2012/10/31

学校給食、いつも全部食べる? それとも残す??

給食以前【小中学生が学校給食で好きなメニュー】でも記したように、日本スポーツ振興センター調査による【平成22年度児童生徒の食生活実態調査】を元に、小中学生の食生活を中心とした日常生活に関して、留意すべき、興味深い点を抽出し、チェックを進めている。今回は「学校給食をいつも全部食べているか、それとも残すか」についてまとめることにする。



続きを読む "学校給食、いつも全部食べる? それとも残す??"

12時10分時節

2012/10/30

小中学生が学校給食で嫌いなメニュー

給食先日【小中学生が学校給食で好きなメニュー】でも記したように、日本スポーツ振興センター調査による【平成22年度児童生徒の食生活実態調査】を元に、小中学生の食生活を中心とした日常生活に関して、留意すべき、興味深い点を抽出し、チェックを進めている。今回は「小中学生が学校給食で嫌いな料理」についてまとめることにする。



続きを読む "小中学生が学校給食で嫌いなメニュー"

12時0分時節

2012/10/29

小中学生が学校給食で好きなメニュー

給食先日【小学生が好きな給食メニューは「から揚げ」「ハンバーグ」、苦手なものは……?】などて幼少時の食生活に関する補完資料を探していたところ、日本スポーツ振興センター調査による【平成22年度児童生徒の食生活実態調査】を見つけることができた。数年おきに実施している大規模かつ詳細に渡る調査で、興味深い内容が数多く盛り込まれている。そこで今回から数回に分けて、特に気になる点、今後別の記事でも参照できそうな内容をまとめておくことにする。今回は小中学生が学校給食で好きな料理についてである。



続きを読む "小中学生が学校給食で好きなメニュー"

12時0分時節

タブレット機とスマートフォン、米でのそれぞれのニュースチェック時間帯

タブレット機とスマートフォンアメリカの調査機関【Pew Research Center】は2012年10月1日、アメリカにおけるモバイル端末とニュースに関する報告書【Future of Mobile News】を発表した。普及を続けるモバイルメディアと、利用者の行動様式の変化や現状、特にニュース取得関連の動きを知ることが出来る調査内容である。今回はその中から、モバイル端末でニュースを取得する時間帯について見ていくことにする。タブレット機とスマートフォン、両者の機動力の差異が、利用性向の違いにもはっきりと出ているのが確認できる。



続きを読む "タブレット機とスマートフォン、米でのそれぞれのニュースチェック時間帯"

6時45分時節, モバイル

2012/10/28

機動力のあるモバイル、でも米ではニュース取得は自宅がメイン

自宅でニュース2012年10月1日にアメリカの調査機関として著名な【Pew Research Center】は、同公式サイトにおいて、同国におけるモバイル端末とニュースに関する報告書【Future of Mobile News】を公開した。そこでは普及を続けるモバイルメディア、そして利用者の行動様式の変化、現状、なかでもニュースを取得する際の動きを知ることが出来るレポートとなっている。今回はその中から、モバイル端末でニュースを取得する際の場所について見ていくことにする。機動力の高さを長所とするモバイル端末だが、ニュースの取得は自宅で行われる場合が多いといった、興味深い結果が出ているのが確認できる。



続きを読む "機動力のあるモバイル、でも米ではニュース取得は自宅がメイン"

12時0分モバイル, 時節

高齢者の人権問題、もっとも懸念視されているのは「悪徳商法」

悪徳商法内閣府は2012年10月22日、人権擁護に関する世論調査の結果を発表した。それによると、日本における人権課題のうち高齢者を対象とした問題で関心を寄せている項目としては、「悪徳商法の被害が多いこと」と答える人がもっとも多く、回答率は過半数に達していることが分かった。次点の「経済的に自立が困難なこと」と合わせ、特に今世紀に入ってから認識が高まっている(【発表リリース】)。



続きを読む "高齢者の人権問題、もっとも懸念視されているのは「悪徳商法」"

7時10分時節

2012/10/27

関心のある人権課題、インターネット関連は36.0%

人権内閣府は2012年10月22日、人権擁護に関する世論調査の結果を発表した。それによると、日本における人権課題について関心がもっとも集まっている対象・項目は「障害者」で、4割近い人が関心・認識を示しているとの回答が得られた。次いで「子供」「インターネットによる人権侵害」「高齢者」と続く。男女別では概して女性の方が関心度が高く、世代別では対象としての項目「高齢者」以外は、若年層ほど強い関心を抱いている(【発表リリース】)。



