海産物系が上位を独占・好きな全国有名駅弁ランキング
2011/01/21 07:04


スポンサードリンク
goo ランキング |
好きな全国の有名駅弁ランキング |
1 | いかめし(北海道) |
2 | かにめし(北海道) |
3 | ますのすし(富山県) |
4 | 峠の釜めし(群馬県) |
5 | 柿の葉寿し(奈良県) |
→6位以降を見る |
![]() | (C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved. ![]() |
最近は交通機関の発達や移動そのものを優先する傾向からか、電車の中での駅弁を楽しむ機会も昔ほどでは無くなった感がある。それでも特にプライベートな旅行の際、各地方ならではの駅弁をお昼時にいただくのは、格別の楽しみであることに違いは無い。普段は口にすることも滅多にない、各地域独特の特産品や工夫を凝らした食材が散りばめられた、芸術作品のような駅弁たち。ただでさえ旅行先での食事は美味しく感じられるのに、フタを開けただけで、笑みがこぼれてしまうのは言うまでも無い。
また最近ではデパートの地下食品街では駅弁販売コーナーが常設されるようになり、食品系スーパーでもイベントとして各地の有名所の駅弁を発売することがある。後者の場合、普通の惣菜・お弁当と比べれば少々お高めなのだが、珍しさや艶やかさ、そして何よりも旅行に出かけた気分になれるという「雰囲気」が好まれてか、あっという間に販売ケースは空になってしまうこともしばしば。

第二位は同じく海産物系のお弁当「かにめし」。「かに」といえばごちそうな食材の一つであり、それをご飯の上にぎっしりと敷きつめている情景は、まさらパラダイス状態。わざわざ自分で剥かずにすぐにむさぼり食えるのもポイントが高い。

単に美味しいというだけでなく、地域の歴史に一体化しているともいえる数々の駅弁。旅のだいご味として旅行時にはもちろん、機会があれば日常の食事時にも手に取り、旅気分を「味わって」みてはいかがだろうか。
スポンサードリンク
