2014/04/29

建設業界の人手不足状況(2014年3月時点)

【正社員の不足感強し、建設・製造は現場が足りない…企業の人手不足感】などでも伝えている通り、昨今では労働市場において労働力不足の懸念があり、特に建設業界でその傾向が強い。それでは実態として、どの程度の不足感が建設業界に生じているのだろうか。具体的な数字を探していたところ、国土交通省が長期的な定点観測として、業界企業の実態調査を「建設労働需給調査」という形で行っていることが分かった。今回はこの調査の最新版、2014年4月25日発表・同年3月調査分について、概要を確認していくことにする(【発表リリース:建設労働需給調査結果(平成26年3月調査)について】)。



続きを読む "建設業界の人手不足状況(2014年3月時点)"

10時0分住まい, 労働・就業・就活

2014/04/28

有料動画配信サービスの利用者の内情(2014年)(最新)

日本映像ソフト協会が2014年4月22日付で公開した白書【映像ソフト市場規模及びユーザー動向調査】の最新版を基に【映像ビデオ市場の推移】をはじめ複数の解説・精査記事を展開したが、今白書では2013年分から新しい要素である「有料動画配信サービス」が加わっている。これは同サービスが誤差などとして無視できる範囲を超える市場規模を有してきたからだが、現状ではどのような人達が用い、行動性向を有しているのだろうか。その実情を垣間見れるデータをいくつか抽出していくことにする。



続きを読む "有料動画配信サービスの利用者の内情(2014年)(最新)"

15時30分日本映像ソフト協会, 逐次新値反映記事

自宅はテレビやパソコン、外ではスマホ・映像サービスの使用機器(2014年)(最新)

文字列で構成される文章より、動きの無い画像より、魅力的で心をとらえやすいのが音声と動画で構成される映像サービス。無料・有料を問わずのテレビ番組や各種動画配信サービスでそれらの映像を楽しむことができる。昔は映像サービスの提供媒体といえばテレビ位のものだったが、今ではパソコンにポータブルDVD・BD(ブルーレイディスク)プレイヤー、そしてスマートフォンにカーナビなど、多種多様な機器が用意されている。今回は日本映像ソフト協会が2014年4月22日付で公開した白書【映像ソフト市場規模及びユーザー動向調査】の最新版などから、映像サービスを視聴する際の使用機器について確認をしていくことにする。



続きを読む "自宅はテレビやパソコン、外ではスマホ・映像サービスの使用機器(2014年)(最新)"

14時30分日本映像ソフト協会, 逐次新値反映記事

ビデオソフトのレンタル動向(2014年)(最新)

気に入った映像ソフトを購入し、手元に残して何度となく繰り返し視聴するほどまでの愛着は無いものの、テレビ放送などでの展開を待つのは惜しいほどには気に入っている、早く観たい映画やドラマなど、あるいは一度じっくり観れば十分と考えている作品では、レンタルを使うという手段がある。映像コンテンツ業界では収益源の一つとして欠かせない存在ではあるが、昨今は調子があまり良くないとの話を見聞きし、実際市場規模も縮小傾向にある。今回は日本映像ソフト協会が2014年4月22日付で公開した、日本の映像ソフト業界そのものやソフト関連の実地調査結果を絡めた白書【映像ソフト市場規模及びユーザー動向調査】の最新版をもとに、ビデオソフトの購入・レンタル動向を確認していくことにする。



続きを読む "ビデオソフトのレンタル動向(2014年)(最新)"

8時30分日本映像ソフト協会, 逐次新値反映記事

2014/04/27

ビデオソフトの購入動向(2014年)(最新)

趣味趣向の多様化や新しい受信メディアの登場(インターネット関連)に伴い、物理メディアとして提供されるDVD・BD(ブレーレイディスク)による映像ソフトの市場規模は年々減少を続けている。それではそれら物理メディアによるビデオソフトの購入・レンタル利用者達は、どのような購入性向を示しているのだろうか。今回は日本映像ソフト協会が2014年4月22日付で発表した、日本の映像ソフト業界そのものやソフト関連の実地調査結果を絡めた白書【映像ソフト市場規模及びユーザー動向調査】の最新版をもとに、ビデオソフトの購入・レンタル動向を確認していくことにする。



続きを読む "ビデオソフトの購入動向(2014年)(最新)"

