【更新】日本の対外債務は? 世界の対外債務国ワースト20(追補編)

2010/01/02 10:10

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本財政イメージ先ほど【世界の対外債務国ワースト20】で、CNBC.comが世界銀行のデータを元にした対外債務国ワースト20に関する記事を掲載したところ、ツイッターで_Ninjya_氏から【日本の借入金の一人当たり額を参考で並べてくれたら嬉しいな】という意見をいただいた。なるほど確かにその通りなので、元データには無いが、お正月ということもあるし、こちらで独自に算出してみることにした。



スポンサードリンク


2009年6月末時点で日本国国債発行額は675兆7795億円。そのうち対外債務は6.10%で41.2兆円。【総務省統計局のデータ】によると2009年7月1日時点の日本の人口は1億2755万8000人。ここから単純に1人あたりの対外債務を計算すると約32万2990円。2009年6月30日時点の円ドル為替レートは終値で96円31銭99。よって米ドル換算で3353.3ドルとなる。この値を反映したものが次のグラフ。ワースト20と日本との間に何か国が入っているかは不明だが、ともかくこのような形になる。

↑ 国民一人当たり対外債務額(ドル)(日本追加版)
↑ 国民一人当たり対外債務額(ドル)(日本追加版)

一応参考までに、日本の国債全部を対外債務と仮定した場合の値(一人頭529万7821円、5万5002ドル)も併記しておいた。他国が対外債務のみなのに日本だけ全債務(国債における)なのはおかしな話。とはいえ、色々ツッコミが入る前に予防線を張っておくという意味合いもある。

せっかくなので対GDP比も算出しておく。2008年度の日本の実質GDPは541.5兆円。よって、対GDP比は7.61%になる。仮に全国債を対外債務と仮定した場合の値は、124.80%。

↑ 対外債務GDP比率(日本追加版)
↑ 対外債務GDP比率(日本追加版)

こちらも参考までに、全国債を対外債務と見なした場合の値も併記しておいた。

さて。

どのような感想を持つかは人それぞれ。ただ、「今夏まで」それこそ日課のようにマスコミや一部政党などが叩いていた日本国債の「危機」が、同時に彼らが賛美していたヨーロッパの諸国と比べてどのような立ち位置にあるのか。今一度確認をしてほしい。そしてそれらの言葉の真偽を、自らの目で確かめてほしいものである。



スポンサードリンク



このエントリーをはてなブックマークに追加
▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2025 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー|X(旧Twitter)|FacebookPage|Mail|RSS