2021/11/05

秋はどこ…株式市場雑感(21/11/01-21/11/05週)(週終値:2万9611円57銭)

■21/10/25:日経平均終値2万8600円41銭/76.4
本日の東京株式市場は大場高の展開。衆議院議員選挙における与党の絶対安定多数議席確保を交換する形で、寄り付きから大きく買われた。前営業日の米国市場の堅調さも好感された。出来高は東証一部上場のみで12億8590万株。前営業日比で日経平均株価は+2.61%、TOPIXは+2.18%、マザーズ指数は+2.17%。

自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には安値銘柄多し。前営業日比は+1.26%となる。

続きを読む "秋はどこ…株式市場雑感(21/11/01-21/11/05週)(週終値:2万9611円57銭)"

19時0分株式市場雑感

2021/11/02

正規社員より非正規社員の方が結婚が厳しい現実(最新)

2021-1021内閣府が2021年7月に発表した2021年版の「少子化社会対策白書」では、結婚関係や子供関連の観点から各種統計資料を収録、さらに対応する政策などをまとめている。昨今の子育て問題などを網羅し、検証できる指標が数多く盛り込まれ、注目に値する。そこで今回は同白書の内容を基に、正規社員と非正規社員における結婚についての現状を各種数値から確認する(【少子化社会対策白書】)。

続きを読む "正規社員より非正規社員の方が結婚が厳しい現実(最新)"

3時27分下書き確認用

2021/11/01

直近では10.7万世帯…子育て世代=若年層の生活保護世帯動向

内閣府が2020年7月31日に発表した、2020年版の「少子化社会対策白書」は、結婚や子供関連の観点から各種統計資料を収録、さらに対応する政策などをまとめた白書である。これは昨今の子育て問題などを網羅しており、検証できる指標が数多く盛り込まれ、注目に値する。そこで今回はその中の記述をベースに、子育て世代=若年層における子育ての困難さの現況を表す一つのデータとして、生活保護を受けている若年層世帯の動向について、原本データをたどり、状況を確認していくことにする(【少子化社会対策白書】)。

続きを読む "直近では10.7万世帯…子育て世代=若年層の生活保護世帯動向"

3時0分少子化社会対策白書, noindex



(C)2005-2025 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー|Twitter|FacebookPage|Mail|RSS