2013/06/02

あまりにも無防備すぎる米未成年者のソーシャルメディア利用事情

情報のオープン化2013年5月21日に米国内の調査機関【Pew Research Center】が発表した、同国内の未成年者のソーシャルメディア利用状況に関するレポート【Teens, Social Media, and Privacy】によると、米未成年者のソーシャルメディア利用者の多くは、プライベートな情報をかなりの率で公開している状況が確認された。Facebookが原則実名利用制度を用いているのも一因だが、例えば2割は自分の携帯電話の番号まで公開している。



続きを読む "あまりにも無防備すぎる米未成年者のソーシャルメディア利用事情"

15時0分海外, メディア

パソコン5割にスマホが4割…ソーシャルメディア利用時にもっとも使う端末は?

スマートフォンでのツイッターアクセス博報堂DYホールディングスのソーシャルメディア・マーケティングセンターは2013年5月20日、第2回目となる日本のソーシャルメディア利用者に関する調査分析結果を発表した。それによると主要ソーシャルメディア利用者から成る調査対象母集団においては、ソーシャルメディアを利用する際にもっともよく使う端末として、5割強の人が「パソコン」と回答したことが分かった。次いで「スマートフォン」が4割、「一般携帯電話(フィーチャーフォン)」が1割足らずと続いている。回答者世代別では若年層ほどスマートフォンの比率が高い傾向があり、特に20代では2/3近くがスマートフォン経由での利用がもっとも多いと答えている(【発表リリース一覧ページ】)。



続きを読む "パソコン5割にスマホが4割…ソーシャルメディア利用時にもっとも使う端末は?"

14時0分インターネット, モバイル



(C)2005-2025 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー|Twitter|FacebookPage|Mail|RSS