2011/06/30
【更新】iPhone7.1%・アンドロイド4.9%…中堅までの女性のデジタル機器所有率
IMJモバイルは2011年6月29日、普段からインターネットを利用している女性を対象にした、サイト閲覧態度などのデジタル領域に関する調査結果を発表した。それによると調査母体においては、iPhoneの保有率は約7%、Android系のスマートフォン(SP)は5%近くであることが分かった。全般的に通常の携帯電話は歳を経るほど、SPは若年層ほど保有率が高い傾向が見て取れる([発表リリース】])。続きを読む "【更新】iPhone7.1%・アンドロイド4.9%…中堅までの女性のデジタル機器所有率"
アイシェアは2011年6月28日、女性のスマートフォン選択基準に関する意識調査の結果を発表した。それによると携帯電話(従来型・スマートフォン問わず)所有の女性から成る調査母体においては、携帯電話に搭載されている機能で「使う事は滅多にない」「使う必要性をあまり感じない」機能があると考えている人は8割強に達していることが分かった。具体的な機能としては「ブルートゥース」が筆頭に挙げられ、「おサイフケータイ」「音楽プレイヤー」「ワンセグ」が続いている([発表リリース])。続きを読む "【更新】女性が感じるケータイの「こんな機能要らない」"
ニールセン ジャパンは2011年6月29日、「未来の女性」に関する調査結果を発表した。それによると調査母体においては、最終学歴が上の人ほど結婚した・結婚したい時期が遅くなる傾向があることが分かった。また家計を一人で支える女性の29%は「結婚の意志が無い」と回答している([発表リリース])。続きを読む "【更新】一人で自活する女性の3割近くは「結婚の意志無し」"
2011/06/29
猫を飼っている人ならご承知のように、彼ら・彼女らは狭くて暗い場所が大好き。恐らくは狩猟の習性・本能が影響しているのだろうが、【鍋? パソコン!? 猫が入りたがるところランキング】でも紹介した「猫ちぐら」や【猫と小箱、そりゃちょっとムリ】のような箱の中など、その習性を逆に利用したアイテムが存在し、また彼らの遊び道具として箱を提供する事例もある。今回紹介するのもその類で、身近な文房具などを発想の転換で楽しいアイテムに変えた品々を販売しているオンラインストア【suck uk】でも販売されている、「猫まっしぐら」的な商品である(【Cat Play House】)。【更新】機種変はスマホ? 従来型?? 女性6割強は従来型を選択
アイシェアは2011年6月28日、女性のスマートフォン選択基準に関する意識調査の結果を発表した。それによると携帯電話(従来型・スマートフォン問わず)所有の女性から成る調査母体においては、現在所有しているメインの端末がスマートフォンの人は16.7%であることが分かった。次に機種変更を行う際の機種意向では、現在「スマートフォン」保有者の9割近くが「次もスマートフォン」と答えているが、現在「従来型」保有者は3割足らずしか「次にはスマートフォン」と考えていない。必ずしも多数の人が、スマートフォンが携帯電話に取って替わるものという認識を示しているわけではないようだ([発表リリース])。続きを読む "【更新】機種変はスマホ? 従来型?? 女性6割強は従来型を選択"
2011/06/28
先日【押されてはじめて存在価値が生じるものと一緒になったホッチキス】で掲載したように、【頭の体操も出来そうな「付せん」】などのような、身近な文房具などを発想の転換で楽しいアイテムに変えた品々を販売しているオンラインストア【suck uk】の中から、気になるアイテムたちを紹介している。今回は見た目と利用目的が一致した、「なるほど」と思えてくる貯金箱である(【Emergency Break Glass Money Box】)。隣近所の人の名前、分かる? 米では半数が「ほとんど知ってます」
【Pew Reserch Center】は2011年6月16日、アメリカのソーシャルネットワークと社会生活に関する調査結果を発表した。その結果には現在のアメリカにおけるソーシャルネットワーク(Facebookやツイッター、MySpace、LinkedInなど。今件ではSNSを同義と見なしている)の動向を多方面からかいま見れるデータが山積されている。今回はその中から、やや番外編的なお話として「近所づきあい」の話を取り上げておくことにする。ある意味貴重なデータなことに違いはあるまい(【Social Networking Sites and Our Lives】)。続きを読む "隣近所の人の名前、分かる? 米では半数が「ほとんど知ってます」"