20時0分日本映像ソフト協会, 逐次新値反映記事

2014/04/25

文字数、種類、変更頻度…パスワード事情を探る

ウェブ上で行える個人向けサービスが増えるに従い、自分自身であることを確認するために必要となるIDとパスワードの組合せも増えてくる。家の鍵、部屋の鍵、自転車の鍵、バイクの鍵、ロッカーの鍵のように、施錠する場所が増えるのに従い、物理的な鍵の所有数が増えるのと理屈は同じ。それではそれらサービスの機密を維持するのに欠かせないパスワードは、どのような状態のものが使われているのだろうか。ライフメディアのリサーチバンクが2014年4月23日に発表した調査結果を基に、3つの切り口から確認していくことにする(【発表リリース:パスワード管理と認証に関する調査】)。



続きを読む "文字数、種類、変更頻度…パスワード事情を探る"

14時30分セキュリティ・防犯, ソフト・ウェブサービス

2014/04/24

男性記憶、女性はメモ…IDやパスワードの管理方法

ライフメディアのリサーチバンクは2014年4月23日、パスワード管理と認証に関する調査結果を発表した。それによると調査対象母集団において、ログインが必要となるウェブサイトで用いるIDやパスワードの管理に関して、男性は自分で記憶する人がもっとも多い一方、女性では紙にメモをしておく人が最多回答者率を示したことが分かった。ファイルに記載して保存する、専用の管理ソフトを使う事例もあるが、一方で特に何もしていない人も1割前後見受けられる(【発表リリース:パスワード管理と認証に関する調査】)。



続きを読む "男性記憶、女性はメモ…IDやパスワードの管理方法"

14時30分セキュリティ・防犯, ソフト・ウェブサービス

2014/04/20

派遣のメリット・デメリット、その実情は……!? 派遣情報利用者に聞いてみました

エン・ジャパンは2014年4月17日、派遣で働くことに関するメリット・デメリットに関する調査結果を発表した。それによると派遣情報を提供するサイト利用者から成る調査対象母集団においては、派遣としての就労の最大のメリットとして挙げられたのは「勤務地・曜日・時間等を選べる」だった。過半数の人が同意を示している。次いで「パート・アルバイトより給与が良い」「仕事内容を選べる」が続く。一方でデメリットとしては「交通費が出ない」がもっとも多く、「賞与が少ない」などが続いている(【発表リリース:派遣で働くメリット第1位は「勤務地・曜日・時間などを選べる」。デメリット第1位は「交通費が出ない」】)。



続きを読む "派遣のメリット・デメリット、その実情は……!? 派遣情報利用者に聞いてみました"

14時0分労働・就業・就活, 経済・金融・市場・家計

「故郷」に必要なもの、豊かな自然に気の合う友達、そして美味しい郷土料理

アットホームは2014年4月17日、「故郷」に関する意識調査結果を発表した。それによると東京在住で東京出身者と東京以外出身者が半々ずつで構成されている調査対象母集団においては、「故郷」と呼ぶ場所にあると良いと思うものの最上位には「豊かな自然」がついた。次いで「気の合う友達」「郷土料理」が続いている。特に「豊かな自然」は過半数の意見を集めており、何よりも自然の豊かさが「故郷」たる場所には欠かせないとの認識のようだ(【発表リリース:東京都在住の東京出身者と地方出身者に聞く、「故郷」に対する意識調査】)。



続きを読む "「故郷」に必要なもの、豊かな自然に気の合う友達、そして美味しい郷土料理"

10時0分住まい

2014/04/18

「LINEの次にGoogle+が高利用率」総務省の調査結果を検証する

総務省は2014年4月15日、情報通信政策研究所の調査結果として、「平成25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」の速報データなどを発表した。詳細は逐次精査分析していくが、今回は先行する形で、気になるデータの検証を行うことにする。具体的には今調査結果において、ソーシャルメディアの利用状況として、LINEに続きGoogle+の利用率が高いとの結果が出ているという点である(【発表リリース:「情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」(速報)の公表】)。



続きを読む "「LINEの次にGoogle+が高利用率」総務省の調査結果を検証する"

