【更新】男性はレンタル・YouTube・アマゾン、では女性は?…10代の音楽入手ルート

2011/08/18 06:51

このエントリーをはてなブックマークに追加
CD選び8月14日付けの記事【アニメや特撮ファンの消費行動パターン】でも説明している通り、博報堂DYメディアパートナーズなどが同年7月12日に公開した、主要コンテンツに対する生活者の消費行動実態を調査した結果「コンテンツファン消費行動調査」の[発表リリース(PDF)]、そして資料請求で得られた追加データを基に、「コンテンツファンの消費行動様式」について精査を行っている。今回は「音楽」の利用者における、10代の利用性向を確認する。元々可処分所得が少ない世代であると同時に、未来の市場を支える世代でもあるだけに、その動きが気になるところだ。



スポンサードリンク


今調査は2011年1月29日から30日にかけて全国の15-69歳の男女を対象に、インターネット経由で行われたもの。有効回答数は4000サンプル。全国7エリアを人口構成比及び性・年代で割り付けしてあるため、地域・性・年代による偏りは最小限に留まっている。

また、コンテンツファンの行動・レポート内用語については、先行する記事「アニメや特撮ファンの消費行動パターン」で解説しているので、そちらを参考にしてほしい。

今調査における「音楽」コンテンツの「利用者」は2008人。それらの人に、どのようなルートで「音楽」を入手しているのか(有料・無料を問わず)、複数回答で聞いた「全体的な」結果が次のグラフ。


↑ 音楽コンテンツ利用層における入手ルート(複数回答)(再録)

この結果について10代にスポットライトをあて、再集計を行ったのが次からのグラフであり、今回の本題。男女一緒にするとグラフの幅が大変なことになるので、男女別々に生成する(各項目の順序は他グラフとの比較がしやすいよう、あえて並び替えはしていない)。まずは男性だが、10代でも「レンタルショップ」の利用がトップなのに違いはないものの、第2位に「YouTube」が入っているあたりが興味深い。

↑ 音楽コンテンツ利用層における入手ルート(単純利用者のうち「もっともよく利用する人」とそうでない人の割合、単純利用者の上位項目のみ)(10代・男性)
↑ 音楽コンテンツ利用層における入手ルート(単純利用者のうち「もっともよく利用する人」とそうでない人の割合、単純利用者の上位項目のみ)(10代・男性)

第3位は「アマゾン」、第4位に「ニコ動」が入っており、10代男性陣では「レンタル」「アマゾン」と共に無料の音楽入手ルートが重宝されているのが分かる。

これが女性になると、男性以上に多種多様な方面のルートを活用し、音楽の取得ルートの幅が広いのが分かる。

↑ 音楽コンテンツ利用層における入手ルート(単純利用者のうち「もっともよく利用する人」とそうでない人の割合、単純利用者の上位項目のみ)(10代・男性)
↑ 音楽コンテンツ利用層における入手ルート(単純利用者のうち「もっともよく利用する人」とそうでない人の割合、単純利用者の上位項目のみ)(10代・男性)

「もっとも良く使う」は択一項目なので足して100%(ただし今グラフは上位項目のみ表記してあるので、出ている数字を全部足しても100%にはならない)。一方で赤表示の「単純利用者のうち『もっとも良く使う』では無い人」の値は、ほとんどの項目で男性を大いに上回っており、結果として利用率が全体的に高めになっているのが分かる。

無料項目で見ると「YouTube……女性は大幅増」「ニコニコ動画……女性はやや減」「無料ダウンロード……女性は増」という動きがあり、音楽入手ルートとして女性の「ニコニコ動画への苦手ぶり」「YouTubeへの傾注ぶり」が見て取れる。

また「レンタルショップ」以外にも「アマゾン」「大型音楽専門店」「中古販売店」「小型音楽専門店」などで男性を大きく上回っている。自分の好きな音楽コンテンツを入手するため、東奔西走努力まい進する意欲は、女性が男性を大きく凌駕しているようすがうかがえる。



全般的には他世代と比べて無料入手ルートへの確執が強いのが10代。可処分所得を考慮すれば当然の話といえる。他方、自分の求める音楽コンテンツのためなら、有料無料を問わずに手を尽くす女性の傾向は、10代もまた20代以上と同じであるようだ。

ある程度「無料で音楽コンテンツを入手する」ことに対するコストパフォーマンス的な認識を身に付けた10代世代が、今後20代以降に成長するにつれ、どのような消費性向を見せて行くかが気になるところだ。音楽コンテンツへの対価意識、言い換えれば選択眼がより厳しいものとなっていくのかもしれない。



スポンサードリンク



このエントリーをはてなブックマークに追加
▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー|X(旧Twitter)|FacebookPage|Mail|RSS