アメリカンホーム保険は2011年6月22日、女性の「疲れ」に関する調査結果を発表した。それによると女性から成る調査母体においては、インターネット上で愚痴や文句を発してストレス発散をした経験がある人は、4割近くに登っていた。中堅層よりも若年層の方が経験者が多い。具体的な場所としてはブログやソーシャルメディアなどの(自らによる)記事投稿とする人が約1/4を占め、次いでツイッターなどのミニブログが2割強に達している([発表リリース])。続きを読む "【更新】ネット上でストレス発散経験のある女性は約4割"
2011/06/27
Facebookの「いいね!」ボタン、米女性会員は2割が毎日何度も押しまくり
【Pew Reserch Center】は2011年6月16日、アメリカのソーシャルネットワークと社会生活に関する調査結果を発表した。その結果には現在のアメリカにおけるソーシャルネットワーク(Facebookやツイッター、MySpace、LinkedInなど。今件ではSNSを同義と見なしている)の動向を多方面からかいま見れるデータが山積されている。今回はその中から、最もメジャーなSNSであるFacebookの1機能「いいね!(Like)」ボタンの利用について見て行くことにする(【Social Networking Sites and Our Lives】)。続きを読む "Facebookの「いいね!」ボタン、米女性会員は2割が毎日何度も押しまくり"
業務用の販促品(販売促進用の商材)には鉛筆や手帳など多種多様な文房具、ティッシュペーパーなど、「身近に置かれ・使用される」「安価」などの条件に合致するものが用いられる。この季節では「うちわ」が好例だろう。そして一年中使われるものとしては「カレンダー」がもっともメジャーなものといえる。一方で二つも三つも卓上カレンダーを机に配する、一つの部屋に多数のカレンダーを貼る酔狂な人がいるはずもなく、贈り手としては「他社のものではなく、自社のものを年中置いてもらう価値」をカレンダーに盛り込む必要がある。今回紹介するのは、自社商品を効果的にアピールしつつ、他のものと比べて大きな魅力を秘めさせることに成功した、ぱっと見では極めて不思議な販促品としてのカレンダーである(I Believe in Advertising)。2011/06/26
先日【押されてはじめて存在価値が生じるものと一緒になったホッチキス】で掲載したように、【頭の体操も出来そうな「付せん」】などのような、身近な文房具などを発想の転換で楽しいアイテムに変えた品々を販売しているオンラインストア【suck uk】の中から、気になるアイテムたちを紹介している。今回は多くの人が懐かしさや哀愁、そして別の人は初めて見る形状に目新しさを覚える、センスのある文房具だ(【Floppy Disk Sticky Note】)。続きを読む "ある人は懐かしさ、ある人は目新しさを感じる文房具"
【更新】震災後、乳幼児を抱える世帯の6-7割が「国産ミネラルウォーターを備蓄」
アイシェアは2011年6月24日、乳幼児を抱える世帯におけるミネラルウォーターの需要に関する調査結果を発表した。それによると調査母体においては、東日本大地震とそれに伴う一連の震災以降、ミネラルウォーターを備蓄する人の割合が男性で約2割、女性で約3割ほど増加したことが分かった。また、子供に与える飲料水や食事調理用の水も、水道水からミネラルウォーターに替えたとする意見が少なからず確認できる結果となっている([発表リリース])。続きを読む "【更新】震災後、乳幼児を抱える世帯の6-7割が「国産ミネラルウォーターを備蓄」"
中国、ブラジル以上に…「今後3年間でもっとも経済成長すると思う国」トップは?
iシェアーズは2011年6月22日、ETF(上場投資信託、Exchange Traded Fund)に関する調査結果を発表した。それによるとETFを実際に購入した経験のある調査母体に向けた「今後3年間で経済成長すると思う国は」という設問に対し、もっとも多くの人が同意を示したのは「インド」だった。8割近い人が「インドはこの3年間で経済成長を果たす」と回答している。第二位の中国は2/3強、第三位のブラジルは5割近くの人が経済成長を見込むという結果が出ている(【発表リリース】)。続きを読む "中国、ブラジル以上に…「今後3年間でもっとも経済成長すると思う国」トップは?"
