2016/06/23
新聞の発行部数の減少は新聞の購読者数の減少の裏付けでもある。しかしニュースそのものの需要が減ったわけでは無く、ニュースを取得できる媒体が増えたため、選択される頻度が減った、優先順位が下げられたに過ぎない。新聞は今なお重要、かつ最大の売上を誇るニュース媒体に違いないが、デジタル世界の到来による情報取得手段の増加と共にその需要が減っていることもまた否定できない。今回はアメリカの調査機関である【Pew Research Center】が2016年6月15日に発表した、同国のニュースメディアの動向と展望に関する報告書【State of the News Media 2016】を基に、同国の新聞購読層の推移を確認していくことにする。続きを読む "年齢、学歴を超えて漸減する米新聞購読者(SNM2016版)"
2016/06/22
イギリスの公共放送局BBC(The British Broadcasting Corporation)は2016年4月27日、定期的に調査公開している「Global Survey」の最新版となる2016年版の内容を公開した。今回は欧州情勢を鑑み、前回の【世界各国から見た「この国、世界全体に良い影響与えてる?」度】などよりも質問内容を絞り込み、他国からやってきた人達への接し方、心境に関する国毎の違いにスポットライトが当てられている。実情に合わせ日本は調査対象外となっているが、興味深い内容には違いないため、いくつかの項目をピックアップしてその内容を確認していくことにする(【Global Citizenship A Growing Sentiment Among Citizens Of Emerging Economies: Global Poll】)。続きを読む "移民、難民、シリアから…他国からやってくる人達への考え方"
2016/06/19
「保留ボタンを押さずに電話を置いちゃった」「メールの送り先間違った」社会人1年目の失敗談あれこれ(2016年)(最新)
学生時代とは異なり社会人の立場では、上下の立ち位置が明確化した集団環境の中で、さまざまな様式・通例的ルールに従って行動することが求められる。学生の時には「まだ若いから」で許されることがあるミスや不作法も、社会人では許されないことが多い。個人では無く、組織の一員としての存在であればなおさらに違いない。それでも入社1年目の新社会人の立場では、経験が浅いことから、色々とミスをしてしまうことがある。今回はソニー生命保険が2016年4月14日に発表した、新社会人に対して行った意識調査の結果から、そのミスの実情を確認していくことにする(【発表リリース:社会人1年目と2年目の意識調査2016】)。続きを読む "「保留ボタンを押さずに電話を置いちゃった」「メールの送り先間違った」社会人1年目の失敗談あれこれ(2016年)(最新)"
2016/06/02
洋画も邦画も日本のアニメも観たい…有料動画配信サービスの利用者の内情(2016年)(最新)
日本映像ソフト協会が2016年4月27日付で公開した白書【映像ソフト市場規模及びユーザー動向調査】の最新版を基に【映像ソフト市場の推移】で状況の精査を行ったが、今白書では2013年分から新しい要素として「有料動画配信」が加わり、さらに直近の2015年では対象サービスが大幅に拡充している。これは同サービスが誤差などとして無視できる範囲を超える市場規模を有してきたからに他ならない。現状ではいかなる人達が用い、内容の選択をしているのだろうか。その実情を垣間見れるデータをいくつか抽出していくことにする。続きを読む "洋画も邦画も日本のアニメも観たい…有料動画配信サービスの利用者の内情(2016年)(最新)"