【更新】「便利だな」80.9%・コンビニで住民票の写しなどを受け取れるサービスへの期待は高い、が……
2010/01/21 07:13
「ブロッチ」などを展開するアイシェアは2010年1月20日、先に【セブン-イレブン、マルチコピー機を使い住民票の写しや印鑑証明書の発行が可能に】で伝えたように、【セブン&アイホールディングス(3382)】傘下のセブン-イレブン・ジャパンがスタートする予定の「コンビニでの公文書受け取りサービス」に関する意識調査の結果を発表した。それによると調査母体においては、コンビニでの公文書受け取りを便利だと考えている人は80.9%に達していることが分かった。一方で、コンビニでの個人情報の取り扱いについては66.3%の人が不安を抱いており、期待と不安が入り混じった状態であることが分かる([発表リリース])。
スポンサードリンク
今調査はアイシェアが2009年12月22日から2010年1月4日の間、無料メール転送サービスCLUB BBQの登録会員(携帯電話による個人認証を利用したもの)に対して行ったもので、有効回答数は561人。男女比は55.4対44.6で、年齢階層比は20代32.6%、30代32.3%、40代35.1%。
セブンイレブンが自社の情報端末を兼ねたコピー機を用い、2月2日から公文書の受け取りサービスを開始する。現在のところ同端末の特殊性もあり、他のコンビニは静観の構えを見せているが、元々【アレを設置しよう! ……コンビニをより「コンビニ」にするための提言】でも解説しているように潜在的ニーズは高い。明らかな効用が確認できれば、他のコンビニでも動きを見せることだろう。
そこでまず尋ねたのは、このようなサービスが開始されたら便利と思うか否かについて。「不便になる」ということは理論的にあり得ないので、便利になるか否かでの回答となっている。
↑ もしあなたの身の回りのコンビニでこの公文書受け取りサービスが利用できるようになったら便利だと思いますか?
女性がやや醒めた考えにも見えるが、大勢としては「8割が便利さを感じる」という認識で間違いない。
「便利だ」と思われても、実際に使われなければコンビニ側としては設置した意味は無い。そこで実際に使うか否かを尋ねたところ、「便利か否か」と比べてやや意思は弱めになるが、やはり8割程度が「使ってみたい」と回答する結果になった。
↑ もしあなたの身の回りのコンビニで公文書受け取りサービスが利用できるようになったら利用してみたいと思いますか
気になるのは男女別の動向。「便利か否か」以上に、女性の方が否定的見解が強い。公文書の取得機会が男性より少ないからなのだろうか。
大多数の人が「便利だ」と思う一方、公文書のコンビニ取得では「個人情報の取り扱いに関する不安」も否定できない。実際、当方(不破)も、先にセブン・イレブンの事業展開を記事にした後、複数個所でそのような意見を目にしている。それではズバリ、コンビニで個人情報を取り扱うことに不安があるのかないのかについて、尋ねた結果が次のグラフ。過半数が多かれ少なかれ不安を抱いている。
↑ 住基カードを利用したコンビニ公文書受け取りサービスについて、コンビニで個人情報を取り扱うことに不安はありますか?
公共料金の支払いやゲーム・ビデオソフトの予約、さらには通販商品の受け取りなど、コンビニで個人情報を取り扱った経験のある人は多いはず。にもかかわらず今件においては不安度が高いのは、「住基カード」「住民票」という機密性・プライベート度の高い情報が対象となっているからだろう。また、上2つのグラフ同様に、男性よりも女性の方が猜疑心が強いのも気になるところだ。
もちろん運営開始時点でベストの手法を導入しているはずではあるが、セブン・イレブンの情報端末を活用した公的文書の取り扱いサービスは、多分に実証実験的なところがある。運用の過程ではじめて気が付いた問題点(ハード・ソフトの両面で)を一つひとつつぶしていき、より安心して利用できるサービスとして洗練するつもりなのだろう。
全国的展開はもう少し後になるものと思われるが、「いざ」という時に便利なサービスであることに違いは無い。順調な試験運用が行われることを祈りたい。
スポンサードリンク