ポン・デ・ライオン カレー皿とライス型
2010/01/11 07:18


スポンサードリンク
ともあれ、交換をした最寄りのミスド店舗、練馬春日町ショップでは専用の棚が設けられ、大々的に「ポン・デ・ライオン カレー皿とライス型」の宣伝をしていた。

↑ ポン・デ・ライオン カレー皿とライス型などの交換を告知する棚。150ポイントが必要
「フレンチウーラー」の型の方がトリッキーだが、シチューはカレーと比べて汎用性が低いし、知名度ではポン・デ・ライオンの方がはるかに上。ということで躊躇することなく「ポン・デ・ライオン カレー皿とライス型」を交換。シンプルな段ボール製の箱とビニール袋に収められた形で手渡しされた。

↑ ポン・デ・ライオン カレー皿とライス型。パッケージだけだと、ミスド関連商品にはとても見えない

↑ 中身を取り出すとこんな感じ。ライス型の大きさがちょうどお皿の顔印の大きさにほぼ一致する
お皿は電子レンジ使用可能な材質のもので、直径は210ミリ、重さは520グラム。お皿には何も入っていない状態でも、いつものおとぼけなポン・デ・ライオンが顔をのぞかせている。
使い方としてはシンプルに、「ライス型にご飯を詰めてお皿の中央に乗せる」「その周辺にカレーを配し、ポン・デ・ライオンのたてがみのように見せる」というもの。可能ならご飯はカレーチャーハンにしてポン・デ・ライオンの顔の色を再現し、人参なり小豆なりで鼻や目の部分を演出するべき。今回は「とりあえず」ということで白飯のみで作ってみた。

↑ ライス型で作ったポン・デの顔部分の周囲に、ていねいにカレーを配していく
味そのものが変わるというわけではないのだが、何となくほほえましく、ハッピーな気持ちで食事ができるに違いない。
ちなみにこのカレー皿・ライス型のセットは数量限定。先の福袋についていたことも考えると、時間をおいて再度生産される可能性はあるが、「今欲しい」という人はお早めに交換を。
スポンサードリンク
