2009/10/31
セガは2009年10月28日、同社が運営する携帯向けコミュニティサイト「ヒトカラ」において実施した、平日の昼食に関する調査結果を発表した。それによると調査母体においては、昼食は「お弁当などお昼を持参する」人が過半数を超え、圧倒的多数を占めていることが分かった。社会人になり歳を経ると持参率は徐々に減り、その代わりに外食や外で購入して(持ちかえって)食べる人の割合が増加する傾向にある。また、男性の持参率は4割を超えており、予想以上に高い値を示している([発表リリース])。続きを読む "【更新】昼食は「弁当持参」が過半数、意外に多い男性持参者"
社内恋愛のメリットは「職場の空気の共有」、ではデメリットは!?
ソフトバンク・ヒューマンキャピタルが運営するイーキャリアは2009年10月28日、若年女性層に対する社内恋愛に関する調査結果を発表した。それによると調査母体のうち片思いも含めた社内恋愛の経験者において、社内恋愛のメリットとしてもっとも多くの人が挙げたものは「職場での出来事や仕事の達成感、つらさなどが共有できる」だった。一方でデメリットのトップは「けんかをした際など、会いたくない時も顔をあわせなければならない」となっている(【発表リリース】)。続きを読む "社内恋愛のメリットは「職場の空気の共有」、ではデメリットは!?"
「建売が売れない! でも……」フジ住宅の短信補足資料から住宅市場の流れを垣間見てみる
【フジ住宅(8860)】は2009年10月30日、2010年3月期第2四半期決算短信と共に補足資料を発表した。それを見ると、月次で報告している新設住宅戸数をはじめとした各種不動産市場の動向を、改めて確認できそうなデータが含まれているのが分かった。今回はその資料をグラフ化し、その「確認」をしてみることにする(該当資料:【フジ住宅2010年3月期第2四半期決算短信・補足資料(PDF)】)。続きを読む "「建売が売れない! でも……」フジ住宅の短信補足資料から住宅市場の流れを垣間見てみる"
女性の派遣や契約社員の不満はどこにある!? 給与? それとも……
gooリサーチは2009年10月30日、雑誌「プレジデント」との共同調査として、働く女性の待遇に関する調査の結果を発表した。それによると、調査母体においては正社員の管理職よりも一般職の方が、そして派遣・契約社員の方が自分の給料に対して不満を強く持っていることが分かった。しかし一方で「現在の仕事の内容に対する」給料の額については、どの立ち位置にある人でも満足・不満度には大きな差がないことも判明している(【発表リリース】)。続きを読む "女性の派遣や契約社員の不満はどこにある!? 給与? それとも……"
【更新】サンプルで気に入ったから買ってみる、そんな経験ある人6割
情報サイト「ブロッチ」などを展開するアイシェアは2009年10月28日、商品サンプルに関する意識調査の結果を発表した。それによると調査母体においては、商品を購入する前に事前に何らかの形で試してみたいと考えている人は9割近くに登ることが分かった。また無料配布の商品サンプルをきっかけに、商品そのものを購入した経験がある人は6割近くに達していた。ちまたにあふれる「商品サンプル」だが、その需要や効果は意外に高いようにも見える([発表リリース])。続きを読む "【更新】サンプルで気に入ったから買ってみる、そんな経験ある人6割"
2009/10/30
テレビ観た・これから観る時何をする? 番組ネタに知人とおしゃべり
BPO(放送倫理・番組向上機構)は2009年10月23日、報告書「“デジタルネイティブ”はテレビをどう見ているか?-番組視聴実態300人調査」を公式ウェブ上に掲載した。それによると、同調査母体(若年層)においてはテレビ視聴前後の行動としては、「友人や知人と直接会った時に話題にする」という回答がもっとも多かったことが分かった。テレビ番組の内容そのものよりも、番組内容を他人との直接コミュニケーションのための材料とする視聴理由が多いこと、言い換えれば「他人が観ているから私も(共通の話題に乗るために)観る」状況がうかがえる。一方で、番組内容に関してメールをしたり検索をするなど、インターネットメディアをテレビ視聴の補完ツールとして用いている様子もみうけらる(該当資料は【こちら】に掲載)。続きを読む "テレビ観た・これから観る時何をする? 番組ネタに知人とおしゃべり"
ソフトバンク・ヒューマンキャピタルが運営するイーキャリアは2009年10月28日、若年女性層に対する社内恋愛に関する調査結果を発表した。それによると調査母体においては、約1割の人が現在社内恋愛中で相手と付き合っていることが分かった。片思いも含めた社内経験保有者は実に6割近くに及んでいる一方、そのうちの4割強は「付き合っていたが別れた」と答えている。社内恋愛状況はまさに悲喜こもごものようだ(【発表リリース】)。続きを読む "女子社員の1割は「現在順調に社内恋愛進行中」!?"
