2021/08/31
貯蓄は男性162万円・女性196万円…一人身で働く若者のお財布事情の詳細(最新)

続きを読む "貯蓄は男性162万円・女性196万円…一人身で働く若者のお財布事情の詳細(最新)"
3時19分 │全国消費実態調査(全国家計構造調査), 逐次新値反映記事
単身世帯で電子マネーはどこまで使われているのか…単身世帯における年齢階層別電子マネーの利用状態(最新)

続きを読む "単身世帯で電子マネーはどこまで使われているのか…単身世帯における年齢階層別電子マネーの利用状態(最新)"
3時14分 │全国消費実態調査(全国家計構造調査), 逐次新値反映記事
2021/08/30
一人身生活で電子マネーの活用度はどれほどか…単身世帯の電子マネー利用度が高い品目(最新)

続きを読む "一人身生活で電子マネーの活用度はどれほどか…単身世帯の電子マネー利用度が高い品目(最新)"
3時15分 │全国消費実態調査(全国家計構造調査), 逐次新値反映記事
借金と貯蓄の合算は…単身世帯の貯蓄・負債・純貯蓄額の実情(最新)

続きを読む "借金と貯蓄の合算は…単身世帯の貯蓄・負債・純貯蓄額の実情(最新)"
2021/08/29
若者の貯蓄は男性156.6万・女性186.7万円…単身世帯の年収や貯蓄額(最新)

続きを読む "若者の貯蓄は男性156.6万・女性186.7万円…単身世帯の年収や貯蓄額(最新)"
一人身生活の友、本やCD、ゲームをネット通販で購入しているか…単身世帯における教養娯楽品のネット通販での購入比率の移り変わり(最新)

続きを読む "一人身生活の友、本やCD、ゲームをネット通販で購入しているか…単身世帯における教養娯楽品のネット通販での購入比率の移り変わり(最新)"
2021/08/27
暑さぶり返す…株式市場雑感(21/08/23-21/08/27週)(週終値:2万7641円14銭)
■21/08/23:日経平均終値2万7494円24銭/82.5本日の東京株式市場は大幅高の展開。前営業日の米国市場の高値感や、前週の大幅安の反動を受ける形で、寄り付きから積極的に買い進まれた。アジア市場が堅調だったのも後押しとなった。出来高は東証一部上場のみで9億4416万株。前営業日比で日経平均株価は+1.78%、TOPIXは+1.83%、マザーズ指数は+2.87%。
自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には安値銘柄多し。前営業日比は+0.19%となる。
続きを読む "暑さぶり返す…株式市場雑感(21/08/23-21/08/27週)(週終値:2万7641円14銭)"
スーパーの圧倒感、高齢者も少しずつコンビニを…単身世帯の過去25年間にわたる食料買い入れ先の移り変わり(最新)

続きを読む "スーパーの圧倒感、高齢者も少しずつコンビニを…単身世帯の過去25年間にわたる食料買い入れ先の移り変わり(最新)"
3時25分 │全国消費実態調査(全国家計構造調査), 逐次新値反映記事
2021/08/25
スーパーやコンビニが増え、一般小売店が減る…単身世帯の買い物生活、過去25年間の移り変わり(最新)

続きを読む "スーパーやコンビニが増え、一般小売店が減る…単身世帯の買い物生活、過去25年間の移り変わり(最新)"
3時29分 │全国消費実態調査(全国家計構造調査), 逐次新値反映記事
2021/08/23
単身生活の食生活は世代を超えてスーパーが頼り…単身世帯の食品・教養娯楽品購入先の実情(最新)

続きを読む "単身生活の食生活は世代を超えてスーパーが頼り…単身世帯の食品・教養娯楽品購入先の実情(最新)"
3時3分 │全国消費実態調査(全国家計構造調査), 逐次新値反映記事
2021/08/21
一人暮らしの日常生活、どこで何を買っているのか…単身世帯のコンビニ・デパート・ネット通販でのお金の使われ方内訳(最新)

続きを読む "一人暮らしの日常生活、どこで何を買っているのか…単身世帯のコンビニ・デパート・ネット通販でのお金の使われ方内訳(最新)"
3時18分 │全国消費実態調査(全国家計構造調査), 逐次新値反映記事
2021/08/20
上がる気温、落ちる株価…株式市場雑感(21/08/16-21/08/20週)(週終値:2万7013円25銭)
■21/08/16:日経平均終値2万7523円19銭/87.2本日の東京株式市場は大幅安の展開。アフガニスタン情勢や円高の進行、新型コロナウイルスの感染拡大やそれに伴う規制強化への懸念が強まり、大きく売り込まれる形となった。出来高は東証一部上場のみで10億3655万株。前営業日比で日経平均株価は-1.62%、TOPIXは-1.61%、マザーズ指数は-3.59%。
自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には安値銘柄多し。前営業日比は-1.04%となる。
続きを読む "上がる気温、落ちる株価…株式市場雑感(21/08/16-21/08/20週)(週終値:2万7013円25銭)"
「高齢単身者のコンビニ離れ」…一人暮らしでの買物先の実情(最新)