続きを読む "関心のある人権課題、インターネット関連は36.0%"

12時10分時節

米スマートフォン・タブレット機所有者の利用スタイルの違い

タブレットとスマートフォンアメリカの調査機関【Pew Research Center】は2012年10月1日、アメリカにおけるモバイル端末とニュースに関する報告書【Future of Mobile News】を発表した。普及を続けるモバイルメディアと、利用者の行動様式の変化や現状、特にニュース取得関連の動きを知ることが出来る調査内容である。今回はその中から、スマートフォンとタブレット機保有者の行動様式の違いについて見ていくことにする。



続きを読む "米スマートフォン・タブレット機所有者の利用スタイルの違い"

7時0分モバイル, 時節

2012/10/26

一日平均2時間近く…米タブレット機持ちの利用性向

タブレットアメリカの調査機関【Pew Research Center】は2012年10月1日、アメリカにおけるモバイル端末とニュースに関する報告書【Future of Mobile News】を発表した。急速に浸透を進めるモバイルメディアと、利用者の行動様式の変化や現状、特にニュース取得関連の動きを知ることが出来る調査内容である。今回はその中から、タブレット機保有者の行動様式について見ていくことにする。



続きを読む "一日平均2時間近く…米タブレット機持ちの利用性向"

7時0分モバイル, 時節

2012/10/24

米ソーシャルメディアの利用性向(2012年7-8月)

ソーシャルメディアアメリカの調査機関【Pew Research Center】は2012年10月19日、アメリカにおけるソーシャルメディアと政治活動に関する報告書【Social Media and Political Engagement】を発表した。今回はその報告書の中身で政治の話云々からは離れ、純粋なソーシャルメディア利用率について見ていくことにする。



続きを読む "米ソーシャルメディアの利用性向(2012年7-8月)"

12時10分時節, インターネット

上辺だけの言葉、「舌先三寸」か「口先三寸」か

舌先三寸文化庁は2012年9月20日、毎年実施している【国語に関する世論調査】の2011年度版(概要)を発表した。それによると「本心で無い、上辺だけの巧みな言葉」を意味する慣用句として、本来の正しい言い回し「舌先三寸」を用いている人は23.3%に留まっていたことが分かった。誤表記「口先三寸」とした人は56.7%に及ぶ。提示された項目中では「世間の議論を引き起こすこと」を意味する「物議を醸(かも)す」の回答率が一番高く6割近くに達していたが、それでも誤表記「物議を呼ぶ」を選択した人は2割を超えていた(【発表リリース、PDF】)。



続きを読む "上辺だけの言葉、「舌先三寸」か「口先三寸」か"

7時0分国語に関する世論調査

2012/10/23

米ソーシャルメディア利用者の政治的アクション性向

ソーシャルメディアアメリカの調査機関【Pew Research Center】は2012年10月19日、アメリカにおけるソーシャルメディアと政治活動に関する報告書【Social Media and Political Engagement】を発表した。今回はその中から、ソーシャルメディア利用者がどのような政治的行動をしているかについて見ていくことにする。



続きを読む "米ソーシャルメディア利用者の政治的アクション性向"

12時0分時節, インターネット

2012/10/22

お風呂のお掃除いつする? どれぐらい時間をかける??

風呂掃除ハウステックは2012年10月17日、自宅浴室(風呂)の掃除に関するアンケート調査結果を発表した。それによると調査母体においては、浴室の掃除は主に午前中、あるいは夕食前後に行われる傾向があることが分かった。また浴室掃除にかける時間は5-10分未満という人がもっとも多く4割強、次いで10-30分未満との人が3割程度に達している。中には1時間以上かける人もごく少数だが見受けられる(【発表リリース】)。



続きを読む "お風呂のお掃除いつする? どれぐらい時間をかける??"

6時35分時節

2012/10/21

お風呂の汚れ、気になる人は8割・風呂掃除は毎日は3割近く

風呂ハウステックは2012年10月17日、自宅浴室(風呂)の掃除に関するアンケート調査結果を発表した。それによると調査母体においては、浴室内の汚れをそれなり以上に気にしている人は約8割であることが分かった。一方であまり気にしていない人は2割近く居る。また、浴室の掃除頻度については、毎日する人が3割近く、週複数回で区切ると7割近くに登る。逆に月に一度も浴室掃除が行われていない世帯も、ごく少数だが確認できる(【発表リリース】)。



続きを読む "お風呂の汚れ、気になる人は8割・風呂掃除は毎日は3割近く"

