盗難防止効果バツグンのサンドイッチ入れ
2009/11/03 07:39


スポンサードリンク


Anti-theft lunch Bag
見た目はパッキングが出来る透明のビニール袋。中には青カビのついたサンドイッチが……と良く見ると、青カビのような模様がビニール側にプリントされており、サンドイッチそのものはまったくの新鮮。
もうお分かりだろう、この「泥棒よけの昼食入れ」とは、「中に入っている食事を青カビだらけのように誤認させ、盗み食いを躊躇させる」効果を狙ったものだ。元々人の食事をこっそり失敬しようとする人は、注意深く対象物を見る余裕など(精神的・時間的共に)無い。ぱっと見で「ああ、これは数日放置されたままの昼食だな。持ち去っても食えないから意味が無いや」と諦めてしまうというあんばいだ。

ルームメイトやたちの悪い同級生などのように、ちょくちょくチェックされる相手だと「こいつ、毎日カビパン持ってきているのか?」と疑われたり、あるいは「カビパン持ち」のあだ名をつけられてしまうリスクがある(もっともその場合、袋自身を見せてその汚名を晴らすことはできる)。しかし不意の「不届き者」には十分な効果を発揮するだろう。
効果は高くてもどこまで実用性があるかどうかは保証の限りでは無いが、面白い発想の商品であることは違いない。もっとも、サンドイッチの持ち主自身の食欲まで減退させてしまう可能性があるのは、どうにかならないものだろうか(笑)。
スポンサードリンク