続きを読む "「高齢単身者のコンビニ離れ」…一人暮らしでの買物先の実情(最新)"
3時16分 │全国消費実態調査(全国家計構造調査), 逐次新値反映記事
2021/08/19
実は以前から減少中の外食費、増える中食…一人暮らしをする若者の食費構成の変化(最新)

続きを読む "実は以前から減少中の外食費、増える中食…一人暮らしをする若者の食費構成の変化(最新)"
3時23分 │全国消費実態調査(全国家計構造調査), 逐次新値反映記事
2021/08/18
食費の割合が減り、家賃負担が増加…一人暮らしをする若者のお金の使い道の実情(最新)

続きを読む "食費の割合が減り、家賃負担が増加…一人暮らしをする若者のお金の使い道の実情(最新)"
3時11分 │全国消費実態調査(全国家計構造調査), 逐次新値反映記事
2021/08/13
お盆休みは雨模様…株式市場雑感(21/08/10-21/08/13週)(週終値:2万7977円15銭)
■21/08/10:日経平均終値2万7888円15銭/89.3本日の東京株式市場はほぼ高値圏での値動き。寄り付きは好決算銘柄に買いが集まったものの、すぐに財務相の発言で失速、後場に入ると買いの勢いも弱まり、低迷した形での動きとなった。出来高は東証一部上場のみで10億8759万株。前営業日比で日経平均株価は+0.24%、TOPIXは+0.11%、マザーズ指数は+1.74%。
自己保有銘柄関連。銘柄種類数的には高値銘柄多し。前営業日比は+1.78%となる。
続きを読む "お盆休みは雨模様…株式市場雑感(21/08/10-21/08/13週)(週終値:2万7977円15銭)"
2021/08/10
オリンピック効果生じるもコロナ禍による厳しさ根強く…2021年7月景気ウォッチャー調査は現状上昇・先行き下落
内閣府は2021年8月10日付で2021年7月時点となる景気動向の調査「景気ウォッチャー調査」の結果を発表した。その内容によれば現状判断DIは前回月比で上昇し48.4を示したが、基準値の50.0を下回る状態は継続する形となった。先行き判断DIは前回月比で下落して48.4となり、基準値の50.0を下回ることとなった。結果として、現状上昇・先行き下落の傾向となり、基調判断は「景気は、新型コロナウイルス感染症の影響による厳しさは残るものの、持ち直している。先行きについては、感染症の動向を懸念しつつも、ワクチン接種の進展等によって持ち直しが続くとみている」と示された。ちなみに2016年10月分からは季節調整値による動向精査が発表内容のメインとなり、それに併せて過去の一定期間までさかのぼる形で季節調整値も併せ掲載されている。今回取り上げる各DIは原則として季節調整値である(【令和3年7月調査(令和3年8月10日公表):景気ウォッチャー調査】)。続きを読む "オリンピック効果生じるもコロナ禍による厳しさ根強く…2021年7月景気ウォッチャー調査は現状上昇・先行き下落"
4マスはラジオのみがマイナスのマイナス3.4%、ネットはプラス36.8%(経産省広告売上推移:2021年8月発表分)
経済産業省は2021年8月10日、「特定サービス産業動態統計調査」の2021年6月分における速報データ(暫定的に公開される値。後ほど確定報で修正される場合がある)を、同省公式サイトの該当ページで公開した。その内容によれば2021年6月の日本の広告業全体における売上高は前年同月比でプラス10.7%となり、増加傾向にあることが分かった。今件記事シリーズで精査対象の広告種類5部門(新聞・雑誌・ラジオ・テレビ・インターネット広告)では新聞・雑誌・テレビ・インターネット広告がプラス、ラジオのみがマイナスを示した。下げた部門では当然ラジオが一番下げ幅は大きく、マイナス3.4%を示している((【発表ページ:経済産業省・特定サービス産業動態統計調査】)。続きを読む "4マスはラジオのみがマイナスのマイナス3.4%、ネットはプラス36.8%(経産省広告売上推移:2021年8月発表分)"
クレーム・問い合わせ増加51.4%、賃料減額請求増加37.3%…新型コロナウイルス流行で生じた賃貸住宅管理会社の影響(最新)

続きを読む "クレーム・問い合わせ増加51.4%、賃料減額請求増加37.3%…新型コロナウイルス流行で生じた賃貸住宅管理会社の影響(最新)"
2021/08/09
リモート接客導入48.4%、賃料減額受け入れ43.1%…新型コロナウイルス流行への賃貸住宅管理会社の対応実情(最新)

続きを読む "リモート接客導入48.4%、賃料減額受け入れ43.1%…新型コロナウイルス流行への賃貸住宅管理会社の対応実情(最新)"