2014/06/29

なかなか増えない貯蓄額、どうやって貯めてます?

貯蓄額は多ければ多いにこしたことはないが、一方でなかなか貯められないのも事実。手元にまとまったお金が入るといつの間にか物欲が沸き上がり、色々なものに手を出し、あっという間に財布の重量は本体と小銭分だけになってしまう。それでは人々はどのような方法を用いて貯蓄を成しているのだろうか。メディケア生命保険が2014年6月17日に発表した、消費税増税後の節約術・貯蓄術に関する調査結果から、そのお金周りのテーマの一つ、「現在の貯蓄額」について、現状を見ていくことにする(【発表リリース:消費税増税後の節約術・貯蓄術に関する調査】)。



続きを読む "なかなか増えない貯蓄額、どうやって貯めてます?"

20時0分経済・金融・市場・家計

2014/06/28

2014年2月の東京都知事選における世代別投票率

猪瀬前都知事の辞任に伴い2014年2月9日に実施された、東京都の知事を選ぶ都知事選挙は、舛添要一氏の圧勝という形で幕を閉じ、現在もなお舛添都政が続いている。一方で今件選挙においては、前日の豪雪で投票率が大きく下がり、世代別の投票率動向にも大きな注目が寄せられていた。この世代別投票率について、東京都選挙管理委員会は2014年6月26日付で、年代別投票行動調査結果のデータを公開し、その実情が明らかになった。今回はそのデータなどを用い、かの選挙における投票動向を再確認しておくことにする(【東京都選挙管理委員会:年代別投票行動調査結果】)。



続きを読む "2014年2月の東京都知事選における世代別投票率"

14時0分選挙, 逐次新値反映記事

2014/06/27

すばり聞きましょう、あなたの貯蓄額は今いくら?

金銭関連の話は他人に聞くのが難しい。多分にプライベートな内容に踏み込むことになるからだ。しかし誰にも共通する、そして他人の実情を知りたいテーマであるのも否定できない。今回はメディケア生命保険が2014年6月17日に発表した、消費税増税後の節約術・貯蓄術に関する調査結果から、そのお金周りのテーマの一つ、「現在の貯蓄額」について、現状を見ていくことにする(【発表リリース:消費税増税後の節約術・貯蓄術に関する調査】)。



続きを読む "すばり聞きましょう、あなたの貯蓄額は今いくら?"

15時30分経済・金融・市場・家計

買い物工夫、手数料ゼロ、光熱費の無駄使いチェック…家計の節約術を探る

消費税率の引上げと共に一層節約志向が高まる一方、「抑えるところはとことん抑え、必要な場面ではガッツリと消費する」というメリハリ消費なるものにも注目が集まっている。それではその節約方面で、現在どのような引き締めが行われているのだろうか。メディケア生命保険が2014年6月17日に発表した、消費税増税後の節約術・貯蓄術に関する調査結果からその実情を垣間見ていくことにする(【発表リリース:消費税増税後の節約術・貯蓄術に関する調査】)。



続きを読む "買い物工夫、手数料ゼロ、光熱費の無駄使いチェック…家計の節約術を探る"

14時30分経済・金融・市場・家計

ソーシャルメディアは商品購入にはほとんど影響を与えていない……!?

コミュニケーションツールとしてますます普及を続けるソーシャルメディア。当然、情報伝達のために利用する頻度も高くなり、広告効果も期待できる。企業の多くが公式アカウントを有し、サポートを執り行い、情報発信をするのはごく普通のスタイルとなった。それではソーシャルメディアで得られる情報は、どれほどまでに消費者の購入姿勢へ影響を及ぼすのだろうか。興味深いレポートが、アメリカの調査機関ギャラップ社から発表されたので、その内容をかいつまんでいくことにする(【Americans Say Social Media Have Little Sway on Purchases】)。



続きを読む "ソーシャルメディアは商品購入にはほとんど影響を与えていない……!?"