12時0分時節

「にやける」は「薄笑いを浮かべる」では無く…正しい意味で言葉を使っているか否か

疑問文化庁は2012年9月20日、毎年実施している【国語に関する世論調査】の2011年度版(概要)を発表した。それによると「にやける」を本来の「なよなよとしている」との意味で使っている人はわずか14.7%でしかなく、8割近い人が間違った意味「薄笑いを浮かべている」として使っていることが分かった。例示された5選択肢では「煮え湯を飲まされる」がもっとも正答率が高いが、それでも1/4近くの人は間違った解釈「敵から酷い目に遭わされる」で使っているのが確認できる(【発表リリース、PDF】)。



続きを読む "「にやける」は「薄笑いを浮かべる」では無く…正しい意味で言葉を使っているか否か"

7時0分国語に関する世論調査

2012/10/20

「チョー」26.2%、「まったり」29.0%…変化する言葉の利用性向

おしゃべり文化庁は2012年9月20日、毎年実施している【国語に関する世論調査】の2011年度版(概要)を発表した。それによると「足がすごく速い」と表現すべきところを「すご速い」との言い方をすることがある人は5割近くに達していることが分かった。「とてもきれいだ」を「チョーきれいだ」は26.2%、「ゆっくり、のんびり」を「まったり」とする人は29.0%との結果が出ている(【発表リリース、PDF】)。



続きを読む "「チョー」26.2%、「まったり」29.0%…変化する言葉の利用性向"

7時25分国語に関する世論調査

2012/10/19

マクドナルドのハッピーセット「プラレール」

ハッピーセットのおもちゃ「プラレール」Garbage Shot」第百七十四回。今回は以前【マクドナルドのハッピーセットにプラレールとスマイルプリキュアが登場】で紹介し、【ハッピーセット プラレール D51 498号 確保】など姉妹サイトで逐次収集状況を報告した、【マクドナルド(2702)】が2012年10月5日から展開を開始しているハッピーセットのおもちゃ「プラレール」シリーズについて見ていくことにする。



続きを読む "マクドナルドのハッピーセット「プラレール」"

6時50分写真記事, 時節

2012/10/18

メールの多様化、漢字の書き取り正確さの低下、手紙やはがきの利用減退…10年で変わる、情報手段の多様化による変化

漢字文化庁は2012年9月20日、毎年実施している【国語に関する世論調査】の2011年度版(概要)を発表した。それによると、この10年間で携帯電話や電子メールの普及に伴い、漢字を正確に書く力が衰えたと考えている人は2割強も増加したことが明らかになった。手紙やはがきをあまり利用しなくなったと思う人は1割強、手で字を書くことが面倒くさく感じるようになった人は約1割増加している(【発表リリース、PDF】)。



続きを読む "メールの多様化、漢字の書き取り正確さの低下、手紙やはがきの利用減退…10年で変わる、情報手段の多様化による変化"

7時0分国語に関する世論調査

2012/10/17

「はかる」「おさめる」「もと」、漢字の使い分けは難しい!?

はかる文化庁は2012年9月20日、毎年実施している【国語に関する世論調査】の2011年度版(概要)を発表した。それによると、同じ読み方をするが書き文字・意味が異なる「異字同訓」の漢字について、「はかる」では4割強が、「おさめる」では3割強が「使い分けが難しい」と答えていることが分かった。提示された5つの事例では「かたい」がもっとも難易度が低いとの回答だが、それでも2割強は「難しい」と答えている(【発表リリース、PDF】)。



続きを読む "「はかる」「おさめる」「もと」、漢字の使い分けは難しい!?"

12時10分国語に関する世論調査

2012/10/15

米喫煙者は非喫煙者ほど「間接喫煙」のことを気にしない

たばこアメリカの調査機関【ギャラップ社】は2012年9月28日、アメリカにおける「喫煙・間接喫煙と体に与える悪影響に関する意識調査」の結果を発表した。それによるとアメリカ人の大人全体としては9割近くの人が、間接喫煙(第三者の喫煙でもたらされた煙が意図しない人にまで達し、結果として喫煙しているのと同じ状態になること)は体に有害であると考えていることが分かった。喫煙者も8割近くが有害と感じている。しかし「とても有害」との認識を示している人は、非喫煙者が6割強なのに対し、喫煙者は3割にも満たない結果となった(【発表リリース】)。



続きを読む "米喫煙者は非喫煙者ほど「間接喫煙」のことを気にしない"

6時35分時節



(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー|Twitter|FacebookPage|Mail|RSS