レゴ作りの「球体」動画を見た海外の反応
2010/08/05 07:05


スポンサードリンク



LEGO Sphere/Ball Stop Motion レゴの球体を制作。
・スゴい作品だ!
・このカタマリは驚愕すべきものだ。
・最後まで見終えた時、自分の心に今までに無かったほどの衝撃を受けたよ。
・良く出来ました。
・モノスゴイな。
・あとは中に爆発するものを入れてドーンと破裂させればいいよ。
・すげぇぇぇぇぇ。
・自分はレゴでスーパーファミコンの『スーパーマリオワールド』を創ろうとして上手くいかかったのに……悔しい。
・レゴって完全な直方体ではないしそれぞれが微妙な大きさの違いがあるので、球を創るのってとても難しいんだよね。
・今度は直方体を創ってくれ。
・あんたはクレイジーな人だ(良い意味で)。
・なんてクレイジーなんだ。
・球型にするなんて良く出来たな、すげぇや。
・小さい円やそこに刺さっている棒は花のように見えるね。まるで球状のお花畑のようだ。
・曲もいいね。
・お花が少しずつ成長しているようだ。
・おお、神よ。
・この人はレゴマスターだ。雑誌掲載にすら値する。
・素晴らしい。
(一部日本語のコメントなどは省略)
作業工程の都合もあり、実際にはこの動画は完成した球状のレゴボールを壊しながら撮影。それを逆再生して創り上げていくように見せている。恐らくは一度作り上げるまでに、どのような形、組み合わせにすればキレイな球状になるのか、何度となく試行錯誤を繰り返したのだろう(同じ作者がレゴで制作したピタゴラスイッチ系のギミックでは、数百回に渡って撮影し直している様子が確認されており、想像以上に根気強い人物であることがうかがえる)。
また、先の「金閣寺」同様、感嘆賛美の言葉以外にうまい表現が見つからない人が多いが、びっくりした・感心したという「心が動かされた」系の色合いが強い「Awesome」が多く使われているのが目に留まる。
動画による創作物の披露は作品の神髄に心響くものがあれば、多くの場合言葉の壁を超え、世界にその衝動が伝わっていく。このような作品が数多く登場し、心を感嘆と幸せで満たす動画が続々と世界に配信されることを願いたいものだ。
■関連記事:
【レゴ作りの「飛び出る金閣寺」動画を見た海外の反応】
スポンサードリンク