11時30分海外, 経済・金融・市場・家計

ポイントカードで節約管理は8割、消費税率10%引き上げ反対は2/3に達する

メディケア生命保険は2014年6月17日、消費税増税後の節約術・貯蓄術に関する調査結果を発表した。それによると調査対象母集団においては、金銭周りの行動規範として、Tポイントなどのようなポイントカードを用いている人は8割以上に達していたことが分かった。他方、家計簿をつけてお金を管理している人は1/4弱に留まっている。消費税率の10%への改定については2/3が反対の意を表していた(【発表リリース:消費税増税後の節約術・貯蓄術に関する調査】)。



続きを読む "ポイントカードで節約管理は8割、消費税率10%引き上げ反対は2/3に達する"

8時30分経済・金融・市場・家計

2014/06/26

どこまで効果があるのか? スマホゲームの無料動画の集客効果を探る

インターネットによる動画視聴が身近なものとなり、娯楽の一つとして多くの人にカウントされるようになると、当然その動画を用いた周知効果・広告効果が気になってくる。特にゲームの類はその動きを購読・利用予備層に見せることで、高い集客効果が期待できる。それでは実態として、ゲームの動画はどこまで集客効果を望めるのだろうか。スマートフォン向けゲームアプリの紹介用無料動画という限定された条件下ではあるが、サイバーエージェントの連結子会社のCyberZが2014年6月18日に発表した調査結果から、その実態を確認していくことにする(【発表リリース:スマートフォンで無料動画を視聴する頻度「1日1回以上」が5割、 スマホゲーム動画視聴直後に、アプリインストールした経験あり 過半数】)。



続きを読む "どこまで効果があるのか? スマホゲームの無料動画の集客効果を探る"

11時30分モバイル, 動画

2014/06/25

スマホで無料動画視聴、その理由は何だろう?

スマートフォンの普及と共にインターネットを用いた多種多様なサービスのハードルが下がり、これまで以上により多くの人がその恩恵を受け、時間を費やすようになった。中でもマルチメディア方面で注目を集めているのが、無料動画の視聴。今回はその無料動画のうち、ゲームの内容紹介やプレー途中の情景、解説などが展開される「ゲームの無料動画」に関して、どのような目的で視聴しているのかを、サイバーエージェントの連結子会社のCyberZが2014年6月18日に発表した調査結果から確認していくことにする(【発表リリース:スマートフォンで無料動画を視聴する頻度「1日1回以上」が5割、 スマホゲーム動画視聴直後に、アプリインストールした経験あり 過半数】)。



続きを読む "スマホで無料動画視聴、その理由は何だろう?"

11時30分モバイル, 動画

2014/06/23

教育費は本人世帯と社会全体、どらちが負担すべき? 諸国若者の考え方は…!?

義務教育であるか否かを問わず、教育課程においては何かと費用がかかるもの。大学までの総費用を広義で算出すると数千万円に至るとの話もある。それら教育費の負担について、個々の世帯が担うべきなのか、それとも社会全体でサポートすべきなのか、日本でもしばしば論議が沸きおこる話。今回は教育費を負担してもらう立場にある各国の若年層を対象に、教育費の負担をどこに求めるべきかについて、2014年6月に内閣府が発表した意識調査【平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査】の公開内容から確認していくことにする。



続きを読む "教育費は本人世帯と社会全体、どらちが負担すべき? 諸国若者の考え方は…!?"

8時30分海外, 教育・育児

2014/06/22

スマホゲームユーザーの無料動画視聴率93%、毎日観る人は約1/4

サイバーエージェントの連結子会社のCyberZは2014年6月18日、スマートフォンにおける動画視聴動向調査の結果を発表した。それによるとスマートフォンでゲームを遊んでいる10代から30代までで構成される調査対象母集団においては、1/4近くの人が毎日1回以上、無料動画を視聴していることが分かった。頻度を問わずスマートフォン経由で無料動画を観ている人は93%に達している。またゲーム動画の視聴経験がある人は、そうでない人と比べて無料動画の視聴頻度が高い傾向にあることも明らかにされた(【発表リリース:スマートフォンで無料動画を視聴する頻度「1日1回以上」が5割、 スマホゲーム動画視聴直後に、アプリインストールした経験あり 過半数】)。



続きを読む "スマホゲームユーザーの無料動画視聴率93%、毎日観る人は約1/4"

