スナック菓子の選択基準、味より食べやすさより重要なのは?

2011/03/01 12:10

このエントリーをはてなブックマークに追加
スナック菓子マイボイスコムは2011年2月25日、スナック菓子に関する調査結果を発表した。それによると調査母体においては、週一以上でスナック菓子を食べている人は6割を超えていることが分かった。そしてスナック菓子を選ぶ基準としては「価格」がもっとも重要視されており、次いで「味の種類」「食感」が続いている(【発表リリース】)。



スポンサードリンク


今調査は2011年2月1日から5日にかけてインターネット経由で行われたもので、有効回答数は1万3285人。男女比は49対51で、年齢階層比は10代1%・20代11%・30代30%・40代31%・50歳以上27%。

コンビニやスーパーでは必ず相当量の棚のスペースが用意され、毎週のように新商品がお目見えするスナック菓子。「スナック菓子感覚で」(=お気軽に)という言葉が成り立つほど、手軽な存在といえる。このスナック菓子の食用頻度を聞いたところ、調査母体では「ほとんど毎日食べている」とする人は7.7%、週一以上でカウントすると61.4%となり、2/3近くの人が「少なくとも週に一回はスナック菓子を食べている」という結果になった。

↑ スナック菓子食用頻度
↑ スナック菓子食用頻度

リリースによれば女性の方が食用頻度が高いとのことだが、元々お菓子好きな女性のこと、理解は十分できる。

ではそのスナック菓子において、どのような選択基準を重要視しているのだろうか。テレビなどのCMで良く見かけるから? コンビニで売ってるから??

↑ スナック菓子選択時の重視点(複数回答、上位10%以上、スナック菓子を食べる人限定)
↑ スナック菓子選択時の重視点(複数回答、上位10%以上、スナック菓子を食べる人限定)

トップは「価格」。常食するだけに1回あたりのコストは積み重なることを考えると、当然の判断といえる。もちろん価格が安いからといって自分の好みでない、マズいものを食べるわけにもいかず、「味の種類」「食感」が次点として続いている。しかし選択肢として「価格は高いが自分の好みの味としてベストマッチ」と「価格はそこそこ、味の好みとしてもそこそこ」の選択肢があった場合、後者を選ぶ傾向にあることがこの結果からうかがえる(ちなみに「本格的、高級感」という項目は4.7%しか回答者がいない)。

ビスケットまた、宣伝広告要素、具体的には「人気商品か否か」「商品ブランド」、さらには「広告やCMの印象の良さ」が10%未満の回答であることを見ると、スナック菓子においては宣伝効果はさほど大きくないように思われる。商品としての本筋の価格や味、そして食べやすさやカロリーへの配慮といった「一工夫」が評価されている。

ディスカウントストアやスーパー、コンビニの商品棚にずらりと並ぶスナック菓子を目の前に、自分はどのような選択眼で選ぼうとしているのか。次に購入機会がある際には、ちょっと思い出してみるとよいだろう。



スポンサードリンク



このエントリーをはてなブックマークに追加
▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー|X(旧Twitter)|FacebookPage|Mail|RSS