デザイン、価格、カメラの性能? ケータイ買い替えで重視する点・欲しい機能は!?
ネットマイルは2009年10月27日、携帯電話の購入や買い替えに関する調査結果を発表した。それによると調査母体においては、新しい機種を選ぶときにもっとも重視する点は「価格の安さ」であることが分かった。次いで「バッテリーの長持ち」「使いやすい形」など、機能的な要望が上位を占めている。一方、若年層はデザインや操作反応の速さを強く求める一方で、高齢者は画面の大きさや操作の覚えやすさを好むなど、年齢階層別に求めるものの違いも見える結果となっている([発表リリース、PDF])。続きを読む "デザイン、価格、カメラの性能? ケータイ買い替えで重視する点・欲しい機能は!?"
2009/10/29
段ボールはリサイクル素材としても知られ、普段からよく見かける存在。今では【「こどもちゃれんじ」のノウハウを活かした室内大型遊具がトイザらスから発売】などのように便利な「子供のお遊び用室内住宅」も発売されるようになったが、例えば冷蔵庫や洗濯機、テレビなどを購入した際に使用された大型段ボール箱を使い、室内で「秘密基地ごっこ」「自分の家ごっこ」をした経験がある人は多いはず。段ボールの加工しやすさや軽量さを活かした遊びといえるが、その段ボールをとことん使いこなして「ごっこ遊び」どころか素晴らしい芸術品を次々に生み出しているアーティストがいる。イギリスのChris Gilmour氏が作った作品の数々は、まるで実物の品々の息吹が聞こえてきそうな段ボール作のものばかりである([トリガー記事:Uphaa.com]、【公式サイト】)。続きを読む "【更新】段ボールが織りなすあなたも私も知らない世界"
BPO(放送倫理・番組向上機構)は2009年10月23日、報告書「“デジタルネイティブ”はテレビをどう見ているか?-番組視聴実態300人調査」を公式ウェブ上に掲載した。それによると、同調査母体(若年層)においては平日の平均テレビ視聴時間は、約2時間・休日は2時間15分程度であることが明らかになった。同じ若年層でも平日と休日、男女の違いなどさまざまな条件で視聴時間は大きく異なる傾向を見せており、テレビがどれくらい観られているかを示す貴重なデータが盛り込まれている(該当資料は【こちら】に掲載)。続きを読む "女性はテレビが大好き!? 若年層のテレビ視聴時間"
2009/10/28
「Garbage Shot」第百十六回。今回は以前【スプーンで食べるデザート第二弾「プレミアムシュークリーム」ローソンから発売】などで紹介した、[ローソン(2651)]の「驚きの商品開発プロジェクト」におけるデザート部門第二弾「プレミアムシュークリーム」を紹介する。【更新】文字や絵柄が言葉通り「飛び出て」きそうな3Dアートたち
実際には平面帯に絵や文字が描かれているだけなのに、視点を変えるとそれらがまるで立体感を持ち浮き出てくるような錯覚に陥る(言い換えれば「飛び出す絵画」)絵のことを「Anamorphic Art」あるいは「Anamorphosis」(歪み絵)と呼ぶようだ。Uphaa.comでは11もの「歪み絵」こと「Anamorphic Art」を紹介していた。製作はスイスのアーティスト【Felice Varini氏】やドイツ・ハンブルグ在住のグラフィックデザイナー[Axel Peemoeller氏]によるものだが、氏らの作品のうちいくつかを紹介し、その「飛び出し」ぶりを堪能することにしよう。続きを読む "【更新】文字や絵柄が言葉通り「飛び出て」きそうな3Dアートたち"
【ベネッセコーポレーション(9783)】は2009年10月27日、「学校外教育活動に関する調査」の調査結果を発表した。それによると調査母体においては、塾やスポーツ教室、芸能教室、家庭教師など学校外での子供の教育活動に保護者が支払う費用は、年収区分によって大きな違いが生じていることが分かった。年収400万円未満の世帯に対し、年収800万円以上の世帯が支払う費用は平均で3.07倍に達している(【発表資料ページ】)。続きを読む "学校外での勉強にかける費用、年収区分で3倍の違いも"
DIMSDRIVEは2009年10月27日、電子マネーに関するアンケート調査の結果を発表した。それによると、電子マネーに関する不満点でもっとも多くの声が寄せられたのは「残金が分かりにくい」だった。利用者の4割近くが同様の不満を漏らしている。また、普及途上状態であることを示す「使える店が少ない/限られる」という意見も3割強を占め、電子マネーのさらなる普及の促進を望む声の裏返しともいえる(【発表リリース】)。続きを読む "「いくら残ってるか分かんないよね」電子マネーの不満点とは?"