20時0分モバイル, 動画

2014/06/21

年金、景気、就職…どの国も等しく抱く不安、若年層の現在や将来への思い

若年層が抱える悩み、社会に対する不安は多い。先進国病とされる失業のような労働問題、年金問題、景気動向、そして就業した後も転勤や人間関係、収入が必要なだけ得られるか、仕事と家庭生活の両立はできるのか…これらの悩み、不安は何も日本の若年層だけが抱えているものではない。今回は2014年6月に内閣府が発表した、日本や諸外国の若年層を対象にした意識調査【平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査】の公開値をもとに、諸国の若者が抱える就業関係の現在または将来の不安について、その度合いの相違を見ていくことにする。



続きを読む "年金、景気、就職…どの国も等しく抱く不安、若年層の現在や将来への思い"

10時0分海外, 労働・就業・就活

2014/06/19

「携帯やスマホ操作しながらテレビ観る」62.9%(2014年)

機動性が高く多種多様な情報の出し入れが可能なスマートフォン、さらにそのスマホで便宜性がグンと高まるコミュニケーションサービスのソーシャルメディアの普及に伴い、「スマホ」「ソーシャルメディア」と他メディアとの組み合わせによる連動性、相乗効果を狙う動きが活発化している。中でも不特定多数が容易に利用でき、受動的要素が大きいテレビは、一番の連動可能性が高い媒体として注目を集めている。番組を観ながらのいわゆる「実況」は誰もが一度ならずとも経験しているはずだ。今回は2014年6月10日付で博報堂DYメディアパートナーズのメディア環境研究所が発表した「メディア定点調査」の最新版にあたる「メディア定点調査・2014」(抜粋版)をもとに、ソーシャルメディアの利用現状、そしてソーシャルメディアとテレビメディアとの連動関係などについて確認をしていくことにする(【発表リリース:博報堂DYメディアパートナーズ メディア環境研究所「メディア定点調査2014」】)。



続きを読む "「携帯やスマホ操作しながらテレビ観る」62.9%(2014年)"

11時30分博報堂・メディア定点調査

2014/06/18

なるほど? 意外!? 諸外国の若者による日本のイメージを探る

寿司、天ぷら、フジヤマ、秋葉原…海外の人たちが抱くステレオタイプの「日本」へのイメージは多種多様だが、それらの実情は日本国内からはとらえにくい。昨今ではYouTubeや掲示板で日本国内の情景が伝えられ、それらに対する海外からの反応を見ることで、ある程度は確認できるが、それとて一部分の切り貼りでしかない可能性もある。今回は2014年6月に内閣府が発表した、日本や諸外国の若年層を対象にした意識調査【平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査】の公開値から、日本人自身も含め諸国の若年層が見た、「日本」に対するイメージについて確認していくことにする。



続きを読む "なるほど? 意外!? 諸外国の若者による日本のイメージを探る"

8時30分海外, 時節

2014/06/17

日本人ってどう思われてるの? 諸外国の若者に聞いてみました

海外の掲示板やYouTubeなどでは国内外のやり取りを自由にチェックできるため、時として異文化交流の場面を直に自分の目で確認する機会を得られる。日本は、日本人はどのように海外から思われているのか、その一端を知る良い機会ともいえる。それでは一般的に日本人は諸外国の若者達からどのような視線で見られているのだろうか。2014年6月に内閣府が発表した、日本や諸外国の若年層を対象にした意識調査【平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査】の公開値から、日本自身も含め、若年層の目から見た日本人に対する感想を確認していくことにする。



続きを読む "日本人ってどう思われてるの? 諸外国の若者に聞いてみました"

8時30分海外, 時節

2014/06/16

若者の政治への関心度、日本は他国と比べて高い? 低い!?

国会議員選挙が行われるたびに活発化する議論の一つに、若年層の政治参加問題がある。元々人口比でシニア層と比べて少なめな若年層だが、投票率が低いため、選挙への世代別意志反映度合いにはさらに差が広まり、それが政策の上でのギャップにもつながるというものだ。政府広報をはじめ各方面で啓蒙は続けられているが、相変わらず若年層の投票率は低迷し、政治意識は薄いようにみえる。それでは実態として、具体的に若年層は政治に関してどの程度関心を抱いているのか、そしてその度合いは他国と比較しても低いものなのか否か。2014年6月に内閣府が発表した、日本や諸外国の若年層を対象にした意識調査【平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査】の公開値を元に、その実情を確認していくことにする。



続きを読む "若者の政治への関心度、日本は他国と比べて高い? 低い!?"