9時45分情報通信政策研究所

スマホの動画視聴は短時間、きっかけはYouTube内の検索経由が一番

スマートフォンの利点の一つには場所と時間を問わずに動画視聴が出来る点にある。単なる映像ならポータブルテレビと変わるところはないが、インターネット上の動画をライブラリのように扱い、自由自在に選択して好きな動画を視聴できるのだから、魅力はケタ違いに大きなものとなる。今回はその「スマホ動画視聴」における、動画視聴のきっかけとなる行動について、博報堂DYホールディングスが2014年4月11日に発表した、スマホユーザーの動画視聴に関する調査結果を基に確認していくことにする(【発表リリース:博報堂DYグループ・スマートデバイス・ビジネスセンター「全国スマートフォンユーザー1000人定期調査」第9回分析結果発表】)。



続きを読む "スマホの動画視聴は短時間、きっかけはYouTube内の検索経由が一番"

8時30分モバイル, 動画

2014/04/17

スマホの動画視聴、一番人気は音楽やアーティストのPV、一般ユーザーの動画も好評

スマートフォンの普及に伴い、そのスマホを用いた動画視聴は日常生活における気軽なエンタメコンテンツとしての地位を確立しつつある。テレビや雑誌、新聞とは異なる性質を持つスマホ経由の動画は、どのような内容のものが人気なのだろうか。博報堂DYホールディングスが2014年4月11日に発表した、スマホユーザーの動画視聴に関する調査結果を基に、人気動画のジャンルについてチェックを入れていく(【発表リリース:博報堂DYグループ・スマートデバイス・ビジネスセンター「全国スマートフォンユーザー1000人定期調査」第9回分析結果発表】)。



続きを読む "スマホの動画視聴、一番人気は音楽やアーティストのPV、一般ユーザーの動画も好評"

15時30分モバイル, 動画

やっぱり「くつろぎタイム」が一番・スマホの動画視聴シーン

スマートフォンのよいところは、どのような場面でもその機能を使ってさまざまな便益を得られる点にある。そのスマホの普及浸透に伴い、新たなライフスタイルの一つとして注目を集めているのが、「スマホを使った動画視聴」。今回はそのスマホによる動画視聴において、博報堂DYホールディングスが2014年4月11日に発表した調査結果を基に、どのような場面で行われているかについて確認をしていくことにする(【発表リリース:博報堂DYグループ・スマートデバイス・ビジネスセンター「全国スマートフォンユーザー1000人定期調査」第9回分析結果発表】)。



続きを読む "やっぱり「くつろぎタイム」が一番・スマホの動画視聴シーン"

14時30分モバイル, 動画

2014/04/14

スマホの動画視聴経験84%、10代の4割は「毎日観てる」

博報堂DYホールディングスは2014年4月11日、スマートフォン利用者に関する調査結果を発表した。それによると調査対象母集団においては、スマホでストリーミング動画(オンラインでデータを受信して再生する動画。ファイルを端末内にダウンロードして何度でもそのファイルから再生できるタイプではない)の視聴経験がある人は84%に達していることが分かった。若年層ほど視聴経験率は高く、10代では96%もの値が出ている。また視聴頻度も若年層ほど高くなり、10代では4割強がほぼ毎日視聴すると答えている(【発表リリース:博報堂DYグループ・スマートデバイス・ビジネスセンター「全国スマートフォンユーザー1000人定期調査」第9回分析結果発表】)。



続きを読む "スマホの動画視聴経験84%、10代の4割は「毎日観てる」"

15時30分モバイル, 動画

あなたはどれを選ぶ? 米、パン、めん、究極の選択

トースト総合研究所は2014年4月8日、パンに関する小ネタの実態調査結果を発表した。それによれば調査対象母集団においては、米・パン・めんのうち一生どれか一種類しか食べられない場合にどれを選ぶかとの問いに対し、3/4が米を選んでいたことが分かった。また逆に一生これは食べられない場合どれを選ぶかについては、パンとめんがほぼ同率で、米はごく少数派に留まっていた(【発表リリース:パンの小ネタを大調査】)。



続きを読む "あなたはどれを選ぶ? 米、パン、めん、究極の選択"

14時30分飲食品・料理

2014/04/13

小中高校生の携帯電話を使ったSNSやチャットの利用状況(2014年)(最新)

