「相手の浮気は許さない!」けど「自分は束縛されたくない」……!?
2009/10/25 09:21
![このエントリーをはてなブックマークに追加](https://b.st-hatena.com/images/entry-button/button-only.gif)
![三角関係イメージ](https://www.garbagenews.com/img/gn-20091025-12.gif)
スポンサードリンク
今調査は楽天リサーチを使ったインターネット経由で行われたもので、調査期間は2009年9月3日から4日。対象は調査時点で20-39歳の結婚経験の無い女性で、有効回答数は900人。年齢階層は20代と30代で均等割り当て。
直接の調査対象は未婚女性であるが、同様の条件下で今年の6月に男性に対して行われた調査結果もあわせ、「恋人と自分自身の恋愛観」について尋ねたところ、「恋人の浮気は許さない」という回答が男女ともに7割強に達していた。
![恋人と自身の恋愛観](https://www.garbagenews.com/img/gn-20091025-09.gif)
恋人と自身の恋愛観
「浮気」、そして「束縛」に関する具体的な定義付けが調査中には無いので、世間一般にこれらの言葉からイメージされる内容と判断した上での回答ということになるが、4人に3人は「恋人の浮気、許すまじ」ということになる。もっとも例えば「浮気」の場合、している(と思われている)本人にはまったくその気は無くとも、恋人から見たら「浮気よ、浮気!」と認識されかねない場合もあり、判断は難しい。
また、相手の浮気は許さないとしておきながら、自分自身は「束縛されたくない」という回答も同程度であること(しかも女性の方がやや高め)なのも興味深い。一言で例えれば「浮気・束縛については自分本位・自己中心的の傾向が強い」というところなのだろうか(単純計算では、全体の約半数が恋人に対し「自分は束縛するな、でもあなたは浮気するな」と考えていることになる)。外野、というか第三者の目から見れば、「自分と相手の立場を入れ替えて考えてみたら?」という事になるのだが。
ちなみに同調査項目では「恋人には追いかけるより追いかけられたいか」という設問があったが、これには男性6割、女性6割強が「追いかけられたい」と答えている。
![「恋人には追いかけるより追いかけられたいか」](https://www.garbagenews.com/img/gn-20091025-10.gif)
「恋人には追いかけるより追いかけられたいか」
どうやら「調査母体」においては「自分が上の立場でありたい」という認識のようだ。
スポンサードリンク
![このエントリーをはてなブックマークに追加](https://b.st-hatena.com/images/entry-button/button-only.gif)