リサーチバンクは2011年6月22日、健康に関する調査結果を発表した。それによると40歳以上の既婚男女から成る調査母体においては、80代前半まで自分自身が生きていたいと考えている人がもっとも多く、全体の1/4強に達していた。70代後半から80代がボリュームゾーンで、この領域で6割強に達している。また「自分の配偶者より長生きしたいか」という問いには、男性が1/4ほどしか「長生きしたい」と回答していないのに対し、女性は6割近くが回答しているのも確認できる【発表リリース】)。続きを読む "「相手より長生きしたい?」男性27%・女性57%"
【更新】9割近くの女性が「疲れを感じる」、最多原因は「家事や仕事」
アメリカンホーム保険は2011年6月22日、女性の「疲れ」に関する調査結果を発表した。それによると女性から成る調査母体においては、この一か月で疲れを感じている人は9割近くに達していることが分かった。疲れの原因として、もっとも多くの人が認識しているのは「家事・仕事」で、疲れを感じた人の8割が原因と実感している([発表リリース])。続きを読む "【更新】9割近くの女性が「疲れを感じる」、最多原因は「家事や仕事」"
2011/06/25
あり得ない状況が目の前で展開され、つい注目してしまうプロモーション
日本の場合は自動車などを使う際には自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)に加入させられ、万が一事故を起こしてしまっても「最低限の」金銭的保証を受けられる仕組みが整えられている。しかし対人事故の場合、大抵において自賠責保険で賠償金を支払い切れるはずもなく、任意保険に入っていないと大きな金銭的負担を背負ってしまう。今回紹介するのは、その任意の自動車保険関連のユニークなプロモーション。通常はあり得ない状況を目にした人々が足を留め目を見張り、つい注目してしまうというものだ(【The ADS of the World】)。続きを読む "あり得ない状況が目の前で展開され、つい注目してしまうプロモーション"
ETF購入者の6割は「長期保有・値上がり期待」、投資スタンスも「収益と安全性のバランス」重視
iシェアーズは2011年6月22日、ETF(上場投資信託、Exchange Traded Fund)に関する調査結果を発表した。それによるとETFを実際に購入した経験のある調査母体においては、6割強の人が「長期保有で値上がりを期待」してETFに投資していることが分かった。短期売買での利ザヤ稼ぎを目的としている人は2割強に留まっている。また、ETFに限らず資産運用そのものへの方針としては、「収益性と安全性のバランスを配慮」とする回答者がもっとも多く6割強、次いで「利益優先、ハイリスク商品にも手を出す」とする人が3割近くを数えていた(【発表リリース】)。続きを読む "ETF購入者の6割は「長期保有・値上がり期待」、投資スタンスも「収益と安全性のバランス」重視"
2011/06/24
先日【押されてはじめて存在価値が生じるものと一緒になったホッチキス】で掲載したように、【頭の体操も出来そうな「付せん」】をはじめとした、身近な文房具などを発想の転換で楽しいアイテムに変えた品々を販売しているオンラインストア【suck uk】の中から、気になるアイテムたちを紹介している。今回は普段使っている際に生じるゴミが、ほんの少しの工夫で愛おしいものに変わってしまう、素敵なアイディアの文房具である(【Heart Hole punch】)。2011/06/23
今般の東日本大地震とそれに伴う震災においては、日本に向けて世界各地からさまざまな救いの手が差し伸べられた。【対米89%、好感度もうなぎ昇り…対外国・震災対策評価】でも紹介したアメリカ軍による「オペレーション・トモダチ」が著名だが、他にも【やっぱり台湾からの募金は半端無かった件について】の例にもあるように、多種多様なルートで寄付金が届けられている。今回紹介するのも寄付金の一つの集め方の事例で、良く考えられた賢い手法といえるものだ(I Believe in Advertising)続きを読む "何だか見てて嬉しく、ありがたく思える寄付の仕方"
男性より女性、自分より他人へのツッコミが多い…米Facebookの利用頻度
米国大手調査機関の【Pew Reserch Center】は2011年6月16日、同社公式サイトにおいて、同国のソーシャルネットワークと社会生活に関する調査結果を発表した。その結果には現在のアメリカでのソーシャルネットワーク(Facebookやツイッター、MySpace、LinkedInなど。今件ではSNSを同義と見なしている)の動向や人々の熱中ぶりを推し量れるデータが多数盛り込まれている。今回はその中から、最もメジャーなSNSであるFacebookの利用状況、特に書込み頻度について見て行くことにする(【Social Networking Sites and Our Lives】)。続きを読む "男性より女性、自分より他人へのツッコミが多い…米Facebookの利用頻度"