携帯電話(一般携帯電話とスマートフォンの双方)の普及は、ソーシャルメディア(SNS)やチャットの浸透に大きな影響を与えている。対外コミュニケーションは頻繁な情報のやり取りが好まれるため、機動力の高い携帯電話は、SNSとの相性が極めて良いものとして多用される。携帯電話が普及してSNSの利用率が高まり、SNSの利用者が増えて携帯電話の需要が伸びる。昨今ではSNSなどと携帯電話は切っても切れない関係にある。今回は内閣府が2014年3月31日付で発表した【2013年度版 青少年のインターネット利用環境実態調査】の報告書を基に、小中高校生の携帯電話とSNS、チャットの関係について調べていくことにする。



続きを読む "小中高校生の携帯電話を使ったSNSやチャットの利用状況(2014年)(最新)"

14時0分青少年ネット利用調査, 逐次新値反映記事

無料、それとも有料? 小中高校生のスマートフォンでのアプリ利用実態を探る(2014年)(最新)

スマートフォン最大の魅力は、その本体機能を縦横無尽に引き出すアプリケーションにある。アプリ次第でスマートフォンは投稿機能付き多機能カメラにも、最新のゲームで遊べるゲームマシンにも、ニュースを受信できるニュース端末にも、地図と連動した観光案内機にもなる。それらスマホ用のアプリについて、子供達は有料のアプリを購入しているのか、それとも無料のアプリで満足しているのか、内閣府が2014年3月31日付で発表した【2013年度版 青少年のインターネット利用環境実態調査】の報告書を基に、現状を確認していくことにする。



続きを読む "無料、それとも有料? 小中高校生のスマートフォンでのアプリ利用実態を探る(2014年)(最新)"

10時0分青少年ネット利用調査, 逐次新値反映記事

2014/04/12

ゲーム機は意外なネットへの窓口…小中高校生のゲーム機・携帯音楽プレイヤー・タブレット機の利用状況など(2014年)(最新)

インターネットがインフラとしての立場を確実なものとする中で、さまざまなサービスがインターネットを介して提供されるようになると、ネットアクセス機能が商品のセールスポイントの一つとして注目を集めるようになる。ゲーム機や携帯音楽プレイヤーが好例だ。それではそれらの端末を子供達はどの程度の割合で利用し、それを使ってインターネットにアクセスしているのだろうか。内閣府が2014年3月31日付で発表した【2013年度版 青少年のインターネット利用環境実態調査】の公開資料から各種具体的な値を算出し、その実態を確認していくことにする。



続きを読む "ゲーム機は意外なネットへの窓口…小中高校生のゲーム機・携帯音楽プレイヤー・タブレット機の利用状況など(2014年)(最新)"

20時0分青少年ネット利用調査, 逐次新値反映記事

高校生は実質パソコンより携帯が上…小中高校生のインターネット利用状況(2014年)(最新)

今や日常生活に欠かせない存在のインターネット。そのネットとの接触はすでに幼少時から始まっている人も多い。学校に上がれば友達とのコミュニケーションのツールとして、あるいは話のネタとして使われることも増えるため、子供からパソコンや携帯電話のような利用機器をねだられる保護者の事例も増えてくる。それでは子供達の間ではどの程度までインターネットが使われているのだろうか。内閣府が2014年3月31日付で発表した【2013年度版 青少年のインターネット利用環境実態調査】の内容を基に、その実態を探っていくことにする。



続きを読む "高校生は実質パソコンより携帯が上…小中高校生のインターネット利用状況(2014年)(最新)"

14時0分青少年ネット利用調査, 逐次新値反映記事

2014/04/11

大手二紙が群を抜く…米新聞の電子版登録者数(SNM2014版)

アメリカの新聞協会におけるデータ更新が停止状態にあるため2013年以降の全体的な動向ははっきりと把握できているわけではないが、日本同様、むしろ日本以上にアメリカの新聞業界は苦境に立たされている。ニュースメディアという観点では今なお最大の売上を示しているものの、デジタル界隈にシェアを奪われ、その状況を鑑みて新聞各社でも各媒体向けの有料サービスを展開し、デジタル版の新聞を刊行している。今回はアメリカの調査機関である【Pew Research Center】が2014年3月26日に発表した、同国のニュースメディアの動向と展望に関する報告書【State of the News Media 2014】から、大手新聞各社が展開しているデジタル版の有料新聞の登録者数の現状を確認していくことにする。



続きを読む "大手二紙が群を抜く…米新聞の電子版登録者数(SNM2014版)"

8時30分SNM



(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー|Twitter|FacebookPage|Mail|RSS