかないが、その出来栄えには惜しみない賞賛を贈りたいものだ。
スポンサードリンク