14時30分海外, 政治・外交・行政・郵便

日本は高め、「自国民としての誇り」「何か役立つと思うことをしたい」諸外国での違い

行政管轄や軍事的な統括領域としての区切りにおける国家に属し、その国の一員であることを認識すると共に、その事実について誇りを持つか否か、さらには所属する国のために何かを成し遂げたいか。一言でまとめれば「自国人の誇りと自国への奉仕」という問題は、日本に限らず国家に所属する人ならば誰もが有するもの。一説には国家への所属意識が薄いとされる若年層では、その意識はいかなるものだろうか。2014年6月に内閣府が発表した、日本や諸外国の若年層を対象にした意識調査【平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査】の公開値を元に、日本も含めた諸外国の若年層における、誇りと奉仕に関する意識を確認していくことにする。



続きを読む "日本は高め、「自国民としての誇り」「何か役立つと思うことをしたい」諸外国での違い"

11時30分海外, 政治・外交・行政・郵便

2014/06/15

「結婚しなくてもいいんじゃない」その理由は? 諸国若年層の考えの違いを探る

人生の大きな節目といえる「結婚」だが、さまざまな事情でそれを果たせない人もいれば、自らの意志をもってそれを否定する人もいる。それでは結婚をしなくても良いと考えている若年層は、どのような理由でその考えに行き着いたのだろうか。2014年6月に内閣府が発表した、日本や諸外国の若年層を対象にした意識調査【平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査】の公開値から、諸外国の若年層における結婚否定論の内情を見ていくことにする。



続きを読む "「結婚しなくてもいいんじゃない」その理由は? 諸国若年層の考えの違いを探る"

14時0分海外, 結婚・離婚・恋愛

「結婚すべき・した方がいい」日本では6割強、では世界では…? 諸外国の若年層での結婚観

本人は当然だが周辺の人においても、人生の大きな節目となる「結婚」。法的関係で結ばれていない「事実婚」も含め、特に若年層においては憧れ、目標のイベントには違いない。しかしその「結婚」に対する意識は世界共通のものなのだろうか。2014年6月に内閣府が発表した、日本や諸外国の若年層を対象にした意識調査【平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査】の公開値を元に、諸外国の若年層における結婚観を見ていくことにする。



続きを読む "「結婚すべき・した方がいい」日本では6割強、では世界では…? 諸外国の若年層での結婚観"

10時0分海外, 結婚・離婚・恋愛

2014/06/14

「男は外働き・女は家庭」国で異なる若年層の賛否両論感

生物学的な観点からの考察では、進化過程において雌が子供を育て雄がそれらを外敵から守り生活の糧(かて)を得るという、それぞれの性別上の特性に沿った生活様式が、「男は外働き」「女は家庭を守る」という社会的な様式の流れを形成したとされている。一方文明が育まれ社会秩序が成されるに連れ、その慣習にも変化が生じつつあることは事実である。それでは諸外国の若者たちは、この価値観について、いかなる感想を抱いているのだろうか。2014年6月に内閣府が発表した、日本や諸外国の若年層を対象にした意識調査【平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査】から、その実情を見ていくことにする。



続きを読む "「男は外働き・女は家庭」国で異なる若年層の賛否両論感"

10時0分海外, 教育・育児

2014/06/13

他国と大きく異なる日本の若者の宗教観・「よりどころになる」は2割足らず

先進諸国の中でも日本は他国と比べ、宗教観が薄いという話はよく見聞きする。信心に欠けるところがあるのではなく、文化的に多様性を持つため、一つのものに固執しない結果であるとの分析も行われている。例えばクリスマスとお盆とお正月を多数の人が楽しみ、さらには結婚式の様式の多彩さからは、いわゆる「つまみ食い」感すら覚えることができる。それでは若年層において宗教たるものは、どの程度暮らしの中で心や行動の支えとして位置づけられているのだろうか。2014年6月に内閣府が発表した、日本や諸外国の若年層を対象にした意識調査【平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査】から、その実情を確認していく。



続きを読む "他国と大きく異なる日本の若者の宗教観・「よりどころになる」は2割足らず"

14時30分海外, 時節



(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー|Twitter|FacebookPage|Mail|RSS