DIMSDRIVEは2009年10月27日、電子マネーに関するアンケート調査の結果を発表した。それによると、よく使う電子マネーがある人で定期券など鉄道の乗車料周り以外の利用場所としてもっとも多いのは「コンビニエンスストア」であることが分かった。該当者の約半数が「コンビニで使っている」と答えている。また、駅構内やその周辺のお店、自動販売機などでの利用経験も多いようだ(【発表リリース】)。続きを読む "電子マネー 一番多く使われる 定期をのぞけば コンビニ最強"
【更新】カラスの行水は男のロマン・長風呂は女の甲斐性!? 入浴時間も湯船に浸かる時間も女性が長い傾向
健康・美容・生活をテーマにした情報発信サイト「ココミル」を運営するヒューマは2009年10月26日、入浴と健康に関するアンケート調査の結果を発表した。それによると調査母体においては、男性よりも女性の方が入浴時間・湯船に浸かる時間において、共に長い傾向にあることが分かった。一般的に女性は男性よりも入浴時間が長いと言われているが、それが裏付けられた形となる([発表リリース])。続きを読む "【更新】カラスの行水は男のロマン・長風呂は女の甲斐性!? 入浴時間も湯船に浸かる時間も女性が長い傾向"
2009/10/27
【更新】「ご飯にする? それとも先にお風呂にする?」男性は女性よりお風呂を選ぶ傾向に
健康・美容・生活をテーマにした情報発信サイト「ココミル」を運営するヒューマは2009年10月26日、入浴と健康に関するアンケート調査の結果を発表した。それによると調査母体においては、お風呂に入る時間帯としては男女とも夕食から就寝前が多いものの、男女で比較すると男性の方が早めの傾向にあることが分かった。また、眠気覚ましのためか、朝食前後に入る割合も男性の方がやや多いようだ([発表リリース])。続きを読む "【更新】「ご飯にする? それとも先にお風呂にする?」男性は女性よりお風呂を選ぶ傾向に"
【更新】お風呂に毎日入る人、男性は5人に4人。それでは女性は……?
健康・美容・生活をテーマにした情報発信サイト「ココミル」を運営するヒューマは2009年10月26日、入浴と健康に関するアンケート調査の結果を発表した。それによると調査母体においては、入浴頻度について男性が約8割、女性は約9割が「ほぼ毎日お風呂に入る」と答えていたことが分かった。入浴回数に限って言えば、男性よりも女性の方がお風呂好きのようにも見える([発表リリース])。続きを読む "【更新】お風呂に毎日入る人、男性は5人に4人。それでは女性は……?"
先に【主婦のケータイネット利用、若年層でますます増加中】や【20代主婦、4人に1人はケータイ使って職探し】で若年-中堅の主婦層において携帯電話を利用したインターネットへの接続機会・時間が増加する傾向にあることを伝えた。その際、理由の一つに「パケット定額制の普及が進んだ云々」という言い回しを使ったが、具体的に「どのような感じで普及が進んでいるのか」について、まだ当サイトでは調べて・触れていなかった。そこで今回は、パケット定額制の普及率の推移を調べてグラフ化してみることにした。モバイルリサーチのネットエイジアは2009年10月26日、主婦層における携帯電話でのインターネット利用状況に関する調査結果を発表した。それによると調査母体においては、携帯電話経由でのインターネットの利用傾向は1年前と比べると、増加する傾向を見せていることが分かった。「減った」派は1割にも満たず、「増えた」派は約半数に達し、若年層ほどその割合も増している(【発表リリース】)。
続きを読む "主婦のケータイネット利用、若年層でますます増加中"